ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2012年07月

くるみのこと。

 
 いよいよロンドンオリンピックが始まりました。
 世界中で一番住みたい街はロンドン、という私にとっては景色が見られるだけでも楽しみ♪
 開会式・・良かったですねぇ。 
 イギリス田舎の素敵な田園風景から始まって、ポールマッカートニーの♪ヘイジュードにも感動。
 これからしばらく、熱い戦いに目が離せませんね。
 
 
 さて、先日NHKの情報番組で見たくるみやアーモンドのナッツがカラダに良いというお話しをしました
 なかでも、くるみに含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールを下げて太りにくい身体をつくるとのこと。
 最近コレステロールが高めになってきた私はくるみを毎日すこしずつ食べるようにしています。
 毎日くるみを食べるようにしてから、約2ヶ月で何とコレステロール値が少し減りました!
 
 塩や油を使っていないくるみはそのままでは苦味があって食べにくいので、いろいろな食べ方を
 考えてトライしています。
 
 パンに入れたり、サラダにトッピングしたり・・
 イメージ 1 イメージ 2
 
 クリームチーズとくるみを生ハムで巻いておつまみにしたり、
                                    すりおろしておそばに入れたり・・
         イメージ 3 イメージ 4
 
 そして、くるみ味噌・・きざんだくるみと赤味噌、さとう、酒、みりんをまぜてよく練ります。
           イメージ 5
 きゅうりやこんにゃくにつけたり、冷奴にも。 おにぎりの中にいれてもおいしいです。
 
 
 もっとコレステロールが下がるように、もうしばらくクルミダイエットを続けてみようと思います。
 興味のある方はお試しください。
 
 猛暑のなか、オリンピックの熱い戦いに寝不足になりそうな予感。。。
 体調に気をつけて、過ごしましょう。
 
 みなさま、どうぞ良い週末を。
 
 
 
 
    ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 

夏バテ予防の野菜スープ

 
 東京はしばらく涼しくてエアコンもいらない週末でしたが、夏らしい暑さが戻ってきました。
 疲れかストレスか・・頭痛が酷くて、夜 帰ってからパソコンを開けない日が続いていました。
 皆様の記事もスマホから読み逃げでコメントもできずにいましたけれど、少し元気になりました。
 テンションをアゲるために、 ひまわりを飾りました。 元気が出ます。
 
            イメージ 1
 
 
 お昼休みも 水辺でのランチは気持ちが良いです。
 T.Y.HARBAR で 暖かいボルシチと焼きたてバケット、サラダ、アイスティーで900円。
 (アイスティーとバケットはおかわりできます)
 オープンテラスで冷房がないので大汗かきながらのランチタイムでしたが運河からの風がさわやか。
 友人の注文したB.L.T.サンドイッチも美味しそうでした。
 
          イメージ 2
 
 クルーザーが停まっていますが、これはランチに来るお客さんの駐車場ならぬ船着場。
 船に乗ってランチに行くって、オシャレだなぁ。。
  
 
 
 
 夏バテ気味で食欲が無いときは、とにかく新鮮なお野菜が食べたくなります。
 近所の畑から、採れたてのモロヘイヤ、つるむらさき、トマトをいただいてきました。
 葉っぱがいきいき、つやつやしていて、すぐに食べてあげるのがいちばん。
    イメージ 3
 
  モロヘイヤとトマトのスープを作りました。 食欲がなくてもあっさりいただけますね。
  そのむかし、クレオパトラが好んで食していたというモロヘイヤのスープは美肌効果もあります。
  つるむらさきはさっと茹でて めんつゆでつるんとたべるのが好きです。
 
                 イメージ 4
 
 美味しい野菜スープで夏バテを防止。 元気になりましょう。
 今週もまだまだ暑くなりそうです。 あと2日がんばろうっと!
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

とうもろこしで炊き込みご飯

 
 とうもろこしの美味しい季節になりましたね。
 新鮮なトウモロコシを炊き込みごはんにしました。
 生のトウモロコシを包丁でこそげとって お米+もち米半分、お酒、お塩を入れて炊きます。
 炊きあがったら、バターとお醤油少々をたらしてまぜると、ふんわり良い香り~♪
 絶品です!!  ぜひ、お試しください。
 
          イメージ 1
 
 余ったとうもろこしゴハンは、翌朝、ホームベーカリーでごはんパンになりました。
 コーンの香りのもっちりした食パンはそのままでも美味しいパンでした。(写真撮り忘れた)
 
 
 
 
 さて、トウモロコシを茹でるときは、レンジでチンすることが多かったのですが・・
 junjunさんのブログで、皮ごと蒸すのがいちばん美味しい!と教えていただいたので試してみました。
 外側の皮を2~3枚残して 圧力鍋で3分蒸してみたら、甘くてとっても美味しかったです。
 夏休みの子供のおやつにもいいですね。
 
                  イメージ 2
 
 
 
 
 急に暑くなって、体調がいまいち。 朝カラダが重くて朝起きるのが苦痛・・
 紫蘇ジュースをのんで、クエン酸で目をさますという毎日です。
 
 
 
 
 
 昨日は超多忙で朝から晩まで走り回っていたのですが、そんな中、花屋さんで素敵なお花を発見!
 思わず衝動買いして、お部屋に飾りました。
イメージ 3
 
       トロピカルな雰囲気ですが、優しい色合いがすてきなクルクマです。 タイ原産のお花です。
                 イメージ 4
 
 
 大雨で被害のあった方たちにはお見舞いもうしあげます。 どうか身体をこわさないようにお祈りします。
 京都のトロッコ列車もがけくずれで運休とのこと。 夏休みにおでかけ予定の方も残念です。
 三連休でおでかけのかたも多いかと思いますが、どうぞ熱中症にお気をつけてお過ごしください。
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

フレッシュバジルで塩麹のカプレーゼ

 
 近所の畑からいただいたフレッシュバジルでお料理第二弾。
 (第一弾のジェノベーゼソースは こちら☆ )
 塩麹につけたモッツァレラチーズを使ってカプレーゼにしてみました。
 オリーブオイル、バルサミコ、黒コショウで。  チーズに塩麹の味がついてるので美味しいです。
 
             イメージ 1
 
 
 翌日には、フレッシュトマトのパスタにも、バジルをたっぷり♪
 シンプルなにんにくとトマトだけのソースは、酸味と甘味がおいしくてさっぱり。夏らしいパスタです。
 
             イメージ 2
 
 
 
 練馬は今日も33℃という暑さ
 夏バテ防止に、梅ジュースを飲んでいますが、早くも1本目が無くなって、今日は4本目を仕込み。
 そして、ジュースをとった梅の実を使って、梅ジャムを作りました。
 コトコト煮込んでいて、うっかり焦がしてしまいました。。。。
 でも、ちょっと焦げたところが香ばしくて タルトタタンみたいで美味しい!
 朝食に、こんがり焼いたイングリッシュマフィンにのせて食べたらおいしそう・・楽しみ♪
 
            イメージ 3
 
 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、もうすぐ夏休み。
 みなさま、夏休みのご旅行の予定はお決まりでしょうか??
 私もどこかへのんびり避暑に行きたいなぁ・・と思いつつ 良さそうなところを探していますが。
 行きたいと思うところは混んでてとれないし、高いし、、、やはり繁忙期に旅をするのは大変ですね。
  
 涼しくて、安くて、すいてて、素敵なところはないかな~?
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

フレッシュミントティーですっきり♪

 
 
 7月に入り、東京はじめじめした日が続いています。 今日は、暑くなりました。
 大雨の被害が出ている地方のみなさま、どうぞお気をつけてお過ごしください。
 
 通勤時の通り道の植え込みに くちなしの花が満開です。
 雨模様でも 良い香りを放っていて、疲れて帰ってきても ここを通るとほっとします。
 
            イメージ 1
 
 
 美容院に髪を切りに行ったら 夏限定のミントのシャンプーですっきり、さっぱり。
 とっても気持ちよかったので、同じシャンプーを購入して帰りました。
 (ルベル IAU Lycomintというシャンプーです。おすすめです)
 
 ベランダのミントの葉をつんで、フレッシュミントティーを入れました。
 さわやかな香りが広がって、すっきりします。
              イメージ 2
 
 
 
 家の中にも、白とグリーンのお花を飾って、涼しげな演出を。
  トルコキキョウ、 グリーンベル(バラ)、 デンファレ
      イメージ 3
 
 
 
 そして、夕食には白い食材で体を冷やすメニューを。
       イメージ 4 イメージ 5
 
 冬瓜とエリンギのスープ。
 冬瓜は 夏の野菜ですが、冬のようにカラダを冷やす効果があります。
 あっさりして美味しいスープです。 冷たくしても美味しいです。
 モヤシのシューマイは、皮の代わりにモヤシをまぶして蒸しているので、これまたあっさり。
 からしとポン酢でいただきます。
 
 急に暑くなって、カラダがついていけませんね。。。。
 熱中症に気をつけて、栄養のあるものをとって 元気に過ごしましょう。
 
 今日は、紫蘇ジュースの第二弾を作って冷蔵庫に準備。
 梅ジュースは早くも1本目が売り切れそうなので、 三本目を仕込みました。
 クエン酸パワーで 疲れをためないようにしたいと思います。
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ