小春日和の今日、鎌倉へ紅葉を観にでかけました。

この見事なモミジは北鎌倉の円覚寺前。 いきをのむ美しさ!


前から行きたかった瑞泉寺へ。花のお寺として有名ですが、紅葉もすてきです。
春に息子が行ったときの画像はこちら↓
そして、あの鶴岡八幡宮の大イチョウはどうなっているでしょう?
前回倒れた次の日に行ったときの画像はこちら↓


たくさんの枝に たくさんの葉っぱが伸びていました。
『がんばれ、大イチョウ』 の看板がたっています。 頑張っていましたよ~
鶴岡八幡宮近くにあるちいさなお蕎麦屋さん 『千花庵』でひとやすみ。
こちらのおすすめは「大根せいろ蕎麦」


大根を細く切って茹でたものがお蕎麦に混ざっていて温かい野菜のおつゆにつけていただきます。 おそばと大根はあっさり。おつゆは茄子やネギなど具沢山でこくがあります。
美味しかったです。
帰りにお茶をしに寄ったのはこちら↓ 『歐林洞』

白亜の洋館で、内装もすてき。アンティークの胴のエスプレッソマシンなど飾ってあります。
まあるいサバランが有名とのこと。 メレンゲの中のドライフルーツのはいったスポンジには
じゅわ~っとオレンジのシロップがしみていてとっても美味しい。
今日はすごくたくさん歩いたので、まっいいか・・と自分に言い訳。


おみやげにはパウンドケーキやこちらのラムボールが人気とのことです。
(パトロンという栗のペーストにチョココーティングしたもの。ミルクとビターがあります)


行きたかったところを一気にくるりとまわり、すごい勢いで歩いて 10時~15時のお散歩でした。
階段や坂道をたくさん歩いたので筋肉痛です。
鎌倉マダムは足が丈夫になりそうですね。。
来週からは 急に冷え込むようです。
皆様、お風邪をひかないように気をつけて、良い週末をおすごしくださいませ。
https://travel.blogmura.com/travelguide/ ←にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ☆