ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2018年07月

トマトとオクラの味噌汁ととうもろこしごはん

 
 心配された台風が通り過ぎて、夏休みに入ったばかりの熱海や伊豆に被害を残していきました。
 怪我をされた方、ホテルで食事をしていて高波で窓が割れるなんて驚いたことでしょう。
 台風が去ったあとは又猛暑の再来です。。
 まだまだ頑張らねばなりませぬ。

 夏野菜をなるべく採りたいものですが、野菜の高騰も心配です。
 この季節には旬のオクラとトマトのお味噌汁が好きです。
 オクラのネバネバ成分は肝臓を守るとのこと。
 旬のトマトを味噌汁に入れるとさっぱりします。
 オリーブオイルやココナツオイルを数滴たらしても良いデス。

                  イメージ 2
 生のとうもろこしをごはんに炊き込み、バターと醤油味にするとこれまた美味です。
 とうもろこしの芯も一緒に炊き込むと香りが立ちます。
          


        ***             ***            ***           ***                




 先日、知人の家を訪問するときに、おみやげにフルーツサンドを買っていきました。
 『俺のベーカリー』のあの高級食パンをつかったフルーツサンドです。
 たまごサンドと、ポテサラサンドは買ったことがあるのですが、フルーツは初めて。
 よくあるフルーツサンドは生クリームをつかっていますが、これはカスタードクリームです。
 いちご、キーウィ、桃、メロンなどいろいろはいっていてあま~い!
 パンもしっかり主張していてミミまでついているのでお腹いっぱいになります。
 食欲のないときでもスイーツ感覚で食べられそうです。
 喜んでいただけて良かったです♪

           イメージ 1

 朝起きてすぐからすでにもう暑いと、食欲もありません。
 さすがのパン好きもあまり食べる気にならず。。
 そんなときフルーツサンドはいいかも。
 フレッシュな生の桃やメロンなどをトーストにのせても良いですね。

 暑くて長い7月もやっと終わり。
 これから一番暑い8月になります。
 外に出ると私の苦手なセミがぶんぶん飛んでいます。
 朝からミンミンセミ、ツクツクボウシ、なんと東京でクマセミまで鳴いています。
 セミがいると怖くてベランダに洗濯物を干せないので、お願い来ないでと祈る今日この頃。
 スズムシの声が聞こえる季節が恋しいです。


 



             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



 
 

桃モツァレラの季節♪


 桃の季節になると桃モツァレラが食べたくなります。
 カルディにお取り寄せ注文していた桃のお酢が届いたと連絡がありました。
 お酢と一緒にスペシャルなモツアレラチーズを発見。
 イタリア製の水牛のモツアレラです。
 わくわくしながら、早速。。毎年記事にしてるのですが毎度スミマセン・・
                  イメージ 1


 完熟の桃を一口大に切り、モツアレラチーズを散らし、オリーブオイル、桃のお酢をかけます。
 黒コショウをふったら完成。 うーん! やっぱり美味しい♪
 バジルや生ハムをあわせておつまみや前菜としてもよいですね。
 桃のお酢はそのまま薄めたり炭酸で割って飲んでも美味しいので、猛暑を撃退できそうです。

                イメージ 2

 さて、こんなものを見つけました。
 夏野菜のチョコレートです。 トマト、えだまめ、とうもろこしのチロルチョコ。
 どれも美味しかったけど、特にとうもろこしがすごーくとうもろこしで美味しかったです。
 トマトはトマトの濃いグミのようなゼリーが入っていて、枝豆もまさに枝豆の味がします。
 水分、塩分も必要ですが、たまには甘いものも。
 疲れがたまって食欲もないので、一口ずついただいております。

   イメージ 3 イメージ 4

 
 猛暑のおでかけは、荷物が多くなります。
 日傘、水筒、せんす、汗拭きタオル、そのどれを忘れても大変💦
 さらに冷房が苦手な私は長袖のはおりもの、腹巻やカイロも必需品。
 あ“~~早く秋にならないかなぁ。。
 連日の記録更新にうんざりですが、将来温暖化はすすんで2100年には45℃になるとか
 怖ろしや。。それまで生きていないけど、子供たちの将来が危ぶまれます。

 週末は台風がやってきます。
 温暖化の影響で台風も巨大化するようです。
 どうかさらなる被害が美しい日本を破壊しませんように切に祈ります。
 みなさまもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。







                 ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 

さっぱり麻婆トマト


 いやはや、暑すぎます。
 毎日夕飯のメニューを考えるにつけても何にも思いつかない・・
 
 先日のテレビのアイバマナブのトマト料理で、麻婆トマトをやってました。
 超簡単の時短メニューでしかもさっぱり。
 こんな嬉しいメニューはありません。

 いつもの麻婆豆腐のように挽き肉をにんにく、しょうが、豆板醤とと炒めてます。
 みそ、酒、などで味付けをしてとろみをつけたら そこに最後にざく切りにしたトマトを投入。
 あっという間のスピード料理で、そのわりには美味しいです。

   イメージ 1 イメージ 2



 今日もなにも作りたくなくて、家族に何食べたい?と聞きました。
 夫 『とうもろこし』   息子 『えだまめ』    私の食べたいものは『なす』
 ということで、食卓にはこの3つが並びます。
 

                 イメージ 3

 いつも家族の希望のとおり、コロッケといわれても、天ぷらといわれても、はいはいと作る私。
 しかし、こう暑いとそうはいかない。
 簡単なものしか作らないけど、これならOKです。
 ちなみに茄子は乱切りにして素揚げして、しょうが、にんにく、みそ、みりんで和えたもの。
 これはすごくごはんのおかずになります。



 今日は、お昼のサンドイッチを買いにパン屋さんまで自転車を走らせていると、
 ちかくの公園の森のなかに水が流れていて夏休みにはいった子供たちが水遊び。

  イメージ 4 イメージ 5

 木々の間にはせみしぐれ。 むしあみを手にした虫取り小僧がいっぱい。
 ザ・なつやすみの光景になんか嬉しくなったのでした。
 熱中症に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね~
 いちにちも早くキケンな暑さがおさまりますように・・




 

             ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 

  
   

コリンキーと茄子そうめん


 やわらかくて生でも食べられるかぼちゃのコリンキー。

          イメージ 3 

 先日職場の近くの中華料理店 『古月』というお店のランチでコリンキーの炒め物を食べました。

    イメージ 1 イメージ 2

 色も綺麗ですごく美味しかったので真似してみようと思って近所のあいはらファームさんから入手。
 さっそく牛肉と夏野菜と一緒にオイスターソース炒めにしました。
 カラーピーマン、エリンギ、コリンキー、色もきれいで食感も楽しい。
 コリンキーはコリコリした食感なのでその名がついたらしいですね。
 半分はスープにしましたが甘くておいしい♪

    イメージ 4 イメージ 5

 そして、生で食べられるのでサラダでも。
 ズッキーニと薄切りにして塩麹にしばらくつけて しなっとしたらオリーブオイル、胡椒で。
 さっぱりして食感もコリコリして美味しいです。コレ好きです。

                  イメージ 6


 それにしても暑いですね~~ (◎_◎;)
 まさにうだりそうです。
 食欲もなくなりますが、そんなときにはするっと食べられるなすそうめんがおすすめです。
 茄子の皮をピーラーでむいたらなるべく細く切り、片栗粉をまぶして茹でます
 めんつゆをかけてつるつるいただけます。

    イメージ 7 イメージ 8
                    イメージ 9
 

 夏野菜をたくさんとって、何とかこの暑さを乗り切りたいですが、一体いつまで続くのか?
 命に係わる危険な気温って、、、日本で生きていくのも大変です。
 こんな気温のなか、ほんとうに東京オリンピックやるんですか??
 どうして10月にしないのかしら、と切に思います。
 

  


            ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 

百合の花のアレンジ 平沢淑子回顧展へ


 猛烈な暑さが続いています。
 西日本豪雨の被災地でライフラインが復帰していない場所の方々の苦痛はいかばかりかと
 心が痛くなりますが、関東地方の暑さも半端ないです。 特に練馬区は体温越え!
 高齢の母親が衰弱してしまって心配です。


 そんな中、平沢淑子さんというパリで活躍していた画家の回顧展へ。
 彼女は私の親戚なのですが、小さいころからとても可愛がってもらいました。
 NHKアナウンサーをしていましたが、単身パリに飛んで画家として生涯をパリで過ごしました。
 彼女が家にくるとピンヒールの真っ赤なハイヒールが玄関にあって幼い私には憧れの女性でした。

 昨年7月に亡くなってちょうど1年。 
 恵比寿のギャラリーで「平沢淑子 追悼。回顧展 水の旅 絵の旅」を開催中です。

 彼女のイメージで 百合の花のアレンジメントを作って贈りました。

               イメージ 1

    イメージ 2 イメージ 3
    イメージ 4 イメージ 5

 
 こじんまりとしたギャラリーに小さめの作品が並んでいます。
 パリから運ぶのがずいぶんと大変だったそうですが、パリのアトリエにはまだ180店もの作品が
 残されているそうです。
 シュールレアリズムのイメージですが、晩年に描かれたフランス語の枕草子の挿絵の水彩画が
 とてもやさしいタッチでびっくりしました。

 私は若いころ仕事でヨーロッパの手配をしていて何度もパリに行きました。
 彼女に会いに行くとおしゃれなレストランに連れて行ってくれたりしました。
 芸術家や俳優さんなどの集うというクーポールというお店に行ったことを思い出します。
 優しくて可愛くてすてきな人でした。
 とても懐かしい思い出です。
 しばし亡き淑子さんに思いを馳せゆっくりした時間を過ごせました。



 さて、サッカーワールドカップの決勝とウィンブルドンテニスの決勝が同時に始まりました。
 どちらを観ようか迷いつつ、テニスを観ています。
 これで両方終わってしまったら、しばらく楽しみがなくなってしまうなぁ。

 まだまだ猛暑が続きそうですから 体調に気を付けて過ごしましょう。


  

             ★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       

   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ