2月も今日で終わりです。 やっと3月嬉しいなぁ。
確定申告も早めに終わり、やれやれとホッとしています。
医療費控除が莫大で過去最大の還付金がありそうです。
先週ミュージックステーションで嵐の新曲披露とのことで楽しみにテレビの前でスタンバイ。
まだかなーと思っていたらその前に登場したAIさん。
携帯会社のCMで聴いたことのある『みんながみんな英雄』を歌っていました。
このCM は、おなじみの三太郎シリーズでお正月に目にしたときに引き込まれてしまいました。
おむすびころりん、鶴の恩返し、おおきなかぶ、シンデレラ、花咲か爺、金のおの銀のおの、
ウサギとかめ、傘地蔵 のお話が次々と流れます。
えーっ おおきなかぶやシンデレラは日本のむかし話じゃないじゃん、と突っ込みながらも
見入ってしまったのでした。
曲はフォークダンスでおなじみのオクラホマミキサーがベースになっていて耳慣れたメロディ。
AIさんの曲を歌詞をフルで聴いていたら、涙があふれて泣いてしまいました。
その歌詞はコチラ↓
特別じゃない 英雄じゃない
みんなの上には空がある
雨の日もある 風の日もある
たまに晴れたらまるもうけ
振り向けば君がいる
前向けば友がいる
走って 転んで 寝そべって
あたらしい明日が待っている
悩んでは 忘れて 忘れては 悩んで
あした あさって しあさって
あたらしい未来がやってくる
いいことがない うまくいかない
それでもお腹はへってくる
向かい風でも つむじ風でも
寝転んでしまえばそよ風
空見れば 風がある
夢見れば 虹がでる
誰も 彼も どんな人も
あたらしい世界をもっている
走っては 休んで
休んでは 休んで
泣いて 笑って 飯食って
あたらしい自分になってゆく
* * *
まさにうまくいかない、休んでは休んで 心が迷っている現在の私への応援ソングの様で
何だか元気をもらえました。
あ、もちろん嵐の『復活LOVE』 も、私の青春時代の中心だった山下達郎&竹内まりあさんの
作詞作曲で、昭和の雰囲気満載のメロディーで素敵です。
こちらも『おかえり』のささやきに元気をもらえます♪
今日はあたたかくてお天気も良いので、まるもうけ、と思って外に出ました。
そして上を見上げたら、近所のお宅の河津桜が満開でした。

明日から大好きな弥生三月です。
どうか あたらしい世界がまっていますように・・・
★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆