ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2017年09月

ミスド×ソラノイロ きのこ味わう白湯麺

 
 この夏すっかりお気に入りだったミスタードーナツとソラノイロのコラボのベジ涼風麺。
 トマト豆乳麺はおいしくて何度も食べに行って自分でも再現してみたり。
 そして秋の新メニューにはやはり ソラノイロとのコラボ きのこ麺が登場。

 今日は病院の待ち時間に「きのこ味わう白湯麺」を食べてみました。
                イメージ 1

 麺にもきのこが練り込んであり茶色の日本蕎麦みたいな色です。
 そしてスープはマッシュルームのポタージュのようです。
 トッピングにはトマト、ズッキーニ、きのこ、鶏肉がのっています。
 コクがあるスープは濃厚で全部飲み干したくなります。
 とっても美味しかったです。
 もうひとつのきのこ香るまぜそばにはトリュフオイルがはいっているとか。
 そちらも気になります。
 でも、夏のトマト麺ほどの感動はないかな。
 ソラノイロのオリジナルベジ麺を食べに行ってみたくなりました。

 

 週末は次男の誕生日にパエリアとかタンドリーチキンなどを作ってお祝いしました。
      イメージ 7
 ケーキは練馬のアルカションでメロンのショートケーキを買ってみました。
 あっさりさっぱりしたケーキで美味しかったです。
 クリスマスケーキもここのお店にしようかな。

      イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4 


                 イメージ 5



 今日は蒸し暑い日でしたが、秋の食材がいろいろ揃ってきました。
 炊き込み御飯や煮物などを作りたくなってきます。
 涼しくなったらシチューなども。
 急にあれこれお料理作りたいモードにはいっています。
 ベジ麺のきのこのスープも再現してみようと思います。

    ( 追記 )
 きのこのポタージュ作りました。
 エリンギと大きな緑なすの皮をとってウェイパーでコトコト煮込んでミキサーにかけます。
 とろっとしてコショーとトリュフ塩をちょっと入れてきのこの香りのスープのできあがり。
 これにラーメンをいれたら再現できそうです。
    イメージ 6



 

              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 

生落花生の炊き込み御飯


 久しぶりにスーパーの産直野菜コーナーで生落花生をみかけました。
 これを見つけたら落花生ごはんが食べたくなります。

                 イメージ 1

 そのまま殻から豆をだして薄皮のままお米に入れて炊き込みます。
 お酒、塩、こんぶだしをいれて炊きました。
 お豆がしゃきしゃきとして食感が楽しいごはんです。
 秋なす、秋刀魚と一緒に秋の食卓です。
 残ったごはんはおにぎりにして実家の母にももっていってあげました。

                   イメージ 2

 落花生は半分は塩ゆでにしました。
 50分茹でるとかいてありましたが、圧力鍋なら5分でOK.
 こちらはほくほくとして おいもみたいな食感です。 
 おやつに小腹がすいたときにも油をつかっていないのでヘルシーでコレステロールゼロです。
 身体によいリノール酸、ピンク色の薄皮にはポリフェノールも含み抗酸化作用も期待できます。

 今の時期だけにしか味わえない楽しみです。

                    イメージ 3
 

  

 週末には久しぶりに長男が帰ってきたので遅ればせながらバースデーケーキを買いました。
 季節のフルーツ、シャインマスカットや梨などがどっさり載っています。
 まだまだ暑いのでこんなさっぱりしたタルトが美味しかったです。
 次男ももうすぐ誕生日。彼はキルフェボンがいいなどとリクエストしてますが・・・?
 
                   イメージ 4


 
 もうすぐ9月もおわりですね・・
 早いなぁ。。。

             




            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

   

 
 

映画『ワンダーウーマン』とサラベスのランチ


 久しぶりに友人に誘われて映画を観ました。
 自分ではたぶん観ようとは思わなかったであろう『ワンダーウーマン』
 女版スーパーマンですね。
 男をみたこともない女だけの島で生まれ育った彼女がいきなりロンドンに行って世界を救います。
 いかにもアメコミらしく、ありえないシーンの連発を楽しめるエンターテイメントです。
 アメコミだけど舞台は第一次世界大戦のドイツ軍の戦場です。
 毒ガスを作っている科学者をやっつけて戦争を止めにいくスーパーウーマン。 かっこいいです。

                 イメージ 1

 主役の女優さんは元ミス・イスラエルとのことですが、さもありなん。 美しいです。
 惚れ惚れするほどのスタイルの良さ。 そしてすごくチャーミングでした。
 かっこいい米兵士のスパイとの胸キュンシーンもあり。
 いかにも悪者の黒幕との戦闘シーンはまるでゲームのよう。
 銃や毒ガスを使う敵に対して片や馬と槍と盾で戦うという不思議な画です。
 そしてしんみりするつらいシーンもあり。
 最後は何故か第一次大戦の時代にいた彼女が現代のルーブル美術館で働いていたりして。
 テンポの速いジェットコースタームービーですが笑いあり涙ありの楽しい作品でした。
 期待していなかっただけにとっても面白かったです。


 そして映画のあとのお楽しみ。
 新宿のサラベスでサンドイッチとフレンチトーストをいただきました。
 このお店はいつでも長蛇の列ができているのですが、今日は2-3組しか待ってませんでした。
 少しだけ待って入店。 中は明るくて広々としています。

                イメージ 2

 頼んだのはBLTならぬBKT(レタスじゃなくてケール)サンドイッチとフレンチトースト。
 甘くない系とデザートメニューをシェアしていただきました。
 サンドイッチは厚切りベーコンとたっぷりのケールとトマトにアボカドも入ってておいしいです♪
 フレンチトーストはアップルシナモンを選びましましたが今は期間限定のパンプキンもあります。
 カリッと焼かれていてアパレイユが中までしみていないのでパンの食感が残っています。
 ホイップバターとメイプルシロップ、バナナとりんごのプリザーブをつけていただきます。
 あんまりとろとろのは好きじゃないので丁度良い焼き加減でした。

    イメージ 3 イメージ 4
 

 映画はひとりで観ることが多いのですが、友だちと観ると感想を語りあえて楽しいですね~
 これから封切りの映画でも観たい作品がたくさんあるので楽しみです。
 

 
 あいにくのお天気ですが、どうぞ良い週末を。
 台風18号の被害がでませんように祈っています。
 私も敬老の日には母親にお花とプレゼントを持っていこうと思います。

                                    イメージ 5






          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 
 

いちじくの季節に・・



 無花果の季節になると秋の訪れを感じて嬉しくなります。
 とよみつひめを購入しました。
 買ってきてまずやりたくなるのがいちじくトーストです。
 生のいちじくを薄切りにしてくるみトーストにのせてはちみつをかけていただきます♪
 このはちみつは長男のタイのおみやげ。
 
    イメージ 2 イメージ 1


 サラダにもいちじくを主役にするとおしゃれに。
 これは、先日フードツーリズムマイスターの交流会でおみやげにいただいたでセルバチカ。
 苦味のあるルッコラの仲間ですがピリッとして美味しかったです。
 ルッコラ、生ハム、無花果、くるみのハーモニーは最高に合います。

    イメージ 3 イメージ 4


 こちらは御茶ノ水のタルトのお店STYLE’S CAKESのフレッシュいちじくのタルト。
 さっぱりして甘さもひかえめで美味しいです。
 いちじくは一番人気で開店早々すぐに売り切れてしまいます。
 
               イメージ 5

 成城石井のいちじくジャムも購入。
 こちらはプリザーブタイプで果肉がごろっと入っています。
 パンにつけてもお料理にも使えます。
 豚肉を焼いていちじくのソースをかけると合います。
   (いちじくジャム、しょうゆ、バルサミコ、赤ワインを煮詰めたものは肉によくあいます)


   イメージ 7 イメージ 6
 
 《追記》
  ブロ友のたんぽぽさんのレシピでローストポークをつくりました。
  甘酸っぱいいちじくのソースをかけたらすごく美味しかったです♪
                                イメージ 8


 秋のフルーツはぶどう、梨、柿、栗と楽しみたたくさん。
 個人的には梨が一番好き。 
 梨トーストも美味しいです。
 そして、いつか小布施の栗巡りツアーに行ってみたいと思っています。


 さて、週末は台風18号がこちらに向かって来るようです。
 連休ですが、おでかけの予定は残念です・・
 どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。







            ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 

朝ドラひよっこのミニチュア展&GARDEN HOUSE@新宿ニュウマン


 現在放送中のNHK朝どら「ひよっこ」のオープニングの映像をみて目が釘付けになった私。
 ミニチュアの人や車がたたみのへりとかヤカンや電気釜の上を動いてる映像です。
 すごい、可愛い! 誰が作ってるんだろうと思っていました。
 その人の展覧会があると知って観に行ってきました。
 新宿タカシマヤで開催中の『MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界』
 エレベーターを降りると会場の前は人、人、とすごい行列。 何と1時間待ちとのこと!!
 が、幸い同行の母親が障害者手帳をもっているので並ばず入れてもらえたのでした。

 ひよっこのタイトルバックの世界はどうやってつくられたのか詳しく展示してありました。
 
    イメージ 1 イメージ 2

 そして作品の数々はコチラ

    イメージ 3 イメージ 4
    ブラシで稲刈り                    とうもろこしのロケット
    イメージ 5 イメージ 6
     唐辛子                        カリフラワー
    イメージ 7 イメージ 8
    電卓でお風呂                    ホチキスの針

 野菜や文房具や家のなかのいろんな道具が舞台になっています。
 どれもすごく可愛らしくて感動!
 人気があるのもわかりますね。
 出口にはミニチュアドールハウスのキットなども売っていました。
 夏休みの自由研究によさそう。。
 借りぐらしのアリエッティを思い出してしまいます。





 この日のランチはNEWoManニュウマンの中にあるGARDEN HOUSEというレストランへ。
 鎌倉にあるお店に行ってみたいと思っていたら新宿に出店したのこと。
 店内は天井が高く広々として 窓の外にはグリーンがあふれたテラス席も。
 今日はすごく暑かったのでテラス席はやめましたが、これからの季節には気持ちよさそう♪
 オープンキッチンでとっても開放的な雰囲気です。
 

   イメージ 9 イメージ 10

 ランチメニューはピザやパンケーキなどのほかにプレートランチや日替わりのメニューもあります。
 チョイスしたのはベジタブルプレート。 
 野菜たっぷりのサラダにキャロットラペ、話題のフムス(ひよこ豆のペースト)
 キヌアのサラダはゴーヤとかパプリカ、ズッキーニをキヌアで和えてあります。
 おからのコロッケや、カボチャのサラダにはアーモンドやくるみ、パンプキンシードがたっぷり。
 スーパーモデルが食べていそうなヘルシーで身体によさそうなものばかり。
 
  
                イメージ 11
 

 肉や魚がなくてもボリュームたっぷりでの新鮮な野菜を満喫。 大満足でした。
 パンがもっちりして美味しかったので買って帰りたかったのですが、パンの売り場はJR改札内。
 残念ながらJRは使わないので断念。 

 お客さんは女性ばかりかと思いきや、バスタを利用する家族連れや外国人、年配の方も多いです。
 すごく居心地がよくてゆっくりできてすっかりお気に入りになりました。
 次回はパンケーキやピザも食べてみたいです
 鎌倉のお店も行きたかったけれど、どうやらもうすぐ丸の内にも支店がオープンするようで
 丸の内はパンも買えるとのことです。
 パンだけでも買いにいきたいなぁと思います。
 母を連れて新宿の人ごみを歩くのは大変でしたが、楽しんでくれたようでした。


 昼間は暑いけれど夕方になるとセミの声から虫の声にかわり涼しくなります。
 昨日は重陽の節句でした。 菊の花を愛でる日です。
 りんどう、われもこう、菊(ピンポンマム)を買ってきて活けました。
 気温差が激しいので体調にきをつけたいですね。

                  イメージ 12
 





              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆




 

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ