ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2016年09月

男子ごはんの柿とアボカドのクミンサラダ


 先日の男子ごはんのゲストに蒼井優さんがいらしたときに作っていたレシピ。
 え、柿とアボカド?と反応して見入ってしまいましたが簡単そうだったのでメモメモ・・
 そのためにわざわざクミンパウダーを買ってきて作ってみました。
 柿とアボカドは角切りにしてミニトマトは半分にカット。
 オリーブオイル、塩、クミンパウダー、黒コショウをかけてまぜるだけ。
 簡単できれいでおしゃれ。
 カクテルグラスなんかに入れたらおもてなしの前菜によさそうです。

   イメージ 1 イメージ 2

 ただ、作ってから気づいたのですがワタシはクミンの香りが苦手でした・・・
 もともとエスニックな香りは得意ではないので、お好きなかたは是非。
 

 もう一品。 やはり男子ごはんでやってた焼き茄子のバルサミコ酢和えも作りました。
 茄子をグリルでこげるまで焼き、皮をむいて冷やします。 
 そして細く割いてからバルサミコとオリーブオイル、ディルで和えます。
 (ディルがなかったのでパセリで代用)
 さっぱりしてワインに合うおつまみになりそうです。
 お醤油を足せばごはんのおかずにも良いかも。

  イメージ 3 イメージ 4 イメージ 5



 
 さて、9月もあっという間にもう終わり。もうすぐ10月とは早いです。
 近所のケーキやさんに次男の誕生日ケーキを買いに行ったらハロウィンのディスプレイでした。
 テレビでいつも拝見している中川パティシエが夏向きのケーキはもう終わりですよ、と。
 自家菜園の畑のミントがもうなくなりそうだから私の好きなチョコミントのケーキは終了だそうです。
 
 
    イメージ 6 


 明日は久しぶりに東京でも太陽が顔を出すかも、とのこと。
 来週はまだ暑い日が戻ってくるそうですから、体調管理に気を付けましょう。







 
            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 

    ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 

休日のおやつにお母さんのパンプディング


 9月になってから雨ばっかり。
 休日もすっきり晴れる日はほとんどありません。
 おうちでまったり過ごす日に。
 朝食に作ったサンドイッチの耳が余っていたので、ふと思い出して作った子供の頃の想い出の味。
 母親がよくパンの耳をこまかく切って卵液につけてパンプディングにしてくれていました。
 今のようにパンケーキやフレンチトーストが流行っていなかった時代のことです。
 ほんわか蒸しあがったパンプディングにわくわくしたのを覚えています。

 あれはオーブンで焼いていたのか?蒸していたのか?と思って電話して聞いてみました。
 あーそんなこともあったかしら。 蒸し器で茶わん蒸しみたいにしたのよ。 とのこと。
 私はダッチオーブンに水をはってその中に耐熱ボールを入れグリルで蒸し焼きにしました。

                イメージ 1

 生のプルーンがあまっていたのでお砂糖とワインをいれてレンチンしたものをかけて。

                 イメージ 2

 急に涼しくなってきて、今日はあたたかいデザートがほしくなる気温です。
 こないだまでミントティーが美味しかったけれど、今日はチャイの気分。
 シチューやグラタンが食べたくなっちゃいます。
 
 
 今日はお彼岸の中日ですが、雨がひどいのでお墓参りはパス。
 おはぎも買いに行かれないのでまたの日にいたしましょう。
 関東でも土砂災害などがでている模様。 そしてまた次の台風のたまごが。
 今年は浸水や冠水のニュースが多すぎる気がします。
 みなさまどうぞお気をつけてお過ごしください。






              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



 

ロハスフェスタ2016@光が丘公園


 今年もロハスフェスタの季節がやってきました。
 三連休は公園の芝生広場に300店ものお店が並びます。
 キッチンカーなども含めて食べ物のお店から雑貨店まで、いろんなイベントも開催。
 今年は、森の中のヨガ体験とか ウォーキングフラワーセラピーなんていうのもあって楽しそう。
                 イメージ 1



    イメージ 2 イメージ 3
    イメージ 4 イメージ 5
    イメージ 6 イメージ 7

 年々人気が上昇して、来場者がうなぎのぼりらしく、入場するのに長蛇の列!
 いつも午後からのんびり行くのですが、雨の予報だったので早めに行ったら人の波にびっくり。
 入場できるまでにめげそうになりました。

 このイベントの不満は公園の広場なのに入場料を350円も払うこと。
 そして3日間なのに翌日もまた入場料をとられる。 
 3日間の割引などはないので3日で1,050円って高くないですか??
 ほんとは毎日行きたいけれど高いので1日しか行かない。
 近くなので、パンとか野菜だけ買いに行ったりしたいけれど。
 ちょっと立ち寄ってのぞくだけなのにお金を払うのはためらってしまいます。
 友人は毎年出展していますが、出展者も5万円ぐらい払うらしいです。
 
 
 食器やカップを持参するとかリサイクルやリユースなどのエコな取り組みにも賛同できるし
 とっても楽しいのでいつも参加してしまいます。
 


 カントリーショップコロニアルハウスでいつものLANGのカレンダーを購入。
   イメージ 9  イメージ 8

 ヒトが多すぎて疲れてしまったのでとっとと退散。
 もっとゆっくり買いものを楽しみたかったけれど目当てのお店を見つけられず。
 どうやら2日目、3日目は雨の予報なので残念。
 ちなみに雨天決行なので、元気のあるかたは是非。
 このイベントの主催者はどんな荒天でも中止にしないそうです。
 台風接近の地域のみなさま どうぞお気をつけて。










             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


中秋の名月?


 本日はお月見の晩ですが、あいにくのお天気。
 お月様は恥ずかしそうに雲に隠れていますがぼんやりとおぼろ月。
 そして我が家にはいつものコレ↓ やっぱりススキとお団子でしょう。

               イメージ 1

 立派なピンポンマムをお月様にみたてて地球のようなまあるい青のピッチャーに。
 こちらのピンポンマムは最高級の輸入品だそうです。
 白のマムを束ねたその名も〈おだんごブーケ〉という花束を売っていましたが高くて断念。
 すごーく可愛かったので来年は自分でお団子アレンジメントをつくろっと♪
 おだんごはほんのり甘くて優しいお味でした。

 そして こちらはセブンイレブンのお月見ロールケーキ。
 まんなかにおつきさまみたいなプリンが入っています。
 パッケージにもうさぎやススキの絵がついてて可愛らしかったので思わず購入。
 限定モノに弱いワタシです・・・
     イメージ 2


 今日は久しぶりに電車に乗って新宿まで外出して以前の会社の同僚とランチ。
 小田急百貨店内のカフェトロワグロでトマトカレーをいただきました。
 五穀米とグリルチキンが添えられていて トマトの酸味がさっぱりしています。 
 食後にはフルーツのスープのなかにココナッツをまぶしたメレンゲが浮いているデザート。
            イメージ 3 イメージ 4


 久しぶりにゆっくりおしゃべりしてリフレッシュできました。
 そろそろ引きこもりを卒業し リハビリがんばって外にでようかと思います。









          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 


 


映画 『君の名は』

  

 今日は久しぶりにすっきり晴れた空にうろこ雲が見えました。もう秋の空です。
 気になっていた映画 『君の名は』 を観てきました。
 新海誠監督の作品は、前作の『言の葉の庭』がとてもすてきな映画だったので楽しみでした。
 次男が感激してなんとすでに3回も観たというので これは観なくては、と思いました。
 私はファンタジーは好きじゃない、と言ったら 次男に『陽だまりの彼女』だってファンタジーでしょ
 と言われ それもそうだということで。
 

                   イメージ 1  

 結果、すごく面白かったです。
 前作の『言の葉の庭』も 木や水や風といった絵がすごくきれいで素晴らしかったけれど、
 今回も都会の映像と田舎の山や湖の映像がどちらもリアルでひきこまれます。
 東京の、よく知っている新宿、四谷、六本木などの街がそっくりに描かれており
 あたかもそこにいるような気分になってしまいます。
 あーここ知ってるという場所がたくさんでてきて、そこはもうすでに聖地となっており
 たくさんのファンが写真を撮りに殺到しているとか。 
 特に最後の場面の神社の階段は混雑してなかなか写真を撮れないそうです。
                                      (photo by 息子)
     イメージ 2 イメージ 3
 
 架空の町として描かれている飛騨の糸森町というところもすてきな場所です。
 山も森も湖もとっても美しく、建物もひともみんな良い。
 こんなところがあったら行ってみたいなぁと思ってしまいます。

 朝、目が覚めると泣いていることがある。 でも 見ていたはずの夢を思い出せない。
 そんな夢のなかで、都会の男子と田舎の女子が入れ替わっている。
 彗星が降る夜に、その彗星が割れて隕石となって落ちてくる。
 そんなこともあるかもしれない、と思わされてしまいます。

 2001年のしし座流星群の大出現のとき、長男と公園にシートをひいて夜中に寝転んでみたっけ。
 あのとき100個ぐらい一気に星が降ってきたのを思い出しました。
 夢のような時間だったなぁ。
 そのうち一個ぐらい落ちていたら・・なんて考えてしまいました。

 映画の音楽も良かった。
 CMでよく流れている♪前前前世 も印象的な曲ですが、他の曲も映画の世界観に合っています。

 何度も観たくなる気持ちがわかる映画でした。
 週末にむけて充電完了です。






 
              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

  

 
 
 

 

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ