ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2009年08月

美しきアマルフィ海岸♪♪

話題の映画『アマルフィ~女神の報酬~』を観てきました。

何故なら、この頃 映画の影響かイタリアのアマルフィ海岸へ旅するお客様が続出。
こんなにたくさんの人が行きたいところって、どんなところ?と思っていました。

一緒に観にいった母は、何と昨年アマルフィへ行ったとのこと。
この映画は、ストーリーはさておき、イタリアの観光スポットがたくさん出てくると言ったら興味津々。
その期待を満足させてくれる美しい映像でした。

イメージ 1


私は、むかしナポリまでは行ったことがあります。
海の近くで名物のピザを食べたのですが、すごくステキな街でした。
アマルフィは、そのナポリのすぐ近くです。

イメージ 2

秋からの新パンフレットにもアマルフィを訪れるツアーがたくさんあります。

イメージ 3

アマルフィに宿泊するコースもあります。
イメージ 4


秋のヨーロッパは人気がありますが、南イタリアに是非いらしてみては?
その前に映画を観てからどうぞ。


https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プラン]

夏の終わりにミントティで爽やかに

イメージ 1


秋の気配がしてきました。
夕方まで勢いよくセミが鳴いていたと思ったら、すっかり日が落ちると虫の声が響いています。

わたしはミントが大好き。
ミントチョコにミントアイス、そしてミントティ。
残暑の午後には、温かいミントティを飲むと爽やかな気分になれます。

ミントの葉を生けたグラスはイタリアで買った思い出のベネチアングラスです。
ベルもおそろいです。
(こんな優雅なベルをチリンと鳴らしても我が家の輩は集まってはきませんが)
このガラスは光の当たりかたによって紫になったり青になったり色が変わります。

グリーンでお部屋の空気がきれいに♪

光触媒って知ってますか?
最近いろんなところで聞きますがよくわからないですよね。

紫外線(太陽の光)に反応して、匂い、雑菌を分解してしまう二酸化チタンというものです。
2004年にはノーベル化学賞の候補にもあげられた日本人東大教授の発明です。

これは人口観葉植物に光触媒加工がしてあります。

イメージ 1

 ↑シペラス 爽やかできれいです。

イメージ 2

 ↑ベゴニア  

イメージ 3

 ↑アイビー壁掛け 寝室に


実は・・・私はグリーンやお花は大好きなのですが、虫がダメなのです。

以前部屋に置いていたベンジャミンの鉢の中から団子虫みたいな足がいっぱいある謎の物体が
たくさん出てきてパニックに。。
それ以来、部屋の中に土があるのがダメなのです。
特に寝室などは、虫や雑菌や、葉っぱが病気になったり、、、、苦手です。

そんな私にぴったりなこのグリーンたちは、さわってみなければ本物かどうかわかりません。

食べ物の匂い、タバコのにおいを分解して消してくれます♪
お線香の匂いや加齢臭にも(!?)
シックハウスの原因になるホルムアルデヒドも分解します。

インフルエンザ菌に効くがどうかは不明・・

水中の花 ~スカイアクアリウム~

毎年この時期になると六本木ヒルズに天空の水族館『スカイアクアリウム』が登場します。
いつも行きたいと思っていたのですが、やっと実現。

水族館というよりは、花と水とお魚のアートです。どちらかというと大人向きです。

イメージ 1 森タワーの52階まで一気にのぼります。
イメージ 2
お魚よりサンゴや水草が綺麗

大量のくらげにレーザーを当ててイメージ 3
ピンクになったりブルーになったり・・
クラゲたちにストレスになりそうで可哀相・・

うちの息子は小さい時に,生まれ変わったらクラゲになりたい・・と言いました。
私はいま、クラゲになりたい・・



こちらは花と金魚のコラボレーション
ぼんぼりのような和風のライトのなかにも金魚が泳いでいます。

イメージ 4

イメージ 5


イメージ 6

水槽に万華鏡が組み込まれていて覗くと泳いでいるお魚たちが万華鏡のなかでキラキラ!
水槽がプリズムのようになっていたり、楽しい演出がいっぱいです。

暑くなってきましたから、お散歩がてら涼みにいらしてみてはいかがでしょう?





てみやげ

帰省ラッシュが始まっています。
わたしには田舎が無いので、帰省ってよくわからないのですが、
皆様おみやげには悩んでいらっしゃるようですね。

イメージ 1
イメージ 2


この頃は地方でも東京名物が何でも買えるようになったので、東京みやげといっても
何を持っていけば喜ばれるのでしょう?

羽田空港限定などのスィーツは魅力ですね。

私だったら何を買うかなぁ・・

  東京駅グランスタで行列してる『日本橋錦豊淋』きんぴらごぼう味のかりんとう

  『ねんりん屋』のバームクーヘン やわらか芽 

  『銀のぶどう』の秀くりーむ

かな。


上の写真は新宿伊勢丹のディスプレイです。可愛いでしょ。

帰省される皆様どうぞお気をつけて、良い旅を。
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ