ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2012年04月

くるみパンでサンドイッチ

 
   ゴールデンウィークに突入しておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
  
  マンションのエントランスのモッコウバラが咲き始めました。
 
 
    イメージ 3
 
 
 
 近所のパン屋さんで天然酵母のくるみパンをゲットしたので、サンデーブランチにはサンドイッチです。
 同じくパン屋さんのアミューズメントベーカリーご自慢のレバーペーストを載せて。 美味です♪
 スモークサーモンには、トマトジュレを載せてさっぱりと。
 
 
                 イメージ 2
 
         こちらは スモークサーモンとクリームチーズ、ルッコラをはさんで、息子の朝食に。
                 イメージ 1
 
 
 大好きな うすべにいろのハナミズキも満開になっています。
   
   イメージ 4
 
 
 ゴールデンウィークはゆっくりと、衣替えをしたり、本を読んだり、疲れを癒す時間を過ごしています。
  いつもなら 少しでも時間があると、お散歩や 日帰りのひとり旅にでかけてしまう私なのですが、
 (昨年は、亀戸天神の藤の花を観にいったり、秩父のシバザクラを観にいったりしました)
 少々疲れがたまっている様で、 人ごみに出て行く気力がありません・・
 たまには、 のんびりした休日も必要なのかな。 神様が休めと言ってるのかもしれません。
 
 明日の朝は、久しぶりに、極上のフレンチトーストを作ろうかな、と思っています。
 
 皆さまも、どうぞ、良い休日を♪
 
 
 
       ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

ピンクとグリーンのアレンジ

 
 お玄関のアレンジメントを依頼されて生けこみに行ってきました。
 今回イメージしたのはベビーピンクとペールグリーンの組み合わせ。
 トルコキキョウ、ライラック、ビバーナム、アナベルなどを使って柔らかい色合いにしてみました。
 
      イメージ 1
 
                 イメージ 2
 
 とっておきのマイセンのカップでゆっくりとお茶をいただいてから帰ってきました。 楽しい時間でした。
 
 
       
              **          **        **          **
 
 
 帰りにお気に入りのパン屋さんのひとつ。 「墨の絵」 のパンを購入。
 こちらのパン屋さんのご紹介は こちら★ の以前の記事をご覧ください 
 
         イメージ 3
 
 今日は、 大豆のパンと、 昆布としょうがのパン。 
 
 お豆のパンというと甘いパンが多くて私はちょっと苦手なのですが、これは塩味のフランスパン生地に 大豆がごろごろ。 昆布の方はしょうがの香りがきいていて、外はパリッと、中はもっちり。
 
 これは、和食に合うに違いないと思って、 舌平目をキノコのバター醤油ソースで。
 
       イメージ 4  イメージ 5   
 先日 西武の逸品会で購入した京都のおつけものシリーズ、かぼちゃもいただきました。
 かりかり、しゃきしゃきしていて、ジュレがさっぱり。 おいしかったです。
 トマトのジュレも美味しかったので、 お取り寄せしたいくらいです。
 
 それと大根ステーキをバルサミコで。  今日のパンにとっても合うおかずでした。
 和食に合うパンというのも なかなか良いですね。
 
 
 お天気が不安定ですが、もうすぐゴールデンウィークです。 週末までもうひとがんばりいたしましょう!
  
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
  
 
 
 
 
 
 

八重桜のトンネルをぬけて。

 
 ソメイヨシノが終わったらいっせいに新緑が芽吹いてきて とってもきれいです。
 そして、あちらこちらで八重桜が満開になっていますね。
 やっと一週間を乗り越えて週末になりました。
 憂鬱な保護者会に向かう途中、遠回りして八重桜のトンネルをぬけていきました。
 
        イメージ 1
            
 
                 八重桜の重そうなぽってりしたお花がかわいらしいですね。
             イメージ 2
 
 
           新緑のみどりにも元気をもらえます。 よし、がんばろうっと思えてきました。
 
         イメージ 3
            
 
         イメージ 4
           ドウダンツツジの新芽です。  きみどりがとってもきれいでした。
 
 
 
 
  今日は、でかけた帰りに、池袋西武の逸品会へ。
  これは、全国のいろんなおいしいものが一堂に集結するイベントで、いつも楽しみにしています。
  今回の目的は、息子に買ってきて、と頼まれたこれ。
  とろっとろの角煮がふわふわの中華まんの生地にはさんであってとってもおいしいです。
  受験生のお夜食におすすめです。
 
       イメージ 5
 
 他にもたくさんの美味しそうなものたちが出店されていて、あちらこちらに長蛇の列ができていましたけれど、
 余計なものを買わないようにわき目もふらずに帰る予定が・・・
 
 思わず足をとめて買ってしまったものがこれ↓
 京都のお漬物やさんのトマトをまるごとゆずのジュレのつけこんだお漬物です。
 スイーツのように甘酸っぱくて、デザートにぴったりのすごくおいしい逸品でした。
 他にも茄子とかぼちゃの甘酢づけを購入。楽しみです。
        イメージ 7    イメージ 6
 
 
 西武の逸品会は、これからいろいろ品を変えながら17日間で120店舗が出店。5月6日までやってます。
 その場で食べられるイートインコーナーも充実しているので是非いってみてください。
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

マグノリアとフキノトウ

 
 何かとブルーなことが多くて元気の無い4月ですが、週末は自分のなかでテンションをあげる努力を。
 
 まずは朝食にbread worksのおいしいパン♪
 ごまと雑穀のパンや、チーズのパンなどで元気な一日を始めましょう。
 
          イメージ 1
 
 ソメイヨシノは散ってしまいましたけれど、これからは大好きな新緑の季節。
 近所のマグノリア園へ、お花を探しに行ってみました。
 
       イメージ 2
 
       イメージ 3
 
 マグノリアとは、モクレンやコブシの仲間をいいます。
 シモクレンや、ハクモクレンなどのお花が咲き始めていました。 
 妖艶な雰囲気がすてきです。 
 
 
 
 
 そして、夕飯には、ふきのとうの天ぷらを作りました。
 ほろにがい香りが春らしいです。
 他に、旬のキス、えび、いか、にんじん、しいたけ、パプリカなど、かりっと揚って美味しかったです。
 
      イメージ 4  イメージ 5
 
 
  また月曜日がやってくるかと思うと憂鬱なのですが、春の香りで少しだけ元気になりました。
  何とかがんばって一週間を乗り切りたいとおもいます!
 
 
 
 
  
    ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
  
 

鉄の女の涙

 
 今日は、病院へ行く日だったのですが、ちょっとの時間があいたので、その間に映画館へ。
 アカデミー賞主演女優賞受賞作 マーガレット・サッチャー鉄の女の涙 を観てきました。
 
            イメージ 1
 
 サッチャー首相といえば、ロイヤルブルーのスーツに金髪の颯爽とした姿が思い出されます。
 その華やかな姿の陰のいろいろな苦難。栄光のあとの挫折。 そして愛する夫への想い・・等。
 彼女の晩年を演じたメリル・ストリーブの演技力に圧倒されました。
 アカデミー賞のメイキャップ賞も受賞している特殊メイクの技術もすごいと思いましたけれど、
 なかなかずっしりと重い作品でした。
 
  
 昨日、今日とお天気が良く、あたたかいお花見日和でした。
 昨日のランチは、せっかくのお天気なのでお外でいただきました。
 bread works のパンとスープを外のデッキで。 風が爽やかで気持ちの良い昼休みでした。
 運河を屋形船が通ったり、クルーザーが停まって金髪の美女が降りてきたり、面白いです。
 大麦の入ったヘルシーな野菜スープとハード系のパンの盛り合わせに紅茶がついて700円。
 ひとりの慌ただしいランチタイムですが、ぜいたくな時間です。
 
     イメージ 2 イメージ 3
 
 
 
 明日からはお天気がくずれて、どうやら花散らしの雨になってしまいそう。
 これからは桜前線も北上です。
 東北の桜はこれからゴールデンウィークにかけて見頃を迎えますね。
 たくさんの人が東北の桜を見にでかけて、元気になればいいなぁと思います。
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
                
 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ