ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2010年11月

紅葉の鎌倉さんぽ

 
 小春日和の今日、鎌倉へ紅葉を観にでかけました。
 
   イメージ 1
    この見事なモミジは北鎌倉の円覚寺前。 いきをのむ美しさ!
 
 
 イメージ 5   イメージ 2 
   前から行きたかった瑞泉寺へ。花のお寺として有名ですが、紅葉もすてきです。
   春に息子が行ったときの画像はこちら↓
 
 
 
 
 
   そして、あの鶴岡八幡宮の大イチョウはどうなっているでしょう?
   前回倒れた次の日に行ったときの画像はこちら↓ 
      
   
   イメージ 6 イメージ 7
        たくさんの枝に たくさんの葉っぱが伸びていました。
    『がんばれ、大イチョウ』 の看板がたっています。   頑張っていましたよ~
 
 
 
   鶴岡八幡宮近くにあるちいさなお蕎麦屋さん 『千花庵』でひとやすみ。
   こちらのおすすめは「大根せいろ蕎麦」 
   イメージ 8 イメージ 9
   大根を細く切って茹でたものがお蕎麦に混ざっていて温かい野菜のおつゆにつけていただきます。   おそばと大根はあっさり。おつゆは茄子やネギなど具沢山でこくがあります。  
   美味しかったです。
 
 
 
 
   帰りにお茶をしに寄ったのはこちら↓ 『歐林洞』  
 
        イメージ 10
   白亜の洋館で、内装もすてき。アンティークの胴のエスプレッソマシンなど飾ってあります。
   まあるいサバランが有名とのこと。 メレンゲの中のドライフルーツのはいったスポンジには
   じゅわ~っとオレンジのシロップがしみていてとっても美味しい。
   今日はすごくたくさん歩いたので、まっいいか・・と自分に言い訳。
 
        イメージ 11 イメージ 12 
 
      
      おみやげにはパウンドケーキやこちらのラムボールが人気とのことです。
      (パトロンという栗のペーストにチョココーティングしたもの。ミルクとビターがあります)
        イメージ 4 イメージ 3
   
 
 
 
  行きたかったところを一気にくるりとまわり、すごい勢いで歩いて 10時~15時のお散歩でした。
  階段や坂道をたくさん歩いたので筋肉痛です。
  鎌倉マダムは足が丈夫になりそうですね。。
 
 
  来週からは 急に冷え込むようです。
  皆様、お風邪をひかないように気をつけて、良い週末をおすごしくださいませ。
 
 
  https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ☆
   

羽田空港新国際線ターミナル

 
 羽田空港の新ターミナルオープンのニュースを見てから行きたくて行きたくてうずうず・・
 でも、当分旅行の予定は無いし、我慢できずに見学に行っちゃいました!
 
 モノレールの改札口を出ると目の前がもうチェックインカウンターです。
 
   イメージ 6イメージ 1
   イメージ 5イメージ 2
 
 ショッピングアーケードは 『江戸小路』 と題していかにも外人客を意識した和風の佇まい。
 お店も、和小物、風呂敷、てぬぐい、和コスメなど和風のものがいろいろ充実しています。
 神楽坂のお店や 鎌倉シャツ、銀座伊東屋もあります。
 
 4階には 博品館TOY PARKというスポーツカーのサーキット場があったり、キャラクターショップや、
 何と、プラネタリウムまであります。 子供連れで遊びにきても退屈しないですね。
 展望デッキからは、遠くに国内線ターミナルと管制塔が見えます。
 珍しい航空会社の飛行機が見られるかと思いましたが この日は中華航空の機体しか見られず。
  
 レストランは、やはり日本風の甘味喫茶の『京はやしや』とか うどんの『つるとんたん』とか
 串揚げやとんかつなどのお店に加えて、本格フレンチやイタリアンなども充実。
 ラーメン、焼き肉、回転寿司、おでんやさんまであります。
 行ってみたいお店はあったのですが、平日なのに どこもすべて長蛇の列!!
 みんなこれから旅行に行く人とは思えないので、やはり見学にきた人のようです。
 
 仕方なく、テイクアウトもできるハンバーガーショップ R BURGER へ。
 こちらのバーガーはとってもヘルシー。
 バンズは中華まんのようなふわふわの蒸しパン。中のミンチも鳥や大根、大葉に八丁味噌。
 そして、ナゲットは豆腐ナゲットです。これがすごくふわふわで美味しいです。
 ドリンクも黒豆麦茶やそば茶などこれまたヘルシー。
 テイクアウトして展望デッキで飛行機の離着陸をみながら食べることもできるのでおススメです。
 
  イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 すっかり新ターミナルを満喫し、 すぐまたモノレールに乗ってトンボ帰りしてきました。
 
 モノレールも浜松町から急行でわずか10分という早さ。 すごく近いと思いました。
 改札からもすぐだし、これは便利なので、 成田空港の遠さと不便さを思うといいですね!
 今度海外に行くときは、少し割高でも 羽田発を選ぶかな、と思います。 
 
 新しくて楽しいスポットなので、小さいお子さんを連れて遊びにいくのもおすすめです。
 もちろん大人でも楽しいお店はたくさんあるし、羽田限定スィーツもいろいろあるので
 一見の価値はあるかもしれません。
 でも、まだオープンしたてとあり、見学者が多くてとても混んでいます。
 少し落ち着いてから 行ってみると楽しめると思います。
 
 
 
   https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プラン
 
  
 
  
 
 
 
 

クリスマスリース

 
  今年のリースは、グリーンと白を基調にして、白薔薇と青りんごを使おうと決めていました。
  材料をそろえて、やっと思い描いていたイメージどおりのリースができました♪
  モノトーンのストライプのリボンを探したのですがなかなか見つからず、シュシュを使いました。
  早速玄関からクリスマスモードに入ります。
 
イメージ 1
 
 
 
 
今日はクリスマスソングが流れるなか、来年の手帳を買いました。
街中もすっかりクリスマスモードにはいっています。
目に付いたクリスマスディスプレイの数々・・
 
 
イメージ 2 イメージ 4 イメージ 3
 
イメージ 5 イメージ 6 イメージ 7
 
  クリスマスソングが流れてくると、何だか焦りますが、でもうきうき楽しい気分になりますね。
 
  私の 今年いちおしのクリスマスソング・・
  の新曲「果てない空」のカップリングで入っている 「あの日のメリークリスマス」という曲が、
  ポップな曲なんだけど切ない歌詞がとっても良くて、繰り返し聞いています。
  この曲を聴きながら、そのイメージで作ったリースを飾ります♪♪
 
   https://flower.blogmura.com/artflower/ ←にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

朝採り新鮮お野菜

 
 近所の農家のお友達から 人参収穫しました、とメールがきました。
 葉っぱつきの人参は霜がおりるとだめになるので、今だけの食材だそうです。
 ラディッシュはお味噌をつけていただくと箸やすめとしても美味しいとのこと。
 早速買いにいきました。
 
イメージ 1 イメージ 2
 
新鮮なとりたてにんじんは生で食べたいのでサラダに。
もちろん葉っぱもいれました。
ラディッシュは にんにくとバターで炒めてクレージーソルトレモンで味付け。
ぺペロンチーノ風ですごく美味しかったです。
ラディッシュを今まで食べなかった子供も、美味しい!!と絶賛してくれました♪
こんな新鮮は野菜がすぐ食べられて東京都内とは思えない! 有難いことです。
イメージ 3
 
 
*        *        *
 
木々の葉が色づいて、街並みの色が毎日変わります。
ハナミズキはほんのり赤くなってきて、桜やポプラなどの街路樹もきれい。
いつもの散歩道が華やいでみえます。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 昼間は小春日和でしたが、朝晩は冷えてきます。
 空気も乾燥しているので、風邪には気をつけましょう。ノドには加湿が必要ですね。
 
 さて、今日は人参の葉っぱと桜海老でかき揚げにしようと思います♪
 ビタミンとカルシウムたっぷりで免疫力アップです。
 
 

リストランテ・タナカ

 
 都内でも木々の葉が色づいてきました。
 もみじの赤やイチョウの黄色より、桜や街路樹などがいろんな色に変わる頃が大好きです。
 緑の多かった町並みがほんわか暖かい色合いになりますね。
 
                  イメージ 7
 
 平日のおやすみに、地元としまえんで映画を観て、帰りに近くでランチ・・におススメのお店です。
 静かな通りを歩いていると通り過ぎてしまいそうなこじんまりとした佇まい。
 お店のなかも5組ほどで満席になってしまいます。
 
            イメージ 1    イメージ 2
 
    ランチのコースは一種類のみ。
    オードブル盛り合わせ、ホタテとビーフがすごく美味しかったです。
    お魚は鰆のバター焼き。ぱりっと焼けて香ばしく、早速帰って真似してみました。
    パスタはタコとオリーブのトマトソース。
    デザートは三種のアイスクリームとティラミスにりんごのコンポート。
    リーズナブルなお値段でこのボリュームはお得です。
 
         イメージ 3イメージ 4
         イメージ 5イメージ 6
 
  
   映画を楽しんだ後、余韻にひたりながら語り合う すてきな時間でした♪
   
   さて、今週からクリスマス、お正月のお花の準備をはじめます。。。
 
 
 
   https://flower.blogmura.com/artflower/ ←にほんブログ村 布花・アートフラワーへ☆
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ