ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2010年03月

おうちでお祝い お手製ケーキバイキング

 
 今日はやっとお天気が良くなりましたが、朝は冷え込みました。
 東京でも霜がおりたり、氷がはったり・・
 お友達のおうちで結婚する方のお祝いでケーキバイキングがあるとのことで、お祝いのお花をお届けしました。
 
 
イメージ 1
 
春の花嫁さんのイメージでピンクのチューリップをシャンパングラスに。
ロゼシャンパンの泡のイメージで
ビーズをマジックウォーターで固めてあります。
 
 
 
 
                 私は参加できなかったのですが、当日の様子はこちら。↓
                 全部手作りのケーキが何と11種類も!!  すごいですねぇ。。
 
イメージ 2
 
 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 長男がまた夜中に何か作っていました。
 どうやらお花見パーティーがあるらしく、クリームチーズをボールようにまるめて生ハムやサーモンで
 巻いて てまりずしのような可愛いおつまみを持っていそいそでかけていきました。楽しそう。。。。
 
 明日からはやっと暖かくなるそうです。
 早く 私もお花見に行きたいな。
 
 
 

桜・さくら・サクラ

 
東京にも桜の開花宣言が出ましたが、まだお花見には寒いです。
子どもの頃、実家の庭には大きな桜の木がありました。
新宿区から指定文化財に、という話があったくらい立派な木でした。
父は近所の方々のために写真用のライトを使ってライトアップしていました。(ライトアップの先駆け?)
 
○○年前の今日、病院にいる母のもとへ父が 家の桜が今日咲いたから!といって
桜の枝を持ってきたそうです。  ・・そしてその日に私が生まれました。
なので母は私の誕生日のたびに、あの日にうちの桜が咲いたと繰り返し言います。
今日はお天気が悪く桜を見に行かれないので、おうちで桜スィーツを楽しみましょう。
 
 
 
イメージ 1
 
ルピシアの桜の緑茶とベルンのさくらのマカロンでティータイム
絵的にはいいんですが、お味は・・・かなり期待はずれかな。 
(お茶もマカロンも。ちなみに紅茶の方はおいしいです。)     
                  
 
イメージ 2
 
しょうがないので、さくらワインで乾杯しちゃいましょう。
これは、美味しいです。(6度なのでジュースみたいだけど)
イメージ 3
 
 
 
 
雨が降ってきてお外にいかれないのでお相手はこの子たち
イメージ 4
 
 
[https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワー]
 

マグノリア園

イメージ 1
 
台風のような暴風雨が去って、良い天気になりました
近所の団地の真ん中にあるマグノリア園をお散歩してきました。
マグノリアとは、コブシやモクレンなどの花の種類です。
白や紫の妖艶な花たちが咲きはじめました。これから見頃を迎えます。
 
イメージ 3イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すぐ近くには温室植物園があります。
ここは、団地のごみを燃やした清掃工場の熱で暖めています。
南国の花や、バナナやマンゴー、コーヒーの木などがあり、水が流れていて、異空間です。
奥には大きなタビビトの木があります。子どもたちが小さい頃からよく遊びにきた思い出の場所です。
久しぶりにタビビトの木にご挨拶をしてきました。
 
イメージ 5
イメージ 4 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三月ももうすぐ終わります。
お世話になった方にご挨拶をする時期でもありますね。
感謝の気持ちにお花を贈るかたも多いので、お花屋さんは大忙しの時期です。
 
御礼のお花のご依頼をいただいたので、爽やかなグリーンのアレンジを作ってみました。
 
 
イメージ 2
 
 
[[img(https://flower.blogmura.com/artflower/img/artflower88_31.gif)]]
[https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 花ブログ 布花・アートフラワーへ(文字をクリック)]

ありがとう♪

イメージ 1


大学生の長男とは一緒に住んでいてもめったに顔を合わせることがありません。
アルバイトで夜中に帰ってきたり、普段も大学のクラブが忙しくて家にいることがないので、
ゆっくり話しをする時間もないのですが・・

今朝、起きたら台所に粉が散らかっていて、なにやらオーブンを使った形跡が・・!
何事???と思ったら、こんなものが。
ホワイトデーのお返しに何と手作りのクッキーです。
紅茶の茶葉が入っていて、アーモンドプードルをつかったほろほろした優しいお味。

クックパッドからプリントアウトした紙が置いてあって苦労の後が・・
彼女へのお返しの余りとはいえ、可愛いじゃないですか・・ちょっと嬉しい母なのでした♪


イメージ 2



今日はいきなり暑いくらいの陽気でしたが、急激に寒くなってきました。
三寒四温の季節にはほんとうに体調に気をつけないといけませんね。

アネモネは大好きな花のひとつです。
冬の寒い日の友人の結婚式で、真っ白なドレスにカラフルなアネモネのブーケが鮮やかで
とってもステキだったのを見てから好きになりました。

そのときのイメージを思い出して、アネモネのカップを食卓に。
寒くても元気になれそうです。










 

鎌倉浄妙寺~石窯ガーデンテラス~

先日鎌倉の記事を載せたときに、私の大好きなブロガーさんのモモンさんから耳よりの情報をいただきました。
モモンさんはベビーがいるのにおしゃれなライフスタイルをされている素敵な方です。
http://blogs.yahoo.co.jp/mmon325

鎌倉にある浄妙寺というお寺の境内に何とイングリッシュガーデンとテラスレストランがあるとのこと。
ずっと気になっていたのですが、今日、春らしいお天気になったので行ってきました。
http://www.ishigama.info/about.shtml

ほんとうにお寺の奥の山の上に忽然とオシャレな空間があらわれます。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


テラス席でもお食事やお茶とデザートをいただけます。
テラスからはイングリッシュガーデンが見渡せます。
今は、クリスマスローズや、スノードロップなどが咲いています。
桜の季節や、バラの季節は素晴らしいと思います。

いただいたメニューはビーフシチューとサラダ、石窯で焼きたてのパン
鎌倉の野菜がとても美味しくて、優しい味でした。
そのほか、鎌倉ハムやローストビーフなどのセットもあります。
焼きたてパンは隣のお店で買うことができます。

イメージ 4
イメージ 5


そして、昨日の大ニュース。
突風であの鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れてしまいました。
倒れたイチョウはとても太い幹を横たえて、とても悲しそうに見えました・・

イメージ 6



私は子どもの頃から鎌倉由比ガ浜によく海水浴に行っていて、鶴丘八幡宮のイチョウの木には
遊びに行くとリスがちょろちょろ遊んでいたのが懐かしく思い出されます。

あのリスさんの巣は大丈夫だったのかしら・・と心配です。


境内には桜が咲いていました。鎌倉の春はもうすぐです。

イメージ 7


おみやげは大好きな井上蒲鉾店の梅花はんぺん
わさび醤油でそのままいただくのが美味しいです。
今日は筍ご飯にブリの照り焼き、空豆、そしてこの梅花はんぺんです。

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ