ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2016年05月

野菜ソムリエ便 ピーマンの食べくらべ

 
 久しぶりに野菜ソムリエ便が届きました。
 今回はピーマンです。
                   イメージ 1

 パプリカといえば、男子ごはんでやってた赤パプリカのマリネがめちゃくちゃおいしそうだった・・
 早速実践。
 パプリカは先ずグリルで黒く焦げ目がつくまで焼き、そのあとラップにくるんでレンジで加熱。
 水にとって皮をむき細く千切りにします。
 フライパンにオリーブオイルを入れにんにくのみじん切りを炒め香りが出たらパプリカを炒める。
 塩をふってさらに炒めてからいったんさまして 白ワインビネガーをいれて完成。
 冷蔵庫で冷やしてからいただきます。
 男子ごはんでも言ってたけど手間がかかっているだけのことはある美味しさ!!
 ワインが飲みたくなる一品です。

    イメージ 2 イメージ 3





 
 そしてピーマンといえば やっぱりこれ。 青椒肉絲ですね。
 カラーピーマンをいれると色がきれいです。
 旬のたけのこが柔らかいので、おいしくいただけます

   イメージ 4 イメージ 5


 残った緑色の金丸さんの京鈴ピーマンは、レンチンして塩昆布で和えるだけの簡単おかず。
 お弁当にあと一品というときに便利です。

                  イメージ 6


 以上、あっという間に使い切りました。
 美味しくいただきました。

 きのうは 胃腸に優しいスープが食べたくて、 人参のポタージュ。
 新玉ねぎ、新ジャガイモ、そして新人参で 野菜の甘みたっぷりの美味しいスープになりました。
 
                      イメージ 7

 緑黄色野菜をたっぷり食べて、苦手な梅雨時も元気に過ごせますように・・・


 

 

             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

             

卵1個で5分でプリン♪


 お天気が悪くて外にでられないある日のこと。
 急にプリンが食べたくなって、そうだ作ればいいんだと思い立ちました。
 某サイトで検索して一番簡単そうなレシピでやってみました。
 卵1個でフランパンで5分でできるプリンです。
 
 牛乳200mlにきび砂糖大さじ2をいれてレンジで2分温めます。
 卵1個をときバニラエッセンスを2-3滴。 温めた牛乳のなかに入れてこしながらカップへ。
 フライパンに水2センチくらい貼って煮立ててからカップに入れたプリンを5分強火で蒸します。
 そしてふたをしたまま15分放置。ここが大事らしいです。
 その間にカラメルソース。 きび砂糖大さじ2、水大さじ2 を電子レンジで3分。 簡単!
                  
           イメージ 2   イメージ 3

 つるんとなめらかで固さもちょうど良く、美味しゅうございました。
 
 先日プリントーストの記事を載せましたが、あるおしゃれなカフェではトーストにプリンが添えてあり          
 トーストにプリンをのせてお召し上がりくださいということで。
 成程。と思ってやってみたらそれもアリでした。 
 甘さ控えめで意外とあっさり。なかなか良いです。
 


 昨日は湿気も多くて蒸し暑かったのでさっぱりおかず。 かつおのたたきにしました。
 そして朝のテレビでやってたアスパラごはんも早速実践。
 油揚げとアスパラをだし汁でさっと煮て、もち米をまぜたお米に酒少々入れて炊き上げます。
 香りがよくて美味しいごはんでした。
 塩昆布を入れてお茶漬けにしても美味です。
 コーンとバターを入れてたりしてもいいかなぁと思いました。

       * * 追記 **
 正しくは炊き込むのではなくごはんに混ぜるのでした。
 そのほうが色がきれいなはずです。

 

   イメージ 4 イメージ 1



 明日はまた雨になる模様。 そろそろ梅雨が近い雰囲気ですね・・
 病院へ行くのにタクシー争奪戦が憂鬱です。
 貴重な晴れ間にお洗濯をがんばろうと思います。
 




           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
  
            

水ナスの春巻き



 今年初めて水ナスを見つけました。
 先日テレビでみた春巻きにしました。
 春巻きの皮を広げて、青紫蘇、チーズ、細く切った茄子を巻きます。
 こめ油でさくっと揚げると、外はかりっと、中は茄子とチーズがとろーり。 これ、おいしいです。
 残りは浅漬けにしようかな。

    イメージ 4 イメージ 5
 
                  イメージ 6

 
 一気に暑くなって夏日になっていますが、週末は六大学野球が熱かったです。
 神宮球場で力の入った優勝争いの熱戦にパワーをもらってきました。

 そして今日は、学生時代の友人たちが ランチに誘ってくれました。
 あまり歩けないので駅ナカがいいという私のわがままを聞いてもらって新宿小田急百貨店内の
  いただいたランチはこちら。
      かぶのクリームスープ ベーコンの泡    トマトのカレー グリルチキンと五穀米
    イメージ 1 イメージ 2
                  フレッシュオレンジとクレームピスタチオのグラタン       
                    イメージ 3
 リーズナブルできれいなお食事と楽しいおしゃべりですっかり元気になりました。
 みんなそれぞれがいろんなことを抱えていて大変なこともいっぱいあるお年頃なのですが、
 ひとりで悶々と悩むより、話すことで楽になったりするので 友人の思いやりはありがたいです。

 今週も元気をだしてがんばってまいりましょう。
 

  ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



 
 
 
                 
                

カンパニュラに癒されて


 爽やかな五月晴れで風が心地よい今日この頃。
 近所のあいはらファームさんの畑に咲き乱れているカンパニュラのお花を分けていただきました。
 これだけの量でなんと300円。お花屋さんで買ったら1000円以上するでしょうねー
 ハーブティー用にミントやレモンバームなどもたくさんいただきました。 ありがとうございます。

    イメージ 1 イメージ 4

 むかしの倉本聰さんのドラマの挿入歌 『カンパニュラの恋』 を思い出します。
 北海道の風のガーデンに行きたくなります。
 
            イメージ 2
 

 
 先日、わたしが最初に勤めた会社の同期会がありました。
 初めて勤務したのが浜松町の貿易センタービルで、この建物がもうすぐ取り壊しになるらしい、
 ということで、貿易センターの38階でお食事をしながら懐かしい話に花を咲かせました。
 今はもう会社も移転してここには無いのですが、昔からある喫茶店や洋食屋さんなどは
 当時のまま。 新人の頃の想い出がいっぱいあって懐かしいです。
 こちらは高層ビルの先駆けで、もう50年ぐらい経つのか、かなり老朽化しているようで。

 駅続きの高層ビルをいったいどうやって壊すのか興味津々ですが 寂しくもあります。
 浜松町一帯は再開発が進んでいて、地下鉄からモノレールの乗り換えも楽になるようです。
 東京オリンピックの頃にはこの辺りの景色も一変していることでしょう。
 
                   イメージ 3


    イメージ 5 イメージ 6
 
 昨日は夏のような日差しのなかを近くのローズガーデンに母親を連れて行きました。
 薔薇好きの母は品種もたくさん知っていて、すごく喜んでいましたが、私の方がダウン
 今日はお買いものもネットスーパーにお願いして寝込んでいます・・やれやれ

 週末は元気を出してがんばっていきましょう。
 みなさまもどうぞ良い週末を。
 


 

            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 

映画 『ズートピア』


 この映画は正直あまり興味がなくて観るつもりはなかったのですが・・
 今日は会員デーで1000円だし・・息子も観たいというので行ってみました。
 動物がいっぱい出て来てほんわかするのかと思いきや・・けっこう社会派の映画でした。

           イメージ 1

 様々な種類や大きさの違う動物たちが共存するズートピアはいろいろな人種のるつぼN.Y.?
 草食動物と肉食動物が共存できるかというテーマは深いところをついています。
 それぞれが子供の頃いじめられたトラウマをかかえていたりするところもシビアです。
 
 主人公のうさぎのジュディはけなげだし、相棒のきつねのニックはかっこいい。
 そのほかいろんな面白いキャラクターがでてきて、ふっとにんまりしたりします。
 アメリカの運転免許更新手続きはすごく時間がかかるらしく係員がナマケモノだったり、
 警察の受付の太ったチータの模様のなかに隠れミッキーがいたり、
 ニュースキャスターは公開する国によって動物が違うとか。(ちなみに日本版はタヌキ)
 あいにく吹き替え版しかなかったのですが、ホントは字幕で英語版を観たいと思います。


 そして、夢をあきらめないというテーマソングにはすごく元気をもらえます。
 耳について離れないメロディーで、映画を観た人がみんな鼻歌を歌っちゃうとか。
 アナ雪現象の再来かもしれません。
 ただ日本語の曲は訳詞がちょっと・・
 子供も歌えるようにしたのかもしれないけど、サビは英語のままにすればよかったのにな。
 映画を観おわったあとに、なんとなく爽やかな気持ちにさせてもらいました。



 さて、今日は暖いを通り越して夏のような気候でした。
 ベランダでハーブティーを飲むのにもちょっと暑すぎる陽気ですが、ベランダのオリーブの木に
 お花がたくさんついています。 今年も実がなるといいな。
 今日も近所の農家で購入した新鮮なお野菜で元気になりましょう。 何作ろうかな♪
                   イメージ 2
              

 


          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ