ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2013年02月

ジンジャーシロップでぽかぽか

 
 今年はほんとうに寒い~
 何とかあったかくなるには、と日々考えるなか、junjunさんのブログで見た生姜シロップに挑戦。
 
  イメージ 1 イメージ 2
 
 薄切りにした生姜に、きび砂糖、クローブ、はちみつ、レモン汁をいれてコトコト煮混みます。
 煮た後の生姜は天日に干すと ドライジンジャーになってそのままおやつに食べられます。
 
 
              イメージ 3
               煮詰めたので、少量のシロップができました。
 
        イメージ 4
         炭酸で割れば自家製ジンジャーエールに。 あまくないのであとくちスッキリ。
 
        イメージ 5
         紅茶に入れれば、ジンジャーティーになります。ピリッと刺激があたたまります。
         こちらは、プラムさんのブログで教えていただいたJanatのキャンペーンでゲットした
        ティーバッグトレイ。 
        このブランドのロゴマークがネコなので2/22のネコの日のキャンペーンでした)
 
 
 
 今日は東京マラソンでした。 良いお天気でしたけれど、風が強くて寒く、大変でしたね~
 選手のみなさん、おつかれさまでした。
 
 私は、テレビで観戦しながら、確定申告の書類と格闘中。
 パソコンと電卓と数字と戦っております。。
 
 2月も今週で終わりですが、今夜も冷えそうなので、生姜であたたまって寝ましょうね。
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 

ペニンシュラ東京で天空のランチボックス

 
 もうすぐ母親のお誕生日、ということで、ペニンシュラ東京の最上階でのランチへ。
 ペニンシュラホテルは、むかし日比谷パークビルという建物があった場所です。
 このすぐ隣りのビルで働いていたことがあるので、その頃はよく来ていたのです。
 一階にアメリカンファーマシーというドラッグストアがあり、地下には安くて美味しいおすし屋さんが
 あって・・懐かしいなぁ。。
       イメージ 1
 
 こちらのホテルでお食事をするのは初めてです。
 24階のPeterというレストランにはロビーから直通のエレベーターがあります。
 ちょっと特別感のある黒いエレベーターで到着すると、そこは360度見晴らしの良い天空のフロアが。
 ウェイティングバーで待っている間に、眼下になんと幻のドクターイエロー新幹線が通過!!
 (マニアにはたまらないめったに走らない整備車両の黄色い新幹線。見られるとよいことがあるとか)
 
 
 
 
       イメージ 2
 
 そこでいただいたのは、リーズナブルなランチボックス。
 きれいなピンク色の漆器の三段重ねのお重にはいっています。
 (逆三角形の重ね重が可愛いので写真を撮りたかったのですが、ささっと並べられてしまいました)
 
     イメージ 3
 
 一番上の段はカニとサーモンの前菜。2段目はメインのうずらのローストときのこのリゾット。
 三段目はデザート。ムースのなかにベリーのソース。 紅茶がついて3,800円也。
 パンはカンパーニュとバケットがとっても美味しかったです◎
 リッチな雰囲気と素晴らしい眺望、そして最上級のサービスのお値段ですね。
 もちろんお味も美味しかったですけれど、量は少なめで女性向き。 高齢の母にはぴったりでした。
 外人のお客様も多く、ビジネスランチの男性もこの可愛いボックスランチを食べてましたけれど、
 男性や外国人にはちょっと足りないのでは?と思います。
 女子会ランチにはおすすめですね。
 
 
 そして、お誕生日と伝えてあったので、サプライズでこんな演出も。
 
            イメージ 4
 
 母はとっても喜んでくれました。
 母はほんとうに外に出なくなってしまったので、たまにはおしゃれをしてこういうところへ行くことも
 しゃきっとして良いのではないかと思いました。刺激を与えてボケ防止作戦です。
 次は温泉に連れて行こうと企んでいます。
 
 
 昨日は私の職場は日中吹雪でしたけれど、今日は良いお天気。
 とても良い眺めを楽しめました。
 日比谷公園の目の前なので、桜の時期などは素敵でしょうねぇ・・
 少しずつ少しずつ、春が近づいてきました。つぼみがだんだんふくらんでくるのを楽しみに♪
 
 
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 

あったかチーズトマトリゾットでほっこり。

 
 今日は北風ピューピューで超絶寒い一日でした。
 外から帰ってきて冷え切った身体には、ミネストローネに冷やごはんを入れたリゾットです。
 昨日の夜のミネストローネは、新玉ねぎ、じゃがいも、ミックスビーンズ、トマトをコトコト。 
 野菜たっぷり。トマトの酸味と黒コショウをピリッときかせて 温まるスープです。
 そのスープのあまりにごはんをいれて、とろけるチーズを入れたらあっという間にリゾットの完成です。
 
      イメージ 1
 
 チーズがとろーりとけて、ふうふうしながら食べたら、冷え切った身体も温まりました。
 やっぱり おうちごはんが一番美味しい♪と思うほっとする時間です。
 
 
 そして、夜はさらに冷え切って帰ってくる家族のために、あつあつロールキャベツを作ろうと・・
 
              イメージ 2
 
 太陽と北風にキャベツを干しております。 天日を浴びて栄養価もぎゅっと凝縮。 
 しんなりしたら、 ハンバーグのタネをつくっておいて巻き巻き・・
 生姜をいれてコトコト煮込んだら、今日は味噌味にしようかな。。
 (ショウガと白味噌と豆乳のロールキャベツってどうでしょう?チャレンジしてみます)
 
 今日は冷え込んでいますから、あったかメニューを食べて、あたたかくして休みましょう。
 みなさま、どうぞ良い週末を。
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 

ハッピーバレンタイン♪

 
 今日は、みなさま幸せな時間をお過ごしでしょうか?
 私はいつものようにフレッシュいちごにビターとホワイトのチョコをつけてデザートに。
 
      イメージ 1
 
 CMをみて一度ゴディバのチョコを食べてみたい、という生意気な息子の願いをかなえてあげました。
 もちろん私も味見させてもらいましたが・・ そんなに美味しいかというと??
 私には高級なチョコのお味はよく理解できず。。明治の板チョコが一番かな?なんちゃって。
 でも、パッケージが可愛くて チョコもデザインが可愛いです。
 こんなチョコでハッピーになれる男子が今宵はいっぱいいることでしょう。
 
           イメージ 2
 
 最近の中高生の女子は友チョコなるものの準備が大変らしいですねぇ。。
 ひとクラス分の手づくりクッキーやチョコのラッピングで徹夜の女の子たち、お疲れ様。
 今日はゆっくり休んでくださいね。
 
 節分が過ぎ、バレンタインが過ぎ、だんだん春が近づいてきましたね。
 弥生3月まであと2週間。 明日はまた雪の予報ですが、三寒四温、もう少しだけがんばりましょう。
 
 
 
 
      ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 

一日9食!三日で・・?

 
 これは お休みの日にワタシが食事の支度をする回数です。
 4人家族ですが、みんな起きる時間、出かける時間、帰ってくる時間はバラバラ。
 一番早い人は6時起き、遅い人は11時ごろ起きてくるし、最後の人の朝ごはんが終わるともうお昼の
 支度を始めます。そして、最後のお昼が終わるともう夕食のお買い物に行く時間。 
 夕食も遅い人は11時ごろ帰ってきて食べたりします。
 普段の平日も、朝と夜はバラバラですが、家族の食事に振り回されるので三連休は大っキライです。
 いつも夕食の片付けは夜中になり、が、しかし早朝お弁当つくりで早起き・・という寝不足の毎日。
 お休みの日くらいゆっくり自分の時間が欲しいよ~ となげくのはワタシだけではないでしょうけれど。
 世の中のおかあさんはみんなこんな悩みを抱えているのかなぁ。
 そういう自分も母親にこんな思いをさせていたんだなーと改めて反省。
 と、三連休の最終日、いいかげん疲れてきたお母さんのグチでした・・・
 
 
 夕方、買い物のついでに、義理チョコの調達にお散歩。
 近所のオシャレなケーキやさんへ。
 住宅地の中にひっそりと佇むお店 パティスリー キャロリーヌ 
 よくテレビにも登場するパティシエの中川二郎さんのお店です。
 
    イメージ 1
 
 お店の中にはところ狭しとケーキ、焼き菓子、パン、そしてショコラのコーナーがあります。
 
 イメージ 2 イメージ 3
 
 ケーキもどれも芸術的で美しいのですが、チョコレートもいろいろあって目移りしてしまいます。
 家族のためにひとつだけチョイスして購入してきました。
 お店にはお客さんが次から次へとひきもきらず。 大人気のお店です。
 
 デパートのバレンタインギフトのコーナーは今頃きっと大変なことになっているのでしょうね~
 みなさん、自分へのごほうびチョコに一番お金を使うのだとか・・
 それに友チョコ、義理チョコ・・etc  大変ですね。
 ちょっと、大混雑の中に入っていく勇気がなくて、近所の小さなお店で買い物をすませてしまいました。
 
 あ、でも当日はもちろん 我が家の男どもには手づくりスイーツを作りますよ♪
 
 いつもこんなに一生懸命ごはん作ってあげているのに、エライって? 
 そう、えらいでしょう。ワタシって。
 
 やっと憂鬱な三連休が終わり、明日からまたお仕事。 今週はまた寒くて雪になるようです。
 春まであと少し。がんばりましょう。
 
 
 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ