ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2014年06月

ゆり園でゆりねの天ぷら!

 
 梅雨らしいジメジメした日々が続いていますが、久しぶりにお花さんぽを計画しました。
 西武球場の近くにある所沢ゆり園へ、ユリの花を観に行きました。
 
         イメージ 1
 
 思ったよりずっと広い敷地内には色とりどりの百合の花が咲き乱れています。
 何だか天国の入り口のような錯覚。 ぼんやりしてしまいました。
 
             イメージ 2
 
             イメージ 3
 
             イメージ 4
 
 雨の予報だったのですが、ここにいた時間だけ晴れていて不思議でした。
 
 実は、母親と待ち合わせをしていて一緒に来るはずたっだのですが、会えなかったのです。 
 母は、ペースメーカーを入れてから携帯電話を使わなくなり、私の携帯に電話をかけるという発想
 もなく、そもそも、約束をすっかり忘れて待ち合わせ場所ではなく、違うところへ行ったようで、
 私は心配してあちこち探し回った挙句、もしかしてゆり園に先にひとりで来てしまったのかと思い、
 ここへ母を探しにきたわけです。
 全然見つからないので、あきらめて帰ろうとしたところ、お昼も食べていないことに気づき、
 休憩所で百合根の天ぷらとおそばを食べることにしました。
 
            イメージ 5
 
 ユリネって煮物とか茶わん蒸しのなかに入ってるイメージでしたが、天ぷらははじめて。
 さくっとして、中はおいものようにふわっとして美味しくいただきました。
 
 あちこちメールをしながら、きょろきょろ母を探しながら慌しく食べて、すぐ帰ってきました。
 ゆり園の滞在時間はわずか15分くらいでしたが、なんとなく異空間に入り込んだ感じでした。
 
 今度こそ母を連れてゆっくり回ってみたいと思いました。
 (母は夕方けろっとして帰ってきたそうです。私はぐったり疲れて寝込んでしまいましたけれど)
 
 
 こちらは約50種類のゆりが45万株うえられているそうです。
 一周すると1キロくらいだそうですが、私はくるっと最短100メートルくらいしか見ませんでした。
 
 これから遅咲きの大輪の品種が咲きだすようですから、興味のある方は是非!
 西武球場前駅から徒歩3分の近さです。
 
 6月ももう終わり。
 いよいよ夏本番に向けて週末は3本目の梅ジュースと梅酒を仕込みます。
 みなさま、どうぞ良い週末を。
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
  
 
 
 
 
 
 

はじめての塩レモン!

 
 ちまたで大流行りの塩レモンですけれど、今更ですが作ってみました。
 とりあえず、レモン一個で試してみたので、レモン一個100グラムにお塩10グラム。
 半分に切ってからスライスして塩をまぶして1週間ほど冷蔵庫で放置。
 毎日振ったり混ぜたりしていましたが、思った程水があがらず・・
 生のマッシュルームをサラダに使いたかったので、きざんでマッシュルームを和えてみました。
 ルッコラとクレソンに塩レモンマッシュルームをトッピングしてさっぱりサラダに。 Good
 今度はお魚やお肉に使ってみようと思います。
 
                 イメージ 1
 
 
 
 さて、いかにも梅雨らしいじめじめした日々ですが、紫陽花のブルーがさわやかです。
 我が家のマンションのエントランスもきれいなピンク~紫~青のグラデーションが素敵。
 ライトアップされていて、疲れて帰ってきてもほっとします。
 
   イメージ 2 イメージ 3
 
 
 
 そして、今日はサプライズのプレゼントをいただきました。
 山形のサクランボ!  大粒でぴっかぴかです。
 サクランボ大好きだけど、お高いので中々手が出ず。
 安いのを買うと、とってもちっちゃかったり、すっぱかったり。
 これは、素晴らしい品で 味見してみたら、ジューシーであま~い♪
 ありがとうございます。 美味しく命をいただきます。 
 
                イメージ 4
 
 憂鬱な梅雨ですが、元気に乗り越えたいとおもいます!
 元気を出して、サッカーの応援をいたしましょう。
 
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
  
 
 
 

野菜がきれいなランチ@カフェトロワグロ新宿

 
 先週、ずいぶん久しぶりに母親と新宿へ。
 母がサンダルを買いたいというので京王デパートへ連れていきました。
 ここは年配向きの歩きやすい靴がたーくさんあります。
 おしゃれなモスグリーンのサンダルを購入し、隣の小田急百貨店8階のカフェトロワグロへ。
 野菜がきれいなランチをいただきました。
 
               イメージ 1
 
 まず前菜。 中央には豆のソースにクスクス。 回りにグリルしたズッキーニやカブなどの野菜。
 まさにアートですね~ 
 お野菜の甘みとソースがとても合っていておいしくいただきました。
 奥に見えるのは母のグリーンピースのスープ。濃厚できれいな色のスープでした。
 
 
 
 
 
                 イメージ 2
 
 こちらはメインのお魚。真鯛のポワレほうれん草のソース。
 お魚がふんわりとして、ソースはあっさり。 ヘルシーなお料理です。
 奥は母のお肉。 80歳を過ぎて肉をがっつり食べる健啖に感心。
 
 
 
               イメージ 3
 
 デザートは、 アーモンドのムースの上に焼きあんず。 そしてラベンダーのアイス。
 どれも初めての味。 美味しくいただきました。
 これで2000円ぐらいだったかな。 
 デパートの売り場のすみにひっそりとあるカフェレストランで、気軽な雰囲気。
 おひとり様の女性客も多く、男性のお客さんも多かったです。
 眺めがよいのですが天気が悪く目の前のコクーンビルのてっぺんが雲のなかに霞んでいました。
 
 母と買い物に行ったのはすごく久しぶり。
 私自身しばらく食欲がなかったので、ちゃんとした食事をしたのも久しぶり。
 こんなに食べて大丈夫かなと心配でしたが、ランチを楽しめて良かったです。
 
 
 
 憂鬱な梅雨ですが、ベランダには真っ白なクチナシの花が咲き始めました。
 良い香りなので一輪 食卓に。
 
                 イメージ 4
 
 お花には癒されます。。。
 もう少し元気が出たら、お花散歩に行きたいです。
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 

野菜ソムリエ便の玉ねぎ&お星さまきゅうり☆

 
 
 野菜ソムリエ便で玉ねぎがたくさん届きました。
 真っ先に手に取ったのは、きれいな色の紫たまねぎ。
 やはりキレイな色を生かすにはマリネでしょう。ということで、タコと玉ねぎのマリネを作りました。
 しゃきしゃきして、辛みもなく、とっても美味しい玉ねぎでした。
 他の玉ねぎは、スープにしたり、お味噌汁にいれたり、いろいろ楽しんでいます。
 
   イメージ 2  イメージ 1
 
 
 
 
 
 さて、こちらは近所のお友達が作った今年のお星さまきゅうり☆
 採れたてのぴかぴかキュウリはみずみずしいです。
 これはやっぱり浅漬けにしてお弁当に入れたくなりますね~
  イメージ 3 イメージ 4  イメージ 5              
 
 
 
 
 
 そして、先日家に帰ると次男が台所で何やらぐつぐつ煮込んでいると思ったら・・
 バイト先からもらってきた煮豚の切り落としにからめるソースを作っているとか。
 マーマレード、しょうゆ、ヨーグルトなどを煮詰めて、その中へ豚肉を入れてからめて完成。
 とっても美味しかったので、余ったお肉をサンドイッチにしてお弁当に持っていきました↓
 ごちそうさまでした♪
      イメージ 6 イメージ 7
 
 
 
 今年の梅雨は雨が多いですね~
 雨風に強いという折り畳み傘を購入しました。 強風でも折れないらしい。 日傘にもなります。
 ことしの梅雨はこの傘を持ち歩いて乗り越えたいと思います。
 どうやら、梅雨明けは遅くなるらしいです。
 残暑が長くて秋が短いのはいやだなぁ・・
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
 
 
 

想い出の納豆卵焼きごはん

 
 いよいよ関東地方も梅雨入りでしょうか。
 
 うちの息子たちは、小さい頃から朝ごはんをあまり食べませんでした。
 そんな時に、いつも作っていたメニューがあります。
 
 納豆入りごはんのお焼き?風の卵焼きです。
 たまご1個を割り、そこに納豆、めんつゆ、ごはんをいれて混ぜます。
 さらにちりめんとか桜海老なんかもあればなお◎
 小さなフライパンにタネを流しいれ、弱火でじっくり焼きます。
 ふんわりして焦げ目がついてきたら裏返してさらにこんがりするまで焼いてできあがり。
 
 一皿で栄養満点。食べやすいので、子供たちもパクパクたべて学校や幼稚園に行きました。 
 そんな思い出のお焼きを作ってみました。
 息子たちも懐かしがって食べてから仕事に出ていきました。
 
                  イメージ 1
 
 
 
 一皿で、ごはん、納豆、たまご、ちりめん、と栄養ばっちりです。
 私も普段はあまり納豆は食べないんですが、ネバネバパワーで梅雨を乗り切りたいと思います。
 簡単で美味しいので、是非お試しください。
 
 
 
 
 
    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ