ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2013年12月

2013年の終わりに。

 
 今年もいよいよ暮れようとしています。
 昨日、今日は、腰痛に耐えながら、そうじ、窓ふき、買い物、がんばりました。 
 少しだけすっきりして、玄関にお飾りをかけると、凛とした気分になります。
 花を活け、鏡餅を飾り、カレンダーを架け替え、お雑煮の出しをとり、お煮しめを煮ました。
 ふつうのおせち料理ですが、なんとか準備完了です。
 
               イメージ 2
 
 今年は、5月に息子たちと念願の屋久島へ行くことができ、幸せな年でした。
 その後いろいろと心配ごとが勃発しましたが、何とかクリアしつつあり少し希望が見えてきました。
 
 このブログをはじめて5年。たくさんのお友達ができました。
 そのなかで今年8月にとても仲良くさせていただいていたブロ友さんのはーとさんが急逝されたこと
 自分に中では本当にショックで、悲しいできごとでした。
 いつも優しいコメントをいただいていて、彼女がもういないことが今でも信じられませんが、先日、
 娘さんからご丁寧なお手紙をいただいて、ブログのこと、私のことをお嬢さんに話しておられたことを
 知り、涙が止まりませんでした。
 彼女のブログには、いまでもたくさんのお友達がゲストブックを訪れて語っています。
 私もいろいろあってブログをやめようかと思ったこともありますが、
 たくさんのブロ友さんに愛されていた彼女のためにも、がんばってブログを続けていこうと思います。
 
 今年は、自分の体調がいまいち、そして実家の母親もだんだん弱ってきてしまい、あまりおでかけ
 できなくなってしまいました。
 行きたいところはいっぱいありますが、来年は少しでも出かけられたらいいなぁと願っています。
 
 2020年の東京オリンピック開催も決定し、東京の良いところを全国の皆様に発信していけたらと
 思っています。
 
 
 今年一年お世話になった皆様。このつたないブログに遊びに来てくださった皆様。
 ありがとうございました。
 どうぞ良い年をおむかえくださいませ。         
                   
 
 
                 イメージ 1
 
 
 
        ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
   

パタパタおばけのはなし

 
 やっと昨日で仕事納めとなりました。
 いやはや、超多忙な一週間でありました。 へろへろです。
 というのも、体調がすこぶる悪く、が、しかし忙しいので休めないという状況で(涙)
 
 木曜日の朝、ねぼけまなこで新聞を取りに行こうと歩き出すと、パタン、パタン、と音がする
 え、なに?? と思ってきょろきょろしても謎。。。
 しばらくして、それが自分の足音だということが発覚。
 片足だけが感覚がなく、足をつくとパタンと落ちてしまう音だったのです。
 その日いちにち忙しくよろよろと仕事をしながら、これはいったい何だろうとずっと考え続け・・
 片足麻痺って、もしや脳梗塞か?と不安が募る。
 亡き父親も脳梗塞だったし、先日クモ膜下で亡くなられたブロ友さんのことが頭をよぎる。
 
 仕事帰りに、いつも通っている整形外科へ寄ると、『これは椎間板ヘルニアです!』 と即答。
 ここまでひどいと入院、手術のレベルなので、すぐにMRIを撮ってきてくださいとのこと!
 そして、昨日、仕事納めの後、夜になって検査センターへMRI画像の撮影に行ってきました。
 そのCD-ROMをもって再び整形外科へ行くと、画像を見た先生は、思ったよりひどくないので様子を
 みましょうと、いってくださいました。
 ふぅ~~ やれやれ。。
 あわや暮れも正月もなく入院する騒ぎになるところを免れました。
 とはいっても、まだ足がしびれているので、走り回るわけにはいきません。
 階段から転げ落ちそうになります。
 
 思えば10代のころからテニスのやりすぎで腰を痛めて入院していたこともある私。
 それからずっと腰痛には悩まされていましたが、ついにここまできたか、という感じです。
 用心しないと、今からこんなでは 親より先に寝たきりになっちゃう
 
 ということで、 なんとまだ年賀状も終わっていない〈汗)
 そして、大掃除もまったく手つかず。。。まずい。。。
 
 今日も手抜き夕食でごめんなさい。
 野菜たくさんのスープで冷蔵庫のおそうじをさせていただきます。
 根菜いろいろとネギや生姜もたっぷりと入れて温まりましょう。
 明朝は氷点下の冷え込みになりそうです。 風邪ひかないように気を付けましょう。
 
                イメージ 1
 
 
 リハビリとお薬のお陰でパタパタおばけも、今はなりをひそめています。
 今のうちに年賀状や大掃除のラストスパート。 そしておせち料理の準備も。
 焦りまくっている年の瀬ですが、明日からがんばります。
 
 
 
 
     ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 

生姜パワーで寒さをのりきる!

  
 
 
 昨日の東京は、雪やみぞれ、ひょうなど、いろんなものが降ってきて、すっかり冷え込んでいます。
 身体が冷えてくると体調が悪くなるので、生姜をとるようにしています。
 巷で話題の蒸しショウガにも挑戦。
 薄切りにした生姜を蒸してから干すと、カラダを温める成分が倍増するとか。
 これを紅茶にいれたり、スープにいれたりしています。
 
   イメージ 1 イメージ 2
 
 
 自分で作る時間がない場合は、手軽に食べられるのは、無印良品のドライジンジャーです。
 甘くてやわらかくて、ぱくっと食べられるので便利です。(ただし食べ過ぎに注意)
 
                イメージ 3
 
 そして、同じく無印のジンジャー&グリーンルイボスティー。 これ、美味しいです!
 すごくすっきりしていて、具合が悪いときでもさっぱりするので、はまっています。
 350ミリの小さいボトルしかないのが残念。500ミリを出してほしいです。
 
 
 さて、年末の三連休。みなさまいろいろとイベントがあることでしょう。
 クリスマスパーティーをするかたも多いでしょうね。
 先日、次男がお酒に合うおつまみを作ってくれました。
                イメージ 4
 クラッカーにりんごの薄切りとミモレットチーズの薄切りをのせて はちみつがかかってます。
 これ、すごく美味しい~ おしゃれです。 クリスマスのおつまみに是非。
 
 
 どうぞ、楽しい週末をお過ごしください。
 
 
 
 
 
        ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
  
 

東京シティガイド検定合格♪

 
 先日受験した東京シティガイド検定、無事合格しました
 自己採点で90点以上取れていたので大丈夫かと思ってましたが、えらく合格率の高い試験でした。
 事前の受験対策セミナーに参加したときに、あまりにも年齢層が高く男性ばかりだったのでびっくり。
 どうやら、タクシードライバーや観光バスのドライバーさんたちが受けなくてはいけないようで、
 会社からまとまって受験されたようでした。
 
                イメージ 1
 こちらの公式テキストは↑ 東京の歴史、文化、大昔は海の底だった場所が、江戸時代に発展し、
 今の東京に至るまで、新しい東京の新名所やら美味しいものまで、すごく面白いです。
 試験に関係なく、ふつうに読んでも楽しめると思います。
 
 私の場合、他にも自分でいろいろ知りたいことを自主的に勉強してきたので、楽しかったです。
 今回は、文京区、目黒区がテーマになっており、公園、庭園から問題がでるということで その辺を
 重点的にやりました。 
 目黒区はあまり縁がなくて行ったことがなかったので、目黒区在住の友人からめぐろWALKという
 街歩き冊子を入手してもらって熟読しました。 この冊子からも出題されたのでバッチリでした。
 ありがとうございました。
 今年の旬の問題としては世界遺産に登録された富士山に因んだ問題、あまちゃんの舞台になった
 上野アメ横の問題、東京オリンピックに因んだ選手村や競技の場所などの問題も出ました。
 もちろん楽勝でできましたよ~
 
 これに受かってどうなるの?? とよく聞かれますが・・・どうにもなりません。
 仕事に活かせるの?? とも聞かれますが、何の役にも立ちません。(添乗員ではないので)
 
 今後、NPO法人東京シティガイドクラブの会員となり、生涯学習の一環として様々な研修グループに
 属して研修し、東京を訪れるお客様に東京をご案内するボランティアガイドとして活動できます。
 
 東京に生まれ育っていながら、東京には知らないところがいっぱいあるので、知りたいということで
 勉強したかっただけでして・・
 しかし。 折しも、ちょうど2020年に東京オリンピック開催が決定。
 オリンピックに向けて、たくさんの人に東京の良いところを紹介していきたいと思う次第です。
 
 休みの日に出かけてばかり、との非難も受けておりますが、たくさん出かけていろんなところを見て
 それを伝えていくことをライフワークとして 老化防止にしたいと思いますので
 どうかお付き合いくださいませ。
 
 
 いちだんと冷え込んでいる週末ですが、風邪をひきませんように、どうぞ温かくしてお休みください。
 
  《 追記 》
 仕事帰りに見た東京タワーは五輪カラーに輝いておりました~♪
            
 
            イメージ 2
 
 
 
 
         ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
  

まちのパーラーで絶品サンドイッチ♪

 
 前から行きたかったパン屋さん 『まちのパーラー』 へ行ってきました。
 我が家からは比較的近いのですがアクセスがあまりよくなくて、初めての駅に降りてみました。
 有楽町線の小竹向原駅を降りて、こんな雰囲気の良い道を歩いていくと・・
 
        イメージ 1
 
 住宅地の中の保育園に隣接してお店があります。 
        イメージ 2
 
 なかはガラス張りで明るく、天井が高く、入り口にパンが並んでいます。 テイクアウトもできます。
        イメージ 3
 
        イメージ 4
 
 テレビ番組の孤独のグルメseason3 でこちらのお店がロケ地になったこともあり混雑してます。
 平日のお昼でしたが、30分待ちぐらいでやっと入れました。 席はカウンターも入れて20席くらい。
 メニューは、以前訪れた近くの系列店の江古田パーラーと似ています。
 パニーニというサンドイッチはたくさんのパンのなかからパンを選べます。
 くるみパン、雑穀パン、フォカッチャ、リュスティック、フランスパン・・等々たくさんあって迷います。
 孤独のグルメで主人公の井の頭さんが食べていたローストポークとキッシュは売り切れ。
 その代りおすすめのすね肉とじゃがいも、人参とサンドイッチをリュスティックで注文。
 ほろほろにくずれるほど柔らかく煮込まれたお肉と人参の甘みが絶妙です。
        イメージ 5
 
 
 相方はフレッシュトマトとペコリーノチーズをチャパタで。 これは見るからに間違いないでしょう。
         イメージ 6
 
 それに手作りの大きなソーセージ サルシッチャ。 これはテレビでみて美味しそうだったんです♪
 すごくジューシーでスパイシー。 カウンターの奥で作っているのが見えます。
        イメージ 7
 
 ドリンクは手作りのジンジャーエール。辛いけどスパイシーでパンチの効いた味。
  珈琲なども丁寧にドリップで入れてるし、紅茶もポットで出てきます。
 お酒の種類も多く、夜のメニューはおつまみ系がたくさんあってどれも美味しそうでした。
 
 隣の保育園もおしゃれな感じでしたが、どうやら五体不満足の乙武洋匡さんのプロデュースらしい。
 こんなところに子供を預けてトナリで朝食とってから出社なんていいなぁ・・
 朝7時半からやってるようなので、近所だったら通ってしまいそう。
 街の雰囲気も良くて、パン屋さんの雰囲気も良くて、スタッフもみんな感じが良くて 大満足。
 とてもリフレッシュできるお散歩でした。
 これから年末に向けて、大掃除やら、年賀状の準備やら、気合を入れたいと思います。
 
 
 
 今週も長いなぁ。 あと二日がんばりましょう。
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ