ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2017年04月

ミンネのハンドメイドマーケット@東京ビッグサイト


 いちど行ってみたかったハンドメイドサイトのミンネのイベントに行ってみました。
 人気の作家さんたちが1800ブースも一同に会し、2日間で20万人もが訪れるという展示会です。

    イメージ 1 イメージ 2
 久しぶりの東京ビックサイト。
 数年前までこの近くのホテルに勤務していたのがうそみたい。
 よくこんな遠くまで通っていたものだ・・

 どんな作品が人気なのか研究しようと思って行ったのですが・・
 全体にアクセサリーや小物がほとんどを占めています。
 手作りガラスや、木工の小物、アンティークの時計などが目につきました。
   イメージ 3 イメージ 4

 グリーンや、アーティフィシャルの盆栽などの作品が素敵でした。
   イメージ 5 イメージ 6

 スペシャルゲストの篠原ともえさんの作品なども飾ってあり、片桐仁さんのトークショーなども。
 食品もたくさんあったのですが、ほとんど見なかったです。
 唯一買ったものは、ふと目についた本物の葉っぱの葉脈にメッキ加工したペンダント。
 あとは母にポプリとアロマオイルを買いました。
                  イメージ 7
 めあてのお花の作品でこれはと思う作家さんのものはほとんどなかったので残念でした。
 併設のホビーショーものぞきましたが、広すぎて足が痛くなったのでゆっくり見られず。
 ほんとうはもっと見たい場所はたくさんあったのですが、かなり疲れたのであきらめました。


  
             *                *              *



 さて、昨日お友達からいただいた嬉しい贈り物。
 ドラマ『貴族探偵』の記者会見で、貴族の御前様が召し上がったケーキです。
 ワインのケーキか葡萄のケーキかを執事に推理させるというものでした。
 プチフールが5個セットになっていて、そのなかの2個が貴族のケーキです。

    イメージ 8 イメージ 9
 
 新百合ヶ丘のエチエンヌというお店のもので、とっても高貴なお味の上品なケーキでした。
 わざわざ買いに行ってくれたお友達に感謝です。
 ごちそうさまでした。



 さぁゴールデンウィークに突入です。
 私は何の予定もありません・・
 ゆっくり家のなかを片づけて衣替えと断捨離をして、あとは読書したいと思います。





            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 



  
 
 

映画 『ライオン~25年目のただいま~』


 この映画はCMやキャッチコピーをみて、面白そう!と思っていました。
 インドのスラム街で迷子になった5歳の少年がオーストラリアで育てられ、25年たって故郷を探す。
 Google Earthで自分の育った場所を見つけ出すという実話です。
              イメージ 1
 
 インドの貧しい少年は兄と仕事を探していて、迷子になって回送列車のなかで眠ってしまいます。
 運悪くその列車は何日も止まらずに走り続けやっと降り立った街は見も知らぬ場所。
 しかも言葉が違うので話が通じないという悲劇。
 何度も危ない橋を渡りながらも養護施設で過ごし、オーストラリアの夫婦にひきとられていきます。
 オーストラリアのタスマニア島で何不自由なく育てられ、メルボルンの大学で学びます。
 そこで自分の過去を明かすと、友人からGoogle Earthならどこでも探せると言われるのです。

 彼は故郷を探すことに取りつかれてしまいます。
 それでも、わずかな記憶を紡いでいくのは容易なことではなく、育ててくれた両親への申し訳ない
 という気持ちも彼を苦しめます。
 やっとのことで、インドに飛び、ついに田舎の家を見つけ出すシーンには涙が止まりません。

 最後に ”インドでは毎年8万人の子供が迷子になっている” と表示されるのは衝撃です。
 インドには都会もあり頭の良い人が多いイメージがありますが、貧富の差は激しく、何しろ
 彼が行きついた場所では言葉も通じないというぐらい文化も違うのですね。
 インドって広いのね。。と思いました。

 オーストラリアで彼を育てた養母をニコールキッドマンが演じてアカデミー賞にノミネート。
 どうしてインドの子供を育てようと思ったのか、その理由が最後に明らかになります。
 彼女の子育ての苦悩がとてもこころに響きます。

 真実は小説より奇なり。
 そして、Google Earth おそるべし!!




          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

      

 
 

新緑のいちょう並木とキハチでランチ@外苑前


 久しぶりに学生時代の友人たちとのランチ。
 新芽が美しい神宮外苑の銀杏並木へ。
                イメージ 1

 実はここのテニスクラブには学生時代から十年ほど通っていたので懐かしい場所なのです。
 このあたりは若かりし頃にはいつもテニスウエアで闊歩していた青春の想い出です。
 テニスクラブの入り口には 話題のハンバーガーショップができていてキラキラ。
 静かで伝統的なクラブが、あれーなんか雰囲気変わっちゃったな・・とちょっと残念。
    イメージ 2 イメージ 3

 

 今日のランチはイチョウ並木通りにあるKIHACHIです。
 テラス席も気持ちがよさそうですが、今日は中へ。オープンキッチンの広々した店内です。
 
    イメージ 4 イメージ 5

 友人がネットで予約してくれたお得なコースをいただきました。
 前菜・パスタ・主菜・デザート盛り合わせにコーヒーor紅茶で2800円とのこと!

    イメージ 6 イメージ 7
    生ハム・うど・苺にチーズをかけて         桜海老と清龍菜のアラビアータ

    イメージ 8 イメージ 9
     香ばしく焼いた鰆のソテー            デザート5種盛り合わせ

 この盛りだくさんでお得なメニューは一休ドットコム限定だそうです。
 どれも丁寧に作られた春らしい食材のお料理で目でも舌でも楽しめました。
 スタッフがとても感じがよくてサービスもさすがです。
 2階席の窓際はいちょうの葉が目の前で、紅葉の時期は素晴らしいのでまた秋に来たいな・・
 
                   イメージ 10



 

            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



ねこぶだしで春野菜いろいろ


 春の野菜がいろいろ並んできてワクワクします。
 フランス展で入手したホワイトアスパラを最近お気に入りのねこぶだしとバターでコトコト煮ました。
 とろーり柔らかくて甘いアスパラでした。

   イメージ 1 イメージ 2

 今日は、花わさびを見つけました。
 パッケージについていたレシピどおり、塩をまぶしてしばらく置き、熱湯をかけてしぼり、
 それをみりんと醤油少々につけ、そこにねこぶだしを少々。
 ぴりっと辛くて美味しい春の味♪ ごはんがすすむおかずです。

    イメージ 3 イメージ 4

 春といえばグリーンピース。
 ねこぶだしを入れてグリーンピース御飯を炊きました。
 グリーンピースの茹で汁で炊いて、豆は後から入れるとピカピカです。

    イメージ 5 イメージ 6

 そして、春の野菜セリもよく買います。
 オリーブオイルとねこぶだしにつけこんで、しらすをたっぷりのせていただきます。
 これ、さっぱりしてすごく美味しいです。

 ねこぶだし! おそるべし。
 
     イメージ 7 イメージ 10
 出し巻たまごも絶品です。ごまのパンにはさんで卵焼きサンドをつくりました。
     イメージ 8 イメージ 9

 
 昨日は母を連れて 公園をお散歩。
 八重桜のトンネルが素敵でした。
 来年は連れてこられるかなぁと思いながら歩きました。

   イメージ 11 イメージ 12


 急に暑くなって夏のような気温になりました。
 先週まで床暖房つけてコートを着ていたのに、いきなり半そでです。
 4月からこんなでは夏になったらどうなることやら・・
 カラダがびっくりしているので体調に気を付けて過ごしたいと思います。





          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



フランス展@新宿伊勢丹


 毎年この時期に伊勢丹でフランス展が開催されます。
 久しぶりに訪れてみました。

    イメージ 1 イメージ 2

 会場はすごい人、人。
 パン、ワイン、チーズなどの食料品がたくさん。 とっても華やかです。
 イートインスペースでは、ガレットやバケットサンドイッチ、ワインとパテなどパリのカフェのよう。
 お茶のパッケージも缶詰や瓶詰のラベルもカラフルでおしゃれ。
 でも。。 どれもびっくりするほどのお値段。
 チーズを買いたかったけれど、高すぎて断念。。
 

    イメージ 3 イメージ 4
    イメージ 5 イメージ 6

 朝食用にクロワッサンを買おうと思ったら長蛇の列。
 並んで何とか美味しそうなパンをゲットしました。
 DU PAIN ET DES ID’EEAというパリ10区のパン屋さん。
 私は30年以上むかし、パリのホテルで食べたクロワッサンの感動が忘れられません。

    イメージ 7 イメージ 8

 そして、野菜のコーナーを発見!
 ルバーブ、シャンピニオン、ポロねぎ、ちりめんキャベツ、ホワイトアスパラ・・等々
 目が輝きましたが・・これまたびっくりするお値段。
 何とかホワイトアスパラを2本だけ購入しました。
 塩ゆでしただけのものを試食したらとても美味しかったので。

    イメージ 9 イメージ 10

                  

 ホワイトアスパラはこぶだしで炊いてみようと思っています。
 
 今日は夏の様な陽気になりましたが、明日は雨の予報。
 変わりやすいお天気なので体調管理に気を付けましょう。
 伊勢丹のフランス展は18日火曜日まで開催中です。

  
                  イメージ 11




          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

  
 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ