ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2009年06月

農園レストラン La毛利

前から行きたかった練馬区の農園レストラン『La毛利』でランチ。
都内とは思えないのどかな雰囲気の農園のなかに山小屋のようなレストランがあります。
新鮮な野菜をふんだんにつかった素晴らしいお料理に焼きたての美味しいパン。
とっても幸せな気分になりました♪


イメージ 1
イメージ 2

私は前菜に木の実の入ったパテ。そして7種の野菜のパスタをいただきました。
トマトベースのパスタにはごぼうやヤマイモ、かぼちゃなどたくさんはいってて美味しかったです♪
デザートは南の島のショートケーキ。マンゴーやすいか、グレープフルーツなどがたっぷりの
さっぱりしたケーキでした♪


今、新鮮な野菜を使ったお料理が自慢の農園レストランがブームです。
ここは、本当にお店の雰囲気もお料理のお味も文句なしで、焼きたてのパンも絶品でした。


なかなか予約が取れないようですが、是非また行きたいです。
http://www.la-mouri.com/
イメージ 3

花人・赤井勝氏のレッスン~銀座にて

先日のテレビ番組”ソロモン流”で取り上げられたフローリスト赤井勝さんのレッスンを受けてきました。
テレビの番組を見て、その自由な作風と気さくなお人柄にひとめぼれ。
一度この方の花が見たい☆ この方のレッスンを受けてみたい☆と思っていて
やっと念願かなってお目にかかってきました。
さすがにテレビ効果もあり、人気が殺到して、なかなか予約が取れなかったのですが、
キャンセル待ちでやっと取れたのです。

本日のテーマはレイニーパープル。梅雨を彩る紫陽花
花材はあじさい、きぼし、アワ、ソケイ、ニューサイラン、ルリ玉アザミ、ミスカンサス、
もこもこマトリカリア、クガイ草

イメージ 1



こちらは、先生の作品。
やっぱり全然違うますよね・・・素敵です。
イメージ 2


赤井先生は、お手本どおりに、とは言いません。 自由なんです。
ここにいる全員が家元ですよ、とおっしゃって、本当に全員違う作品になってます。
出来上がったものを直すこともしません。それぞれの良さを尊重して褒めて下さいます。
個性的な作品ばかりで、先生も感心しておられました。楽しかったです♪♪
赤井先生は本当に気さくなお人柄で、一人ひとりに話しかけてくださって、
すごい人なのにそんなことを感じさせない素敵な方でした。
イメージ 3


グリーンの花

梅雨の晴れ間に、大好きなグリーンの花たちを生けてみました。
手まり草、ばら、ブプレリュームです。
(ばらは山形産のエクレール。可愛いです♪)

イメージ 1


先日、60歳のラブレターという映画を見ました。
私は60歳にはまだだいぶありますが、映画館でまわりを見渡すと、
ほとんどが60代~70代の方々で、どうやら私は最年少かしら??って感じでした。
いろんな事情をかかえた3組のご夫婦のそれぞれの60歳の迎え方があって、
考えさせられました。
ラベンダー畑の中で、一度離婚した中村雅敏サンと原田美枝子サンがやり直すというラストは
なかなか良かったです♪

つるあじさいのトンネル!!

としまえんにあるあじさい園を見にいきました。

遊園地の片すみに何と10000株、150品種というスゴイ数の紫陽花がまっさかりです。

初めて見る珍しい品種もたくさんあって感動しました。

イメージ 1

つるあじさいのトンネル。20メートルも続いています。

イメージ 2

かわいい模型列車がアジサイの中をゆっくり走ります。

イメージ 3

白の小道。アナベルがいっぱい咲き乱れて素敵!

イメージ 4



イメージ 5

珍しいヤマアジサイは地味だけどかわいらしい♪

イメージ 6


イメージ 7

寄せ植え

六月の花嫁に・・ウェルカムミラーボード

お花やさんで見つけたディスプレイを真似して作りました。
ジューンブライドの花嫁さんは幸せになりますように。
サムシングブルーのプリザを入れて、さわやかに涼しげなアレンジにしました。

中の黒く写っているのは鏡です。
結婚式が終わったら、鏡としてお玄関などに飾っていただけます。

イメージ 1



ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ