久しぶりに映画を観ました。
5月末からパートの仕事を始めたもので時間がなくなってしまって余裕のない日々です。
やっと時間ができたと思ったら観たい映画がなくて・・
たまたまNHKのSONGSに出ていたセカオワのライブがすごくよかった!
高校生ライブで涙ぐむ子がいっぱい。
彼らの曲は歌詞がすごく響きます。
メアリーと魔女の花の主題歌として書き下ろしたという♪RAIN を聴いたら映画を観たくなりました。
私は米林監督作品では『借りぐらしのアリエッティ』が大好きです。
ストーリーとか登場人物やキャラクターではなく、映像の細かい描写がとにかく美しいのです。
この作品も、主役の花《夜間飛行》の画や、おうちのなかのインテリアがやっぱり素敵。


森や木や葉っぱの映像も美しい。

ストーリーは・・魔女の宅急便とハリーポッターを足して二で割ったような・・
魔法学校でほうきに乗る練習の授業があったり・・
女の子が黒い猫と一緒にほうきに乗って飛んで冒険するとか・・
(でも原作はハリーポッターより以前のイギリスの作品です)
どこをみても、うーんどこかでみたようなって感じ。
そしてジブリ御用達の声優さんの声はやっぱり似ているし。
主人公のメアリは勇気のある女の子で、逃げずに最後まであきらめない。
それもジブリ作品と似ています。
それでも、米林監督はジブリ出身ということをよくも悪くも生かしていると思います。
セカイノオワリの主題歌が流れるエンドロールはすごくきれいで見入ってしまいました。
私はアリエッティのお部屋の壁紙が好きで、壁紙の柄のノートを愛用していますが、
今回も魔法の花 夜間飛行のストラップを買ってしまいました。

これをバッグにつけて通勤したら力をもらえるかな。
毎日新しい仕事を覚えるのの必死ですが、この歳で新しいことを勉強するのはわくわくします。
日々辞めたいと思いながらなんとかくらいついております。
できれば何でもすぐに覚えられる呪文の本も欲しいかも。。。
新宿の小田急百貨店では8月1日まで『メアリと魔女の花 ジ・アート展』を開催中です。
映画の原画やスケッチ、スタジオポノックの内部や、背景画の作図の様子などが見られます。
手書きにこだわっているという美しい背景の森や空や雲のなかにはいれる感じの展示です。
お屋敷のお部屋やキッチンのインテリアや調度品もじっくり見られます。
興味のある方にはたまらない展示となっています。


きれいな映画とセカオワの音楽で癒された時間でした。
ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆