ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2012年08月

銀座に美ら海アクアリウム

 
 来週から長男が沖縄へ遊びにいくそうです。
 私は今年はどこへも旅に行けませんが・・銀座に行ったついでに沖縄気分を少しだけ味わえました。
 こちらはソニービルの一階で、沖縄美ら海水族館がキャンペーン中。
 水槽の向こう側、お魚の先に見えるのは 数寄屋橋交差点です。
 銀座の真ん中で、珍しいお魚がいっぱい泳いでいます。
 猛暑のなか、少しだけ涼を感じられます。
 
      イメージ 5
 
 
イメージ 1 イメージ 2
 
イメージ 3 イメージ 4
 
 ○十年前、就職したばかりの頃、職権乱用して毎年沖縄に行ってました。
 しばらく行ってないので、あの青い海が見たくなりました。 
 美ら海水族館には行ったことないので、行ってみたいです。 
 (沖縄海洋博には行ったんだけどね・・歳がバレル
 
 帰りに松屋銀座のデパ地下八百屋さん りょくけん で、お野菜を買いました。
 初めて出会った、 いちごトマト と こどもピーマン です。
 トマトはびっくりするぐらいあま~くて スイーツみたいです。 
 形もいちごみたいで可愛いです。
 こどもピーマンは肉厚で臭みの無い小さいピーマンでこちらも可愛い♪
 
       イメージ 6
 
 
 そして、有楽町ルミネにて 以前行列で買えなかった ハートのデニッシュをゲット!
 オリジナルのシュガーに夏限定のココナッツと、塩マカダミアナッツのフレーバーがトロピカルな感じです。
 さくっとして軽ーい食感のパンです。 人気があって行列するのも納得。 リピしそうです。
   
               イメージ 7
 
 暑いけれど、朝晩の風が少しだけ秋らしいような・・気のせい?
 あと少しの辛抱です。 青空と太陽を楽しみましょう。
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

和食ダイニング 『響』 で女子会

                           
  猛暑がおさまりませんね・・・・ 
 もういいかげんに疲れてきましたが、きれいなお花を見ると少しだけ ほっとします。
 さるすべり、かな? 真っ青な空にピンクが素敵で 思わず立ち止まってしまいました。
  
 
                             イメージ 1
 
 
 新宿サザンタワーにある 和食ダイニングのお店 『響』 にて ママ友の女子会に参加。
 とっても素敵なお店でした。 個室でまったり、楽しい時間を過ごすことができました
   (店内の写真が撮れなかったのでお店のHPから写真お借りしました)
 
            イメージ 2
 
 素材にこだわったお料理の数々。 スタッフさんも親切でした。
 おすすめのお料理の一部~
 
       イメージ 3
        先付けのおからやなすの煮浸しなど、 京都のクレソンとなまり節のサラダ。
       
   イメージ 4 イメージ 5
     出し巻き卵焼き。絶品です♪                鶏つくねと豆腐のもろみ漬け
 
         イメージ 6
         一番のおススメはごはん。 石釜で炊いた白米にはたらこや塩からなどのトッピング
        
 素材の良さを生かしたシンプルなお料理を とっても美味しくいただきました。
 長男の高校のときのママ友とは、卒業してからもずっと仲良くさせていただいています。
 それぞれの道を歩んでいく息子たちを心配しながらも見守っていく母達の愚痴やら戯言やら。。
 尽きないおしゃべりに花が咲いた夏の夜でした。
 
 昨日の24時間テレビの感動がさめやらず、何度も涙腺崩壊しましたけれど・・
 たくさんの感動をありがとう、という気持ちです。
 まだ全部見ていないので、残りはゆっくり録画でみようと思っています。
 
 8月もあと少し。 もう小中学校は新学期が始まっていますね。
 涼しい秋風が吹くのを楽しみに、もう少しだけ暑さに耐えてがんばりましょう。
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

コリンキーサラダとベーコン茶漬け

 
 きいろの可愛いかぼちゃ、その名もコリンキーが手に入りました。
 これは生で食べられるかぼちゃです。
          イメージ 1
 
 千切りにして塩もみしてからパセリとドレッシングでさっぱりサラダ。
 かりかり、しゃきしゃきとしたかぼちゃとは思えない食感がおいしいです。
            イメージ 2  
 
 サラダと一緒にスープも作りました。
 カリフラワー、たまねぎ、じゃがいも、とコリンキーを柔らかく茹でてポタージュにしました。
 とろっと甘くて、カラダに優しいスープです♪
             
               イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 さて、先日のはなまるマーケットの料理選手権で優勝したレシピ。
 審査員がおいしい!を連発していたベーコンと生姜の佃煮のお茶漬けに早速挑戦しました。
 
        イメージ 4
 
 生姜の千切りをいったん熱湯でゆでて水にさらします。
 ベーコンは 細切りにして、炒めてからさまします。
 砂糖、しょうゆ、みりんで煮詰めて甘辛の佃煮にして 最後にごまをいれて完成。
 
 これをごはんに載せて、冷たい緑茶をかけて、さらさらっといただきます。
 (私は黒米ごはんですが、もちろん白米でも)
 ベーコンのコクと、しょうがのさっぱりが、とってもおいしかったです。 おすすめです。
 
 
 
 
 
  
 さて、夏休みもあと少し。 宿題のラストスパートの時期ですが、高校生の息子と映画を観ました。
 『おおかみこどもの雨と雪』 という作品です。
 息子が細田守監督の大ファンで、前作の『サマーウォーズ』も何回も観ているようなのですが、
 今回の作品も、とっても感動していました。
 親子の絆にじ~んと涙する映画です。 心あたたまる不思議な世界観にはまります。
 母は強し。 いつもにこにこ笑っていられる おおらかなお母さんになりたいな~と思わされました。
 花や、山や森、家や家財、雨などの絵がすごくきれいで丁寧に描かれています。
 
 是非、夏休みの最後に親子で観て欲しい映画です。
 
          イメージ 6
 
 
 
 
 私の住む東京・練馬は連日35度を越えるキョーレツな暑さが続いています。
 空が高く、雲がぽっかり、少しだけ、秋の気配が感じられるのは、気のせい・・かな?
 ということで、一日も早く秋になぁれ、という気持ちをこめて、リンドウの花を飾りました。
 
              イメージ 5
 
 暑さ疲れがでませんように、 どうそ、お気をつけてお過ごしください。
 
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

食卓に和ハーブを♪

 
 厳しい残暑が続いていますけれど、みなさま体調は大丈夫でしょうか?
 食欲も落ちて、なるべくさっぱりしたものが食べたいですね。
 
 ハーブといえば、ミントやバジルなどの洋風のイメージですが、ニッポンのハーブも捨てがたい魅力♪
 大葉、生姜、茗荷、山葵、そして山椒など、私は大好き。特に夏には大活躍。
 薬味としてだけでなく、いろんなお料理に使っています。
 
  イメージ 1
 
 
 
 
 我が家のちいさなベランダにも、ミントやバジルとともに大葉が元気に育っています。
           イメージ 2
 
 イメージ 4  イメージ 3
 和風ハンバーグにもタネに青じそをたっぷり練りこんで    得意の納豆チャーハンにも青じそをたっぷり
 おろしポン酢でさっぱりといただけます。
 
 
 
 
 
 
 茗荷は冷奴の薬味などによく使いますけれど、きざんてご飯に炊き込み、みょうがごはんにします。
 お酒とお醤油少々をいれて炊くと、辛味が消えてさっぱりしたご飯になります。
    イメージ 5 イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 本山葵は 辛味が少なくて香りが良いので、そのまま刻んでサラダにいれたり、ドレッシングにしたり。
             イメージ 7
 
  イメージ 8 イメージ 9
  ステーキにほんわさびをたっぷり載せて。       大根サラダには山葵ドレッシングがよく合います。
 
 
 新ショウガはどう使おうかな~と思っていたら・・・
 本日のはなまるマーケットの料理選手権で優勝したレシピが 生姜とベーコンの佃煮。
 それを冷たい緑茶でお茶漬けにするというのが、超絶美味しそうでしたので、 
 是非挑戦してみようとおもいます。
 
 
 まだ暑い日が続きます。 さっぱり和風ごはんで おいしく栄養を摂りましょう。
 みなさま、どうぞ良い週末を。
 
 
 
 
 
    ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

夏のミラー

 
   8月生まれの女子高生のママから、お誕生日プレゼントに、楽屋ミラーのご依頼をいただきました。
   笑顔の練習をしてもらいたいから・・とのこと。
  ただし、彼女はフリフリ、ヒラヒラ、キラキラが苦手。好きな色は青。という難題でしたが・・
  出来上がったのはこちら ↓
    イメージ 1
 
 夏らしい、爽やかな色合いになりました。
 これで とびっきりの笑顔が素敵な女の子になりますように♪
 
 
 
 オリンピックの熱い応援の寝不足と、ぶり返した残暑にぐったりしてる方も多いかも。
 私も、朝から、何だか食欲が無い日が続いていますが・・
 今日は、トマトとガーリックトーストでブルスケッタの朝食です。
 食欲の無い朝でも、するっと食べられます。
 
     イメージ 2
 
 
 今日は、少しだけゆっくり、読書をして過ごしました。
 最近読んだ本は。。
 
       イメージ 3
 
 先日発表になった芥川賞を受賞した鹿島田真希さんの『冥土めぐり』を早速読みました。 
 いろいろと考えさせられる作品でした。
 湊かなえさんの『贖罪』 こちらはドラマ化されてDVD も発売になるようですが、彼女らしいプロット
 のたてかたで、『告白』と似てる感じでひきこまれます。
 
 そして、東野圭吾さんの『プラチナデータ』 これは、ものすごくおもしろかったです。
 二宮くん主演で映画化されて、来春公開になりますが、今からとっても楽しみです。
 
 
 
 
 映画といえば、先週 映画 『BraveHearts 海猿』 を観てきました。
 前作を上回るスケールと感動。 涙ぼろぼろで、大変でした。
 伊藤英明さん、かっこ良過ぎ。。
 もし、まだ観てない方は、是非おすすめです!
 
 
 
 オリンピックも もうすぐ終わってしまいますね。
 アスリートの皆さん、たくさんの感動をありがとう、という気持ちです。
 
 お盆休みで帰省中、旅行中のかたも、どうぞお気をつけて。安全運転でお帰りください。
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ