ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2015年03月

ALBOL@虎の門ヒルズ


 桜も咲いてきて、少しずつ温かくなってきた東京ですが、疲労がたまって電池が切れそう・・
 仕事が遅くなって走って帰り急いで夕飯を作ると食べながら寝てしまいそうになる日々。

 今日は虎の門の病院へ行った帰りに、ちょっと寄り道して虎の門ヒルズを散策。
 虎の門の駅からはちょっと遠いんですねぇ・・・
 そびえたつビルの下にはオシャレな空間。
 ちょうどお昼時だったのでヒルズで働くサラリーマンたちが闊歩しています。
 どこかでランチを、と思って歩いていると、なんと ALBOL が出店していたんですね!
 こちらは神楽坂にある一軒家の隠れ家レストランで以前から一度行きたいと憧れていたお店。
 ただ夜しか営業していないので、なかなか訪れるチャンスがなかったのです。

 混んでいましたが、一人だったのでカウンター席にすんなり案内されました。
 こちらはオープンキッチンの明るい雰囲気のお店でスタッフにも活気があります。

    イメージ 1 イメージ 2

    イメージ 3 イメージ 4

 いただいたのは、サラダとパスタでなんと1000円のランチ。 リーズナブルです。
 しらすと菜の花のペペロンチーノ。 春らしい香りが美味。
 サラダの野菜はお店の自家農園で育てているというので新鮮。
 スタッフの声がけが明るくて元気がもらえそう♪
 トラのもんにも会えました。 

 いつの日か神楽坂のお店にも是非行ってみたいと思います。


 帰りに高級ホテルのアンダーズトウキョウでスイーツを買おうと思ったら、、、
 小指ぐらいの小さいエクレアが500円ぐらいしててビックリ。 あきらめました。

 週末はお花見日和とか・・ 少しは充電できるかな。

 みなさまもどうぞ良い週末を。




     ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
     


 


 

特別なスープのはなし あったかいんだから~


 東京にも桜の開花宣言がでましたけれど寒いです・・花冷えですね。
 そんなときには、、、♪特別なスープをあなたにあ~げる~ あったかいんだから~
 ということで、スープのお話です。

 最近読んだ小説にとっても美味しそうなスープがでてきて思わず食べたくなります。

 まずはベストセラーになった 『ランチのアッコちゃん』
 いろんな会社のランチ事情がでてくるので面白いのですが、後半にでてくるポトフが印象的。
 もう読みながらポトフが食べたくて食べたくてたまらなくなります。
 小説のなかでも、このポトフを食べて癒される疲れたひとたちがたくさんでてきます。

                   イメージ 1

 ということで、今日はポトフです。
              イメージ 2

 人参は彩誉。 ジャガイモはメイクイーンです。 チキンもいれて夕食にも夜食にも。
 ほっこりあたたまります。 夜中にバイトから帰ってくる息子にもぴったり。
 ごはんのおかずにならないので、ライスにはトマトを丸ごと入れてコンソメで炊きました。
 炊き上がったらさっくり混ぜるとトマトピラフになります。
 残ったスープにいれるとリゾットみたいになってまた美味しいです♪
         イメージ 3 イメージ 4



 そして、もうひとつのお話は、『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん』
 早朝にひっそり営業しているスープ屋さんのお話。
 本屋さんでぺらぺら立ち読みしていて、うわ美味しそう♪と思って買ってしまった本です。

                   イメージ 5

 最初にでてくるのが、じゃがいもとクレソンのポタージュ。
 本のなかでは、ジャガイモとクレソンの茎でポタージュにして、後から生のクレソンの葉っぱを
 ペーストにして足すと書いてあったので、作ってみました。
 最後に葉っぱを刻んでトッピングして香りを楽しみます。
 これ、すっごく美味しいです。

   イメージ 6 イメージ 7
                     
 
 このところ、忙しさとストレスで胃腸の調子が悪かったのですが、これはカラダに優しいです。
 お話のなかでも、いろんな悩みをかかえたお客さんがスープで元気になっていくのです。
 私も 癒されるスープを作って 自分も家族も元気になればいいなぁと思います。
 こんなスープ屋さんがあったら通っちゃうな。


 皆様も疲れたときは、温かいスープで癒されてください。




    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 

花粉症にすりおろしレンコンのお味噌汁


 花粉の飛散がピークを迎えているようですね。
 ツライ人も多いことでしょう・・・
 我が家も私以外の家族が花粉症のため、洗濯物が外に干せなくなっています。
 花粉症に良いとされるものは、甜茶やら、ヨーグルトやら、いろいろ試しましたが効果は??
 レンコンのムチンが花粉症の症状を和らげるときいて、今年はレンコンを頻繁に買っています。
 きんぴらにしたり、すりおろしてハンバーグにいれたり・・

 テレビの番組ですりおろしたレンコンをお味噌汁にいれるとおいしいと聞いて早速実践。
 だし汁に皮ごとすったレンコンをたっぷり入れてお味噌をときいれます。
  (皮のちかくに栄養があるので皮ごといただいたほうがよいとか)
 煮込むととろっとろのポタージュみたいになります。 青ネギを散らして完成。 
 これ、おいしいデス。  しばらくはリピしようと思います。

                 イメージ 1
 
 さて、先日○回目の結婚記念日を迎えました。
 私の実家の両親は、いつも結婚記念日のお祝いをしていて私も贈り物をしたりしていたのですが
 うちの夫もこどももまったく何もしてくれないのでずっと不満でした。
 あした結婚記念日なんだよなぁ。。。とつぶやいてみたら、なんとサプライズの贈り物が。
 次男がこんなものを買ってきて、ふたりで食べてよ。なんて言ってくれました。 
 湯島のつるせの和菓子、ふく梅です。 上品なお菓子です。 
 ちょっと感動。 ごちそうさまでした。

   イメージ 2 イメージ 3

 ちなみに夫と長男からはホワイトデーのお返しに可愛らしいチョコをいただきました。
 仕事が多忙で疲れ果てているので、帰って一粒ずついただいて疲労回復につとめています。
         
         イメージ 5 イメージ 6

 


 ご近所の河津桜が満開になっていました。 今日はお花見のころに暖かさになりました。
 早く花粉の季節が過ぎ去って新緑の季節になるといいですね。

                イメージ 4

 三寒四温の日々ですが、体調を崩さないように気を付けて乗り切りたいと思います。





    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



 

葉山の海でランチ♪


  昔勤めていた会社の先輩が鎌倉にお住まいで、いつかお会いしたいとおもいつつ○十年。
  やっと再会がかないました。
  鎌倉で待ち合わせして、葉山までドライブ。
  ランチに訪れたのは あのビーカーみたいなおっきいプリンで有名なMARLOWE本店です。
  海沿いのお店は、クラシックな作りでおしゃれ。
  魚介中心のお料理がいただけます。
 
   イメージ 1 イメージ 2

  実は、子供のころ、このあたりによく海水浴に来ていたのですが、もはやそのころの面影はなく、
  昔は小さな魚やさんと八百屋さんぐらいしかなかったのに、オシャレな通りになっちゃって。
  近くには輸入家具のお店まであって平日だというのに駐車場には行列ができるほど。
  しばらく待ってやっと席に案内されて、いただいたのはコチラ↓

      カラフルな三浦野菜のサラダ          しらすとチーズの黒米入りリゾット
    イメージ 5 イメージ 4

  同行の友人が頼んだカレーも美味しそう。  そしてデザート盛り合わせ。1/2の抹茶プリンも。
 
 
     イメージ 6  イメージ 3

  とっても優雅なお食事ができました。 海の香りのリゾットがすごーく美味しかったです。
  ランチタイムを過ぎてもプリンを買いに来る人がひきもきらず。 すごい人気店ですね~

  食事を終えて外にでると、すごい強風で波も高く、サーファーがたくさん出ていました。
                イメージ 7

  帰りに鎌倉の市場に寄ってもらって鎌倉野菜を買ってきました。
  わさび菜、紫のからし菜、そしてプチヴェール。 つくレポはまた後日。
                イメージ 8

  久しぶりに鎌倉の海を見て、すっかりリフレッシュしました。
  毎日見ている東京湾とは大違いです。
  

  そして白波にみとれていたらサイレンが鳴りました。
  4年前の3・11には東京湾にほど近い職場で恐怖に震えていたのでした。
  勤めていたビルが左右にゆれる姿と足元がすくわれるような揺れが止まらなかったこと。
  思い出すとやはりぞっとします。
  今も避難生活を続けている方たちが少しでも楽になりますように祈りたいと思います。




    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

  




  

  

3月8日はミモザでいっぱい♪


  今年もやってきました。 ミモザの日!
  今年こそはミモザのお花を買い忘れないように、はなどんやドットコムに予約しました。
  そして届いたたくさんのミモザ♪
 
     イメージ 1
  

  玄関のリースも作りました。
                   イメージ 2


 ゆっくりできる日のブランチにトリュフ塩を使って甘くないフレンチトーストを作ってみました。
 卵、牛乳、トリュフ塩を混ぜて食パンをつけこみ、弱火でじっくり焼きます。 
 とろーりチーズをのせていただきました。 そしてこれ、ミモザサラダを添えて。

     イメージ 3 イメージ 4

 

  
  お茶はやっぱりルピシアのミモザティー。
  お花の香りがしてフルーティーなお茶には、話題のココナッツオイルをたらしても合います。
                   イメージ 5

 年度末の忙しさで疲れ果てていますが、週末はリハビリに行ってカラダのメンテナンス。
  (昨年の今頃椎間板ヘルニアで転んでからずっと整形に通ってます。昨年の記事はコチラ

 そしてお花に癒され、お茶や美味しいものに癒され、リフレッシュ。
 確定申告ももうひとがんばり。 

 また月曜日からがんばっていきましょう!





    ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
  ☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


  
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ