ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2013年08月

8/31 やさいの日に野菜たっぷりごはん♪

 
 今日、8月31日はやさいの日です。
 ・・ということで、お野菜をたくさん食べました。
 オクラ、なす、パプリカ、シイタケ、人参、甘とうがらし、大葉・・・
 これを全部 天ぷらでいただきました。
 
          イメージ 1
 
 そして、元気が衰えない太陽と、台風の影響の強い風に、トマトを干しまして・・これも天ぷらに!
 
                イメージ 2
 
 お野菜をたくさんいただきました。 トマトも外はさくっと、中はとろーり。 
 汁ものにはモロヘイヤ。 ごはんは栗ごはんにしました。
 
             イメージ 3
 
 今日は野菜の日ということで フジTVのもしもツアーズでは鎌倉野菜尽くしの特集をやっていました。
 いろんなお野菜を天ぷらにして食べてました。 
 まさに汗を流しながら天ぷらをあげてる最中だったのでびっくり。
 見たこともないお野菜がたくさん登場していて、興味津々。 
 紫の大根を天ぷらにしてましたが、加熱しても中まで紫色でしたね~
 コリンキーの天ぷらも美味しそうでした。
 行ってみたいお店がいろいろ紹介されていたので、あとで録画をもう一度チェックしようと思います。
 
 
  
 
 
 
 明日から9月だというのに、連日の酷暑に辟易しています。 
 さすがにセミにも勢いがなくなって、虫の声が聞こえるようになりましたが・・
 涼しい秋風が恋しいですねぇ。。。
 
 
 
 まだまだ暑い日が続きますが、夏休みのお昼に MOCO’Sキッチンのレシピでさっぱりパスタを。
 ちりめん、梅、大葉、海苔で、簡単であっさりしたメニューです。
 息子たちに大変好評でした。    レシピはこちら → 
 
             イメージ 4
 
 
  明日は、サザンの茅ヶ崎ライブのライブビューイングに行ってきます。
  夏の終わりの〆に楽しんでこようと思います ♪
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 

京都のおみやげで・・

 
 次男の京都のおみやげを楽しませていただきました。
 「京ばあむ」 は 抹茶の苦味があって 白い部分は豆乳でふんわり。 すごく美味しいんです。
 以前に私が京都に行ったとき買ってきたのですが、やっぱり買ってきてくれました♪ ありがとう。
 アイスコーヒーにすごく合います。 (この氷の形はさて?)
  イメージ 1 イメージ 2
 
 
 
 こちらは、焼いた八ッ橋の珈琲味。 カリッと香ばしく、コーヒーの苦みが大人の味。
 これは美味しい! と家族一同感動の大ヒットでした。 京都に行かれる方は是非お試しください。
                 イメージ 3
 
 
 そして、ごはんのお伴に、ちりめん山椒と、汲み上げ湯葉です。
 いずれも、本人がお店で試食して美味しかったものを選んできたそうです。 
 湯葉はわさび醤油でつるんといただきました。 ちりめん山椒は白いごはんがすすみますね~。
 
           イメージ 4
 
             イメージ 5
 
 
 京都では、37℃の炎天下、下鴨神社や祇園に行ってきたそうで、  ひとり旅を楽しんできたようです。
 美味しいおみやげをごちそうさまでした。
   イメージ 7 イメージ 8
    下鴨神社の緑と赤と水の流れ、色がきれい          鴨川には夏の風物詩 川床が並んでいます
           イメージ 6
 
 
 
 
 さて、蝉時雨が煩い毎日ですが、近所の神社の境内で、クマゼミの声を聞きました。
 本来 東京にいるはずのない蝉ですが、温暖化で生態系がおかしくなっているのでしょうか。
 
 元来虫が苦手なので、蝉もこ怖くてしょうがないんですけれど、毎朝マンションの玄関のドアから
 エレベーターまでの数メートルにぼとぼと3-5匹くらいの蝉の残骸が落ちているのが恐怖~
 死骸とおもいきや、突然じーじーと鳴いて飛んだりするので怖ろしいったら・・
 
 そして昨日、な、なんと、通勤の地下鉄の車両のなかをセミがぶんぶん飛び回っていたのです!!
 この地下鉄は地上に出ることはない路線なのに ありえない!! 誰がつれてきたの!?
 飛び上がって走って隣の車両に逃げたことはいうまでもありません。。。 あ~こわかった。
 
 
 
 
 
 
 
 ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ルピシア グランマルシェでお買い物♪

 
 お茶の祭典 ルピシアグランマルシェへ今年も行ってきました。
 猛暑のなか、たくさんのお客さんの熱気でさらに熱く、盛り上がっていました。
 紅茶だけでなく、緑茶、中国茶、ハーブティーなどなど たくさんのお茶を試飲できます。
 今回は日本茶の種類がすごく多くなっていた気がします。
 
 私の目的は注目の野菜茶の試飲。 トウモロコシ茶、たまねぎ茶、ごぼう茶など、いろいろと
 飲んでみましたが購入には至らず。。
 
 イメージ 1 イメージ 2
 
 今回は、スイーツが充実していて、美味しそうなものがいっぱいありましたが、これも食べられず。。
 ぱりぱりのミルフィーユ、ぶどう、くり、トマト・・・残念ながら売り切れ。フレンチトーストも人気でした。
 仕方なく、焼きたてのデニッシュ、ナッツと洋ナシをおみやげに購入して帰りました。
 イメージ 3 イメージ 4
 
 そして、今回の戦利品。
 いつも缶がかわいくてジャケ買いしてしまうココデシカというご当地限定のお茶。
 ティーバッグが全部で30種類も入っているセットをゲットしました!
 少しずつ味見できるので楽しみがいっぱい。
 私の場合、職場にタンブラーとともにティーバックをひとつずつ持っていくので、30日楽しめます♪
       イメージ 5
 
 なかでも楽しみなのは、ハワイ限定や、台湾限定のお茶、瀬戸内リモーネ、加賀五彩、
 香川オリーブ など、ご当地らしいフレーバーを味わってみたいと思います。
 
 
 京都にひとり旅に行ってた次男から、珈琲味の八ッ橋とか、宇治茶のバームクーヘンなど、
 お茶のおともによさそうなおみやげをいただきました。
 相変わらずグルメな次男君のセレクトはセンスが良いので楽しみです。
 汲み上げ湯葉とか、ちりめん山椒などごはんのおともも買ってきてくれました。
 
 さて、猛暑と大雨がおさまりません。おまけに桜島は噴火するし・・大丈夫か?ニッポン・・
 
 だんだん暑さにもなれてきた一方、カラダは疲れがたまってきます。
 早く涼しくなりますように ・・と美味しいお茶を飲みながら、秋の旅の計画を練っています。
 暑さがおさまったら、どこか素敵なところへ旅をしようと思います。
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 

汐留 Bubby's でパンケーキ

 
 今日は暑いなか汐留へお買いもの。 
 買い物のあとに同行の友人に連れて行ってもらったのはパンケーキのお店 Bubby's
  とってもアメリカンな雰囲気のお店です。メニューもアメリカン。
 おっきいアップルパイとか、甘そうなクリームたっぷりのチェリーパイとか、いかにもアメリカっぽい。
 
       イメージ 1  
 
          イメージ 4
 
     イメージ 2   イメージ 3 
 
 サワークリームパンケーキ、バナナ、イチゴ添えをいただきました。
 パンケーキはふんわりしてて、さっくりいただけました。
 オーソドックスな王道のパンケーキです。
 今度は、おおきなアップルパイ、アイスクリーム添えも食べてみたいです。 
  
 
 今日は忙しくあちこち歩き回ったので、ぐったり。。。
 
 疲れて帰ったあとに、近所の畑で、ハーブティー用のフレッシュハーブを摘んでいただきました。  
 レモングラス、ミント、レモンバーム・・・とっても爽やかで癒されます。 疲れがとれます。
 いつもありがとうございます。
 
   イメージ 5  イメージ 6      
 
 今週は帰省してらっしゃるかたも多いでしょうね。 通勤電車もすいています。
 私は生まれも育ちも東京なので田舎がないので、こんなときにちょっとだけ羨ましく感じます。
 早くもUターンラッシュも始まっているようです。 猛暑のなか運転も大変。。どうぞ安全運転で。
 
 駅や電車にも大きな荷物をもった子供連れの家族などがいっぱいで、賑やかですね~
 来週になれば少しは落ち着くかな。
 
 暦の上では立秋を過ぎているのにこの暑さ。猛暑もはやく落ち着いてほしいです。
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 

おかわかめ&しかくまめ  「少年H」を観て

 
 これ、なあに?
 ・・と友人に聞かれてわからなかった私。 なんだろう・・とずっと気になっていたのですが、、
 昨日、同僚が これでしょ。と買ってきてくれました。
 「おかわかめ」 というそうです。 茹でてたたいてポン酢がおすすめだそうです。
 
        イメージ 1
 
 ということで、そのとおりにしてみました。 かつおぶし、ごまをかけて。
 しゃきっとした食感が残り、つるむらさきのようなねばりがあります。
 お味噌汁などに入れると、ワカメに似ているので、おかわかめというそうです。
 
 グリーンカーテンとしても人気で、つるで伸びる植物みたいですね。
 ゴーヤより食べやすいので、これから人気がでるかもしれません。
 
                 イメージ 2
 
 
 
 そして、今日は、近所のあいはらファームさんから しかくまめ をいただきました。
 私は初めていただきますが、沖縄などでは、うずりん豆というようですね。
 しかくまめ、というとおり、 切り口が四角いです。
 
                 イメージ 3
 
 夏野菜いっぱいのスープに入れていただきました。 おいしかったです。
 くせがないので、天ぷらとか、サラダとか、いろいろ楽しめそうです。
                       イメージ 4
 
 
 それにしても、ありえない程の暑さが続いています。 朝から30℃超えているなんて!
 お休みの日に家にいると暑くてつらいので、映画を観に行きました。
 
 前から気になっていた  「少年H」 を観ました。
 妹尾河童さんのベストセラー小説の映画化ですが、戦争の悲惨さだけでなく、心温まる作品です。
 水谷豊さんと伊藤蘭さんの夫婦がとてもいい。 そして子役の二人もすごくいい。
 脇役もみなさんいい味でています。
 
            イメージ 5
 
 神戸のちょっとしゃれた洋服屋さんの家族。
 教会に行ったり、銀の食器をつかったり、英語を使ったり、、
 一緒に観た母の実家も、そんなしゃれた家だったみたいです。
 家族で東京から岡山に疎開していた母には、いろんなことを思い出す映画だったようです。
 見終わってから、いろんな昔のことを話してくれました。
 ほぼ満席の映画館は、なんとお客さんの年齢層の高いこと。お年寄りばっかりでした。
 でも、これは、若い人にも、子供たちにも、家族で見たらいいなぁ・・と思いました。
 戦争体験者がどんどん減っている今、母にも今のうちにいろんなことを孫の世代に伝えてほしいな。
 
 
 「風立ちぬ」 もそんな時代の映画でしたけれど、この「少年H」も、この夏おすすめの作品です。
 お時間のある方は是非~!
 
 
 まだまだ猛暑が続くようです。
 どうぞ、お気をつけて、お過ごしください。
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ