ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2014年04月

そうだ、新緑の高尾山へ行こう!

 
 本日お天気が良いので、朝、急に思い立って高尾山へ行ってきました。
 山の空気が吸いたくなったので、、箱根、鎌倉、と考えて、「そうだ、高尾山へ行こう!」 と思いつき
 新宿から特急で48分、通勤より近いです。
 高尾山口からはケーブルカーの乗り口まではのんびり歩いても5分くらい。
 今日は、山の新緑を楽しみたいのでリフトに乗りました。
 そして、美しい新緑をたっぷり浴びて、まさに森林浴。
イメージ 5
 
                     
 
 
     
 
 薬王院でお参りをして、願い事がかなう輪をくぐります。
 帰りに参道を歩いていると、いつもは素通りしている小さなお社が目につきました。
 よく見ると 何と 「腰痛平癒」 とあるではありませんか。
  どうやら足腰を丈夫にしてくれる神様らしいので、これはお参りするしかありませんね。
 どうか元気になれますようにとお願いしてきました。
 
イメージ 1
 
 帰りがけに名物ごまだんごをいただきました。       
 ごまを練りこんだお餅に甘辛のたれをからめて焼いてあります。これは美味です。
 以前テレビ番組のロケで嵐のメンバーが食べていたアレです。
 景色をゆっくりながめながらお団子をたべたら 帰りはケーブルカーで下ります。
 
             イメージ 2
 
  お土産に 以前ドラマの舞台になった十一丁目茶屋で、春の味、ふきのとうみそを購入。 ごはんが楽しみ♪
 
イメージ 4
 
 
 
 
  山の空気を吸ってすっかり気分がよくなりました。
 イメージ 3
 
 
 ケーブルカーでささっと麓まで下りて、帰りの特急に乗ると、3時には帰宅。
 ちょっとの時間で良い気分転換ができました。
 高尾山は久しぶりでしたが、念願の山に行けてよかったです。
 今日はとってもすいてましたけれど、ゴールデンウィークは混み合うかな。
 ミシュランの星がついた東京の山ですから、みなさまも是非!
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
  
 

心アゲルものたち

 
 このところ、しんぱいゴトが怒涛のように押し寄せてきて心折れそうな毎日。
 とても心が疲れているので何とかしなくては・・・と一日休むことにしました。
 一人で箱根の山に行ってきれいな空気を吸ってこようかと思ったけれど、そこまでの元気もなく
 ゆっくり過ごすことにしました。
 
 まず、映画を観ました。
 「神様のカルテ2」 
 前作よりも、さらに温かい気持ちになれる良い作品でした。
 映画の世界に入っている間は辛いことも忘れられます。
 
 そして映画館の近くのピザ屋さんで野菜たっぷりの美味しいサンドイッチをいただきました。
 ピザ生地に野菜と生ハムやモッツアレラチーズを挟んだジンガラというサンドイッチです。
 もっちりした生地がパリッと焼いてあってすごく美味しかったです。
 野菜をたくさん食べて少し元気になってきました。
                イメージ 1
 
 次に整形外科へいって、椎間板ヘルニアのリハビリ。
 干渉波という電気治療やマッサージで身体の痛みや麻痺も少し楽になったような気がします。
 
 そして次に美容院で髪を切りました。
 すっきりしてさっぱりして元気がでてきました。
 
 そして、がんばってる自分へのご褒美に花柄のブラウスを買いました。
 テンションがあがってきました。
 
 そして最後にお花とケーキを買って帰り しばし優雅なティータイム♪
    イメージ 2 イメージ 3
 
 グリーンのトルコキキョウとブプレリウムを部屋に飾ると爽やか。
 お誕生日プレゼントに次男からもらったマリアージュの紅茶はとっても良い香り♪
 ラム酒たっぷりのサバランにさらにラム酒をどぼどぼかけて食べました。
 だんだん気分が落ち着いてきました。甘いものと美味しいお茶は心を休めてくれます。
 
 さらに、洗面所の鏡を磨いてぴかぴかにしてすっきり。
 上大岡トメさんの スッキリ!という本に書いてあったことです。
 鏡やガラスなど光るものを磨くとテンションがあがるというので実践しています。
 
 
 
 
 先日 母と自分にローズマリーの鉢植えを買いました。
 レモン、オレンジ、ローズマリー、ラベンダーが認知症に効くとテレビでやっていたらしく、
 どこのアロマショップへ行っても売り切れ。入荷の見込みもなしとのこと。
 仕方がないので、生のローズマリーの香りを楽しんでいます。
                イメージ 4
 
 夕飯はそのローズマリーを使ったお料理にしました。
 豚ヒレ肉のバルサミコソース。
 ニンニクとローズマリーを入れたオリーブオイルで肉を焼きます。
 バルサミコ酢、きび砂糖、バター、醤油でソースを作ってかければオシャレなお料理になりました。
                イメージ 5
                  
 
 そうして一日心のメンテナンスができたので、明日からまた踏ん張れそうです。
 あとはゆっくり眠ることですねー
 お気に入りの蒸気でほっとアイマスクのラベンダーをしてベットに入ろうと思います・・
 
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

御茶ノ水ワテラスで梅蘭焼きそば

 
 桜前線は北上中。 東京では、ソメイヨシノが終わって八重桜が咲き始めました。
 八重桜はピンクも濃いし、ぽってりしたお花が華やかですね~
 そして、大好きなハナミズキもちらほら咲きはじめ、まさに春爛漫です♪
 
              イメージ 5
 
                                
 
 
 
 
 昨日は休みをとって母親を御茶ノ水の病院へ連れていく日だったのですが、ついでにランチ。
 最近できた新しいビル、ソラシティ、ワテラスを散策。
 ここは学生街とはちょっと違って落ち着いた雰囲気。大人な感じのお店が多いです。
  ワテラス内にある梅蘭の焼きそばをいただきました。
 カリカリ焼きそばの下にとろっと具がたっぷり入ってるというアレです。
 母はカリカリ焼きそばが好きなので、とっても喜んでいました。
 
                イメージ 2
 
 となりで食べきれなかった女性がお店に頼んでお持ち帰りにしてもらっていましたけれど、私たちは
 小サイズをいただきましたのでちょうどよい量でした。
 
 
 関東地方はだいぶ温かくなってきましたが、北のほうはまだ寒いのかな?
 新潟産の雪下にんじんを入手しました。 雪の下で眠っている間に甘くなっているらしい。
 寒い中でよくがまんしたねぇ・・と言いながら、
 ポタージュにしたり、サラダにしたり、楽しませていただきました。
 
  イメージ 3 イメージ 4
 
 北国にも、これから間もなく桜が咲いて春がやってくることでしょう。
 まもなくゴールデンウイークもやってきます。
 そろそろ旅の計画もみなさん決まっているのかな。私はノープランですが・・
 今年はお休みの並びがあまりよくないですけれど、どっか行きたいな。
 みなさまも是非楽しい旅を。
 
 
              イメージ 1
 
 
 
     ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 

union bakery@満開の桜

 
 あっという間に満開になった東京の桜ですが、楽しむ間もなく散り始めています。
 
 今週末はお花見を楽しむ方も多いかと思いますけれど、私はおうちでおとなしく静養中。
 ですが、近所のすてきなパン屋さんunion bakeryへ自転車でお散歩。
 
 こんな道を通って行きます。 桜並木がずーっと続いています。
             イメージ 1
 
 ひっそりとあるこのお店は今まで入ったことなかったのですが、先日テレビで紹介されてました。
 そのせいか、11時のオープン直後でしたが、お店に入りきれないほどの人があふれてます。
 アメリカンな雰囲気の店ですが、オーガニックなパンやサンドイッチなどがたくさん!
 
          イメージ 2
 
           イメージ 3
 
 2階のイートインスペースで焼きたてパンと飲み物をいただくこともできるようです。
 
 テレビで紹介していた1番人気のフレンチトーストと手作りバニラアイスを購入しました。
 フレンチトーストは、まわりがかりっとしてパンはもっちりしたバケットで甘さ控えめ。
 アイスがクチコミでも大評判でしたが、しゃりしゃりっとした食感のたまごが濃いおいしいアイス。
 小さい頃お母さんが作ってくれたアイスの味がしました。
 フレンチトーストにこのアイスを載せてたべるのがおすすめとのこと。
 
               イメージ 4
 
 息子たちにはぱりぱりチーズのくるみパンと、トマトのピザも購入しました。 これも美味しそうです。
                    イメージ 5
 
 
 他に大豆ハムのサンドイッチや、コッペパンにたまごのサンドイッチなど、お店で食べたいメニューも
 たくさん。 全粒粉の食パンなども美味しそうだったし、フレンチトーストに使っていたバケットも
 買いたいな。 他のパンもいろいろ試してみたいと思います。
 
             イメージ 6 
 
 
 今日明日はお花見のラストチャンスということですから、皆様どうぞ素敵な週末をお過ごしください。
 
 
 
 
         ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
   
 
 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ