ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2009年09月

秋といえば・・栗♪♪

秋の美味しいものはたくさんありますが、私は栗が大好きなのです。
季節限定のマロンテイストの商品があると、すぐ反応してしまいます。

立派なくりを買ったので、栗きんとんを作りました。

イメージ 1


イメージ 2圧力なべで茹でたくりにお砂糖とラム酒少々を入れてフードプロセッサーにかけてから、ラップで茶巾しぼりに。素朴で、優しい甘さです。お弁当にいれてもいいですね。
              
            

最近買ったおきにいりのパン2点

イメージ 3

アンデルセンのパン・オ・マロン

イメージ 4
Le Petit Mecの渋川栗と柚子のパン

ケイトウのカップケーキ

お花やさんでいろんな色の鮮やかなケイトウを見つけました。
ふわふわしてて、秋らしい感じです。

カップケーキみたいにアレンジしました。

イメージ 1


シルバーウィークも終わりつつありますが、皆様たくさんの旅の思い出を持ち帰って
いらっしゃることでしょう。

いろんな方たちの旅のレポート、景色や美味しそうなものや季節の移り変わりを
ブログで楽しませていただいています。
ステキな旅の報告をお待ちしてます♪♪

思い出のハギレたち

先日、実家に行ったら、母が古い箱を出してきた。
中には、むかしむかしのハギレがたくさん。 懐かしくてさけんでしまいました。
母は処分すると言ったけれど、少しずつ持ち帰りました。

イメージ 1


緑のチェック地は母の服だったものだが、何と戦後すぐに祖父(母の父親)がアメリカに留学し
おみやげに送ってきてくれた生地だったとか。
当時はこんな鮮やかなプリントは珍しく、夢のようだったそう。
その布が今わたしのもとにあるなんて感無量。

花柄の布はわたしが小さい頃、葉山の海に遊びにいったときに母が来ていたワンピース
そのときの空気の匂いまで思い出される。
車のなかで父がかけていたBGMはスタンダードジャズだった・・

サッカー地のストライプは、母が着ていたブラウスだった。
夏休みのお昼にせみの声を聞きながら、本を読んでくれた記憶がよみがえる。

ピンクのチェックは私が中学の家庭科ではじめてパジャマを縫ったときの布。

プリントの生地は高校生の頃フリルのティアードスカートが流行って、母が縫ってくれた。
これを着て銀座に映画を観にいったっけ。
何十年もたって、最近、似たようなプリントやスカートがまた流行ってる。
このまえ、キャスキッドソンに同じようなプリントがあって何か懐かしかった。


生地の柄を見ただけで、たくさんの思い出がよみがえってくるなんて魔法のようですね。

丸の内にブリティッシュガーデン♪ ~ブリックスクエア~

イメージ 7

またまた都内に気になる新スポットができたので行ってきました。
丸の内ブリックスクエア。
都心のまんなかとは思えない緑がたくさんの空間になっています。
建物もいかにもイギリス風。お庭もイギリス風。オールドローズが植えられています。
オシャレなお店もたくさん。
こちらは人気のキャスキッドソンでマグカップを買いました。
大きいので寒くなったらたっぷりスープでもよさそうです♪

イメージ 1
イメージ 2

イメージ 3
イメージ 4

イメージ 5朝日新聞に柱も緑化されている記事が載ってました。

フランスのエシレバターの専門店が出店。
発酵バターを使ったクロワッサンや焼き菓子を売っています。
クロワッサンを買いたかったけど残念ながらお昼過ぎにはもう完売でした・・
イメージ 6


むかしフランスに初めて行ったときクロワッサンの美味しさに感動しました。
泊まったホテルのマネージャーが友人だったのでおみやげに発酵バターを持たせてくれました。
飛行機の中でとけてしまわないかとヒヤヒヤしながら持って帰ってきました。
なつかしい思い出です。

あのジュエルロブションのお店もあり、パンが買えます。
カフェではワッフルやクレープをいただけます。
サンドイッチなど買って中庭でいただくのも良さそう・・
でも、オープンしたばかりで何しろ人が多すぎ!
混んでいてカフェにも入れなかったので、少し落ち着いてからゆっくり行きたいです。



コスモスの窓辺に

だんだんと秋めいてきました。

皆様シルバーウィークのご予定を楽しみにされているのでは?
ご旅行されるお客様の準備に追われて忙しくしていましたが、やっとメドがついてきました。
まだ、飛び込みで急にどこか行きたいという方がいらっしゃいますが・・
どこもかなり混んでるのでなかなか取れません。。。
季節もよくなってきましたから、夏より大変なことになってます。

イメージ 1


おうちで過ごす方は、秋らしいお花をお部屋にも。
秋の花というと、キキョウ、リンドウ、オミナエシ、ヒガンバナ・・と和風の花が思いうかびます。
何だか寂しげな雰囲気の花が多いような気がするんですが。

こちらは少し華やかに窓辺をアレンジしてみました。
本物そっくりのアートフラワーです。

コスモスの思い出と言えば・・
子供が小さいとき八ヶ岳に行った帰りにコスモス街道をとおったら満開で、感動しました。
それは、ステキな光景だったことが忘れられません。
長野佐久付近の国道沿いに約9キロにわたってコスモスが植えられています。


https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワー]

https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プラン
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ