ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2018年02月

映画 「グレイテスト・ショーマン』


 ずっとずっと楽しみにしていた映画「グレイテストショーマン」を観ました♪
 なかなか行く時間がなかったのですが、オリンピックフィギュアエキジビジョンのフィナーレで
 メダリストたちが踊っていたのが♪This is me だったので、もう早くみたくてガマンできず・・


               イメージ 1

 あっという間の幸せな時間でした。
 「ラ・ラ・ランド」は3回観ましたが、たぶんこれもあと2回は観るかも。
 キャスト全員が歌がうまくて踊りもすごい。
 まさにグレイトなショーマンばかりです。
 波乱万丈のサクセスストーリーですが、展開が早すぎてちょっと雑な感じ。
 あれよあれよというまに成功して挫折して・・
 一曲うたってる間に少女が大人になって結婚して子供ができてるというスピード。
 ジェットコースタームービーですが 純粋に歌と踊りのショーを楽しむには十分です。
 ヒュージャックマンはレミゼラブルのときとは全然違うけど、さすがです。
 個人的には空中ブランコ乗りの女性がすごく素敵だと思いました。
 そして やっぱりあの♪This is meを歌っている女性の歌声は素晴らしいです。
 世の中からはじかれている見た目が普通じゃない人たちを一つの舞台で輝かせるショー。
 サーカス小屋が火事で燃えてしまったら テントで興行をはじめる。
 そうやって、今のサーカスやショービジネスがあるのですね。
 見たことないけど、シルクドソレイユを観たくなりました。


 映画の前にランチはいつものピッツェリアタッポストチャオラのジンガラ。
 ピザ生地で生ハムや野菜をたっぷり挟んだサンドイッチ、大好きです。
 調子にのってお店ですすめられた本日のデザート ババも頼んじゃいました。
 ブリオッシュにラム酒がたっぷりしみこんだサバランみたいなお菓子。美味です!
 ブラッドオレンジがついてるところもポイント高し。
 ワインやオリーブオイルとか、生ハムやオリーブなども売っています。

   イメージ 2 イメージ 3
   イメージ 4 イメージ 5

 


 実は映画館のすぐ前にあたらしくオープンしたカフェに行ってみたのですが・・
                 イメージ 6
 食べたいメニューがないうえに 温かい飲み物はコーヒーしかないのでパス。
 私は夏でも冷たい飲み物は飲みません。なのでアイスしかない店はアウトです。
 (TOHOシネマズも売店にホットティーがないので×です)
 ちなみにこの店は奥に夜はバーになるスペースがあるらしい。
 息子によるとコーヒーとケーキは美味しかったそうです。


 家の近所に新しくパン屋さん+カフェがオープンしました。
 小さいお店だけど スパイスチャイがあったので そういうお店は◎です♪

 今、毎日英語と数字と格闘していてとても頭が疲れているのですが、リフレッシュできました。
 また明日がんばろうと思えるのでした。
 疲れたら又この映画を観ようっと。





           ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆






 
 
 
 
 

干し野菜と水耕野菜のすすめ

 
 三寒四温というにはまだ寒い日が多いような気がします。
 今日は朝からまさかの雪。 
 乾燥した冬晴れの晴天が続いていたので、野菜を乾していました。

 カラフルな三色のにんじんと大根を干しました。
    イメージ 1 イメージ 3 

   にんじんはフライド人参にすると甘さがまして美味しくなります。

                 イメージ 2     

 さいの目にカットして干した大根は葉っぱもまぜてかき揚げにしてみました。
 こりっとした食感がおもしろい天ぷらになりました。 
                 イメージ 4
 乱切りにした大根は干してから味噌汁にいれると生の時よりあまくてしっかりした食感。
 味噌汁の大根はぜったい干した方がおいしいです。

 野菜が高騰しているなか、下仁田ネギを入手したので豚肉でまいてコトコト煮ました。
 お肉からネギがするっと抜けてしまわないようにおなべに縦に立てていれるのがコツです。
 甘くてとろっとろで温まります。
 風邪予防におねぎを毎日たくさんとろうと努めています。
   イメージ 5 イメージ 6

 葉物野菜の高騰対策には、スプラウトなどの水耕栽培の野菜がおすすめです。
 スーパーの産直野菜コーナーなどでみつけると買っています。
 根本がスポンジがついたままなので、水分を補給して冷蔵庫にいれると日持ちします。
 元気なルッコラとクレソンをよく買います。
 サラダにもうれしいけれど、たっぷり使ってクレソンのくるみ和えをつくりました。

  イメージ 8 イメージ 7
  
 追記
 スプラウトのなかでよく買うのがレッドキャベツの新芽です。
 色がきれいなので大根サラダにトッピングします。いつもわさびドレッシングで。
                   イメージ 11             
 

 あまりに寒いので思い切っておいしいちぢみほうれん草を買ってサーモンとグラタンにしました。
 あつあつの湯気でカメラのレンズがくもってしまいました。
 味が濃いちぢみほうれん草のグラタンをふーふーいってたべると温まります。
   イメージ 9 イメージ 10
 

 そろそろ春野菜もでまわってきました。
 早くあたたかくなって、野菜が安くなるといいですね。




 
          ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

京王プラザホテルのおひなさま♪

 
 週末は新宿の京王プラザホテルのお雛様をみてきました。
 ロビーに飾られたすごく豪華なつるしびながとっても華やかです。
 ホテルの館内にはあちらこちらにつるしびなが飾られています。
 レストランやティールームでもおひなまつりメニューがいろいろと楽しめます。
 おひなさまの女子会ランチもいいですね~♪

          イメージ 2

             

           イメージ 3






 買い物の途中に花屋さんを通ったら 《桃の花まつり》 とあって思わず立ち止まってしまう。
 もうすぐひな祭りだと思うと女の子は自然と心が浮き立ちます♪
  (いくつになっても女の子のつもり)
 桃の花の枝を購入してわくわくして帰りました。
 
 我が家は女子は私だけですが、毎年自分のためにお雛様を飾ります。

                 イメージ 1
 
 小さな立ち雛はお嫁に行くとき持たせてもらったもの。
 ガラスのおひなさまは最近ギフトショーで見つけて欲しくて自分で買ったお気に入り。
 貝殻のおひなさまはおばあちゃんから譲り受けたものです。

 

 
 実家の母のお雛様も飾ってきました。
 すべて陶器でできてるかわいらしいおひまさまです。
 80歳過ぎても乙女の気持ちを忘れてほしくないなと思うのですが・・
                  イメージ 4
 

 ひなあられや桜餅を買いたくなります。
 今日は少し暖かいのでほっとしますがまだ油断できませんね。
 早く春になあれ。





  
              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 

 
 
  

発酵バターのパン@ラ・バケット新宿御苑前


 気になっていたパン屋さん La Baquette ラ・バケット にやっと行くことができました。
 新宿御苑前から近い小さなパン屋さんは、何度も気づかずに通り過ぎていた場所でした。

                   イメージ 1 

 小さな目立たない入り口ですが、中に入ると良い雰囲気。 パンがたくさん並んでいます。
 見ただけで、これはぜったい美味しいとわかる好みのパンばかりです。
                    
    イメージ 2 イメージ 3

 どのパンも美味しそうですごく迷います。
 一番人気という、発酵バターサンドのバケットと大納言ミルクをチョイス。
 どちらも「ヒルナンデスで紹介されました」と書かれているのでおすすめみたいです。
 それと発酵バターとレーズンのスコーンを購入しました。
 サンドイッチもすごくも美味しそうなので次回は買ってみたいと思います。

               イメージ 4

 家に帰ってオーブントースターで少し温めただけで家じゅうに発酵バターの良い香り~♪
 外はぱりっと、中はもちっとした大好きなタイプのバケットにバターの香りが最高です。
 大納言ミルクは バタークリームにあずきの優しい甘さがよく合って噛み応えのあるパン。
 スコーンはほろっとした食感で幸せになる香り。
 
 調べてみたら、こちらのパン屋さんはレストラン等に卸しているお店らしく、いろんな名店で
 出されているようです。
 すてきなパン屋さんに出会えるとHAPPYです。
 ぜひまた行って他のパンも買ってみたいと思いました。



           ***            ***            ***



 バレンタインにはいつものこれを作って家族でたべました。
 天候不良でなかなか販売できなかった地元練馬のいちごも売り出されました。
 ただ、値段があがってしまって気軽には買えないのが残念。。

   イメージ 5 イメージ 6

 

 だんだんと春が近づいてきたのを感じます。

 オリンピックも佳境にはいり、今日は男子フィギユアフリーの羽生君の演技に釘付け。
 神がかった姿に感動。 キス&クライでのメダリスト3人の涙に 涙腺崩壊でした・・

 後半戦も応援して、メダルの数よりも、頑張った選手たち全員を讃えたいと思います。






             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 



 
     

バレンタインはケンズカフェ東京のガトーショコラ♪


 我が家の次男は美味しいものを見つけるのが上手なのですが、バレンタインに何がいい?
 と 聞いてみたら、「ケンズカフェ東京のチョコレートケーキが食べたい」なんて言うのです。
 
 私は知らなかったもので、は?何それ・・と調べてみたら、どうやら人気の代物らしい。
 新宿御苑にあるお店では3月末の分まで予約が終了しているとのこと。
 そういわれると、どんなものだかちょっと食べてみたくなってきた。
 池袋の東武デパートで買えるかもというので行ってみたら 見つけました!
 全国の銘菓を集めたコーナーの冷蔵庫に少しだけ並んでいたので購入。
 

   イメージ 1 イメージ 2

 濃厚でずっしりしたケーキです。
 冷たくして食べるとねっとり。 温めてたべるととろーりとするらしい。
 冷たいままうすーく切っていただいてみました。
 それはもう濃厚で、生チョコを食べているようです。
 とっても美味しいケーキです。
 
   イメージ 3 イメージ 4
 
 次男がなんでこんなケーキを知っていたのかと思ったら、行きつけの珈琲屋さんで食べたらしい。
 おしゃれなコーヒーやさんですね・・


 
 そして、彼がもうひとつ教えてくれたチョコがあります。
 それは、セゾンファクトリーのチョコいちごです。
 フリーズトライにしたいちごにホワイトチョコがしみこんでいます。
 これもデパートのバレンタインコーナーを歩き回っていたら見つけました。
 これは、美味しいです。 新食感のチョコです。 
 甘酸っぱいフレッシュないちごミルクを食べているみたいです;
 甘いチョコレートが苦手な男子にもおすすめです。

 
                   イメージ 5
 


 デパートのバレンタインコーナーはものすごい人、人、人、、
 盛り上がっています。
 私が若いころには本命チョコしかなかったけれど、最近は友チョコに、自分へのご褒美チョコ・・
 サロンデュショコラでは何万円も使う女子もいるとか。
 この時期限定のものがたくさん並んでいると買いたくなってしまいますね。

 今年もバレンタインで幸せになるカップルがたくさんできますように

 




             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
 
 
 
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ