やっと東京も梅雨明けしました。
急に空がぬけて雲が高くなった気がします。
青空がクレヨンの水色のような色で絵に描いたような入道雲が ザ・なつやすみ って感じ。
入院中は窓から見る空も雨模様が多く、時間もあるので本をたくさん読みました。
持って行った本をすぐに全部読み切ってしまって、仕方なく電子書籍をずいぶん購入しました。
入院してすぐに芥川賞、直木賞の発表があり、 すぐ読みたくなって購入。
荻原浩さんの 『海の見える理髪店』

短編集ですが、すごく良かったです。 こういう作品は私は大好きです。
特に冒頭の『海の見える理髪店』 は良いお話でした。
ほんわかしているようで、途中でえーっ?と驚くようなペーソスも効いていてさすがです。
その他のおはなしも、どれもぐっと泣けてくすっと笑えるような素敵な作品がつまっています。
荻原浩さんの作品は、『明日の記憶』しか読んでいないので、他の作品も読みたくなりました。
芥川賞受賞作の『コンビニ人間』も読みました。

この作品は、18年間コンビニでアルバイトをしている独身30代女性のおはなし。
体じゅうにコンビニの音や空気がしみついていて、コンビニの中でしか生きられなくなっている。
そんな人が世の中にはいそうだなぁ。。と思ったりする。
コンビニじゃなくても、長年勤めている職場の空気や音は居心地が良くなっていくものだし、
そこから出ていくのは勇気がいるものだと思う。
ま、でもこの作品は失礼だけど、これが芥川賞??と思った。
まぁ あの『火花』もそう思ったので、私の感覚がおかしいのだろう。
病院で読んだ本は他に・・・
重松清 『ゼツメツ少年』
朝井リョウ 『世界地図の下書き』
村山由佳 『天使の棺』
真保祐一 『ローカル線で行こう』
桐野夏生 『ハピネス』
住野よる 『君の膵臓をたべたい』
川口俊和 『コーヒーの冷めないうちに』
これから読む本は
『64(ロクヨン)』 『怒り』
今年は、どこにもお出かけできないので、ひたすら読書の夏になりそうです。
たまにはそれもいいかな。
ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆