ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2009年03月

チャペルと枝垂れ桜

イメージ 1

某R高校のチャペルと桜のコラボレーションです。素敵です。
この学校は、男子校なのにお花がとってもきれいなのです。
バラの時期は芝生とバラがすばらしく、おまけにイケメンパラダイスです♪

沖縄はもう初夏です!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

沖縄本島も4月からはほとんど海開きいたします。
(石垣島や八重山はもう既に海開きしています。)
気温も22~23度と暖かくなり、このところお天気が悪く涼しいようですが・・
これは先週卒業旅行で沖縄に行ってた息子の撮った写真です。
海は伊計島とのこと。本島から車で行かれる離島です。
那覇市内からは車で一時間くらい。海中道路を渡って行きます。
まだ誰も泳いでいなかったようですが、4月になるとイベントもたくさん。
伊計島にはプライベートビーチのあるホテルもあります。
春休みを過ぎてGWの前はお値段もぐっと安くなってお得です!
エースJTBで申し込むと,いろんなお得な割引がたくさんあります。
DFSギャラリア『免税店』でお買い物を楽しむのもいいかも。
4月の沖縄は安いし空いてるしおススメです。
ちなみに私は4月に沖縄本島北部のオクマビーチで日射病になったことがあります。
意外と紫外線も強いので油断禁物です。

枝垂れ桜&エリカ

イメージ 1

イメージ 2

新宿区にある実家の庭で、ちいさな枝垂れ桜が五分咲きでした。
東京も雪がちらついたというこの寒さで満開まではまだもう少し。
エリカが満開でした。

桜の旅情報

イメージ 1

いよいよ桜前線が北上してきました。
東京も本日開花宣言が出ました!
今年は例年より早く開花して、早くから宿を予約していた方、予定が狂ったとあせっているかもしれませんね。
これからどこかに行きたいなぁ・・と計画中の方へ。
桜の名所といえば、京都、奈良、高遠、日光、そして東北は山形、弘前、秋田、最後に北海道では五月中旬まで見頃が続きます。
そのなかで、おススメは、秋田角館の桜です。
先日、日経新聞PLUS1のランキングで一位を獲得しました。
角館武家屋敷の黒板塀とピンクのしだれ桜が美しく趣のある町並みです。
そして桧木内川堤には約2キロにわたってソメイヨシノが咲き、町と川で違った雰囲気を楽しめます。
角館には以前は泊まる所が駅前のビジネスホテルしかなかったのですが、今は素敵な宿がたくさん
できています。ちょっと高いですが、武家屋敷風のホテルもあります。食事は何故かイタリアンです。
ほかにも田沢湖のほうまで足をのばしてもいいですね。
いつもはゴールデンウィーク頃が見頃ですが今年は4月中旬から下旬ごろとのことです。
まだ間に合いますから是非!角館の宿はJR東日本のびゅうというパンフレットにたくさん載ってます。

桜といってもいろんな種類がありますが、日本人はソメイヨシノのはかなさに魅かれるのでしょうね。
以前ご紹介した河津桜や、八重桜の濃いピンクも華やかです。
個人的にはしだれ桜の妖艶さが好きです。
ことしは、どこか素敵なしだれ桜をみつけに行ってみたいと思っています。

桜の便り

イメージ 1

そろそろ南のほうから桜の便りが聞こえてきました。
東京はまだまだです。
開花予想は3月24日とのことですが、今日はお天気も悪く寒いので、
つぼみは固く縮こまっていることでしょう。
ということで、こちらはアートフラワーですが、少し葉が出ているところがリアルな山桜です。
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ