紫陽花を愛でる間もなく、あっというまに六月が終わります。 いつのまにか、夏ですね。。。
思いがけず病に伏している長男は、今、たーくさんの食事制限に苦しんでいます。
なかでも、塩分制限があるため、私も料理の味付けに神経をつかうようになりました。
健康のためには、私も主人も減塩に気を付けなくてはいけないお歳頃ですし。
塩分を減らしても美味しくお料理するためには、おだしの旨味が大切です。
ということで 茅の舎のおだしをお取り寄せしました。
以前から野菜だしは愛用しており、袋を破って中身を一緒に煮込んだりして美味しくいただいていました。
塩味ではなく、旨味でおいしくいただくお料理をこれから研究していきたいと思います。

減塩には、スパイスも役立ちます。 コショウや七味でアクセントをつけたり、レモンやゆずで香りをつけたり。
これは、高知県馬路村のゆずシロップです。
いろいろなお料理に活用できそうです。

そして、血圧高めになってきた私には、これ。 玉ねぎの皮のパウダーです。
カレーにいれたり、お味噌汁にいれたり、血液さらさらにするためには、たまねぎは効果的とのこと。
積極的にとっていきたいと思います。

お野菜を美味しく食べたくて、野菜ソムリエの勉強をしてきましたけれど、これからは、栄養だけでなく、
家族と自分の健康のために、体のために、いろいろなことを勉強しなくては・・・と痛感する今日このごろ。
さて、ブロ友のはーとさんから送っていただいたワクワクひまわりの種が芽を出してすくすく伸びてきました。
週末は梅雨の晴れ間がでそうです。
私も、予定がいっぱいで多忙なので、梅ジュースを飲んでがんばります。
みなさま、どうぞ良い週末を。
★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆