ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2017年05月

レストラン『シロノニワ』で女子会♪@恵比寿


 久しぶりに昔勤めていた旅行会社の同期会がありました。
 場所はアトレ恵比寿の西館に新しくできた『シロノニワ』です。
 屋上庭園のテラスがあって開放的な素敵なお店です。
 もともと恵比寿で人気の一軒家のシーフードレストラン『ビストロ シロ』の姉妹店とのこと。

    イメージ 1 イメージ 2

 久しぶりの仲間との話はつきません。
 同期30名くらいのなかで今も会社に勤めているのは数名だけ。
 他のメンバーはそれぞれの道でがんばっています。
 その中のひとりが、ご主人の転勤でロンドンに赴任することになったと聞いて盛り上がります。
 ロンドン!! いいなぁ。。
 一度は住みたい大好きな街ですが、いざ生活するとなると色々不安もたくさんあるようで。
 水のこととか、食事とか、言葉とか、物価とか、冬が長いとか・・
 でも、この歳だからこそ楽しめることがきっとあるよ!と皆で励まします。

 お料理は魚介中心でゴージャスなメニューで楽しめました。
 写真を撮り忘れましたが、カルパチョやフィッシュ&チップスなどもトッピングやソースがおしゃれ。
    イメージ 3 イメージ 4
    イメージ 5 イメージ 6
 筍とホタルイカのパスタ、ムール貝と鰆のソテーはそら豆やグリーンピースのソースが美味。
 どれも旬の食材を生かしたお料理で大満足でした。
 
 帰りには屋上のガーデンテラスがビアガーデンになって良い雰囲気でした。
 個室もあるし、パーティーにも良さそう。
 結婚式の二次会などにもよく使われているそうです。
 今度はランチにも来てみたいな、と思いました。

                 イメージ 7

 
 5月とは思えない暑さのなか、先週末は神宮球場で六大学野球の応援に燃えてました。
 6大学のうち5校に優勝の可能性がある混戦で、応援にも力が入ります。
 今度の週末の早慶戦の結果次第で優勝が決まります。
 さて、どうなることやら? 楽しみです。
 早慶戦が終わったら5月も終わり。 夏に突入です。
 その前に梅雨があるので憂鬱ですが、がんばって元気に乗り切りたいと思います。

 

           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

   

話題の銀座シックスビルを探検!


 銀座松坂屋跡地にNewOpenの銀座シックスに行ってみました。
 元同僚と久しぶりの再会で銀ブラです♪

 平日の昼間なのに銀座通りは信じられない程の人、人、人、、
 その人波がほとんど銀座シックスビルに吸い込まれていきます。
 エスカレーターもひとがあふれていますが、買い物をしている人はほとんどいなくて、、、
 みなさん歩き回って見学しているだけですね~
 
 こちらが話題の草間彌生さんのかぼちゃのオブジェです。
 13階のレストラン街の外廊からは銀座通りの景色が眺められます。
 ここから屋上庭園にでられるようなのですが、入り口がみつからず断念。 残念でした・・
   イメージ 8  イメージ 1

 行ってみたかった日本初出店のフランスのガレット専門店も混んでいて断念・・残念でした。

 6階のレストラン街には築地のお店が固まっていたり、フードコートのようなスペースもあり、
 どこもかしこも長蛇の列でよく見えませんでした。
 すごーく広い蔦屋書店にはカフェが併設していて超オシャレ。

 地下2階の食料品をじっくり見て歩きます。
 興味深いお店がたくさん!
 スペシャルな高級コーヒー豆の珈琲店。      飲むお酢の専門店。
    イメージ 2 イメージ 3
  
  愛媛のみかんジュース専門店。手前の水引がついてる瓶は1本一万円!
  フルーツアイスバーの専門店。これもいいお値段ですねぇ。
    イメージ 4 イメージ 5

  八海山の千年こうじ屋の甘酒が大人気。     パン屋さんジャンフランソワには大行列。
    イメージ 6 イメージ 7


 他にも、お弁当やさんなどは午前中に売り切れて午後の整理券に並んでいたり、
 ワインの専門店では生ハムなどつまみながらグラスワインを飲めるカウンターがあったり、
 パイの専門店にも行列ができていたし、はちみつの専門店とか、日本酒の専門店とか・・等々
 いずれも品ぞろえもスペシャルならお値段もスペシャル。

 雑貨屋さんのセレクトショップなどもひとつひとつアーティストの一点ものが並び美術館のよう。
 ゆっくり見て歩いたら一日中あっても足りないくらいですが、何しろ人が多すぎて。
 疲れ果てたのでした。
 オープンしたばかりでごったがえしていたので、ほとぼりが冷めた頃ゆっくり行った方がよいかも。
 

 数寄屋橋阪急跡地にできた銀座東急プラザにも広い免税店や外貨両替所などが目立つ場所
 にあり、松坂屋跡地の銀座シックスビルにも海外からの観光客のための観光バスターミナルが
 併設されています。 そごうの跡地は大型家電量販店になって外国人が押し寄せているし、
 もはや銀座は老舗の雰囲気を失いつつあります。
 東京オリンピックに向けてインバウンドが増えるのは経済活性化にはなるでしょうが・・
 外人ばかりに占領されてしまうのは 東京人としては悲しい気持ちになります。

 





           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


   

 


 

新玉ねぎのステーキと新ごぼうのポタージュ


 またまたお料理番組シリーズ第三弾です。
 大好きな新玉ねぎをそのまま焼いたステーキにベーコンとチーズをのせて。
 醤油とみりんの照り焼きのたれをからめて、これは美味しいに決まってます。
 とろりと柔らかい玉ねぎが甘くて最高です。

   イメージ 1 イメージ 2

 
 そして、新ごぼうと新玉ねぎをポタージュにしました。
 バターで炒めてからコンソメでコトコト、牛乳か豆乳を足して煮込んで完成です。
 黒コショウを効かせると香りがよくて美味しいです。
 ゴボウには食物繊維やビタミンⅭもたっぷりで、腸活にもよさそう。
 (お腹が弱い人は要注意です)
 因みにこの日のメインは長いもとタラの豆乳白みそグラタンです。

   イメージ 3 イメージ 4



 さて、母親を連れてローズガーデンお散歩再び。
 近くに行っただけで、良い香り。 
 このまえほとんど咲いてなかったのに、見事に満開です。
 ところが、ちょうどこの日はお休みで中には入れず残念。
 後から後からたくさんの人が訪れては、まぁ、お休み‼! と嘆きながら100人余りがうろうろ。
 でも、外から見えるので遠くから写真だけ撮りました。


   イメージ 5 イメージ 6   
   イメージ 7 イメージ 8


 もう、ほんとうに夢のような、秘密の花園のような、すてきな空間でした。
 閉園日で人が中に入れないので、外からみると逆にすばらしかったです。
 でも、こんな満開のときぐらい、臨時で開けてほしかったな。
 東京都の管理なのか、練馬区の管理なのか・・担当者の方、ご検討ください。
 
 
                  イメージ 9 


 これから、少し忙しくなりそうなので、今のうちに行きたいところに行っておこうと思います。







               ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 
 

母の日に。


 母の日なので実家の母親のところを訪問。
 近所の花屋さんはレジに行列ができていました。
 ミニバラの鉢植えを買いたかったけれど売り切れ。
 カーネーションとシャクヤクの花束を買いました。

               イメージ 1

 実家のお庭には薔薇が満開。 癒されます。
                イメージ 2

 母には口紅をプレゼント。 いつまでも綺麗でいてほしいので。
 
 それともうひとつ。
 母親の宝石箱のなかにころがっていたヒスイのイヤリングをリフォームしてもらいました。
 イヤリングはもう使わないからというので、指輪とペンダントにしてもらったのです。
 どんなふうに仕上がるか楽しみにしていたのですが・・・
 もとのイヤリングがコチラ↓
       イメージ 7
 できあがったのがコチラ↓
   イメージ 3 イメージ 4

 母はとても喜んでくれて、これをつけて又歌舞伎座に行きましょうね。と約束しました。
 おしゃれをしてでかけることもほとんどなくなってしまったので、それを楽しみに、
 すこしは元気をだしてくれるといいのですが。。。


 ところで、私も息子たちの母でした。
 朝から宅急便が届いて長男からは多肉のアレンジが送られてきてビックリ。
 陶器のトトロとネコバスにいろんな多肉植物が植えてあります。カワイイ。
          イメージ 6

 次男は夜バイトの帰りに私の好きなラムボールを買ってきてくれました♪
            イメージ 5
 優しい息子たち。ありがとうございます。
 次男が小学生のときにおこづかいて買ってくれた小さなミニバラの鉢植えがまだ健在。
 いまや大きく育って春と秋にたくさん花を咲かせてくれます。
 ちょうど今は、何と20くらい花をつけていて まだまだ蕾がたくさん!
 嬉しいですねえ・・


 只今開催中の国際バラとガーデニングショーに行きたいのですが、今年は無理かな。
 いらした方のレポートを楽しみに見せていただきます。

 



           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆





 



CMのアレ作ってみた♪


 近頃テレビでやたらと流れるレシピ動画のCM、つい見てしまいます。
 木村文乃さんが楽しそうに踊りながら作っているのを見ると真似したくなって・・
 そして作ってみました (踊らないけど)

     イメージ 1 イメージ 2
 ピーマンにチーズを摘めて豚肉で巻いて焼くだけ。醤油とみりんをからめて完成です。
 ささっと作ってできたてを食べるのがコツ。 簡単ですごく美味しかったです。
                イメージ 3

 
 NHKのあさイチで長いもの特集をしていたときに美味しそうだったバターソテー。
 たてと横に切ると食感が違うというので実践。
 かりっと焼き目をつけて裏返したら余熱で一分。 焼き過ぎないのがコツ。
                イメージ 4


 
 これは以前NHKのスタジオパークで見た胡麻豆乳うどん。
 豆乳に胡麻だれと白だしをいれてまぜるだけ。
 ゆでたうどんをいれたら、大葉をトッピングして、ラー油をたらりとかけます。
 さっぱりしておいしいのでひとりお昼ごはんに最適です。

                イメージ 5




 そしてこれもNHKのあさイチで見たじゃがいもの天ぷら。
 皮が赤くて中はまっしろな北海道産のグラウンドペチカという品種の新じゃがを使いました。
 皮ごと千切りにして天ぷらにしました。
 衣に青のりを混ぜてからっとあげると、のり塩味のポテチみたいでスナック感覚でたべられます。
 じゃがいも不足でポテトチップスも品不足らしいですが、これなら簡単にお子様のおやつにも。
                
                 イメージ 6


 急に暑くなってきたと思ったら沖縄はもう梅雨入りとか。
 雨の季節になるんですね・・憂鬱です。
 もう少し新緑の季節を楽しみたいものです。
   
              イメージ 7
 


           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ