戸田温泉から路線バスにゆられて約1時間。
 修善寺の虹の郷http://www.nijinosato.com/index.html へ行きました。
 ここは、イギリス村、カナダ村、日本庭園などなどミニテーマパークのようなところですが、
 お花がたくさん咲いているというので、是非行ってみたかったところです。 
 入り口はイギリス風。 中は広いのでバスやミニ鉄道で移動できます。
 ミニ鉄道からは富士山がきれいに見えます。
 
イメージ 1  イメージ 5
 
イメージ 6     イメージ 7
 
 今回の目的は藤の花です。 藤棚のトンネルがあるというので、期待に胸ふくらませて向かいます。
 
 ところが、何と 花が無い うそでしょ
 
 イメージ 8 イメージ 9
 
 ↑花がひとつも咲いてないトンネル              ↑ホントはこんな予定(HPより)
 
 かなりショックで力が抜けましたが、天候不順で開花が遅れ、しかも三月の雪で花芽が凍り
 半分以上だめになってしまったそうです。 ザンネンですが仕方がないです。
 
 素敵なローズガーデンもありますが、こちらもまだ早くて花は無し。。。
 しょうがないので、ローズガーデンにあるカフェでローズウォーターを飲んで疲れを癒しました。
 
    イメージ 10   イメージ 2
 
 お花はシャクナゲが見頃でした。シャクナゲの森があって小高い丘にシャクナゲが一面に植えられています。
 
          イメージ 3
 
 藤の花は超ガッカリでしたが、みどころは他にもたくさんあります。
 小さなお子様が遊べるアスレチックや水遊び場もあるし、トイミュージアムや万華鏡ミュージアム、
 日本庭園には夏目漱石記念館があり、漱石が療養で滞在したときの記録がみられます。
 匠の村では、和紙や陶芸などの体験もできます。
 レストランもいろいろあるし、一日中楽しめるとおもいます。
 伊豆の名産品を食べられるコーナーもありました。
 日本庭園の池のほとりが新緑がとても美しくて、素敵でした。
 
イメージ 4
 
 
  お天気が良すぎて暑くて疲れたので、早々に修善寺のお宿へ向かいます。
  修善寺の宿は乞うご期待。                        ・・続く