ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2018年08月

映画 『マンマ・ミーア ヒア・ウィ・ゴー』


 夏の終わりにふさわしくハッピーになれる映画です。
 10年以上前、母と一緒に劇団四季のミュージカル『マンマ・ミーア』をみました。
 お客さんも一緒に歌って踊って楽しい時間でした。
 以前の映画から10年。 今回の映画はその後のものがたり。

                イメージ 1

 やはりアバの名曲にのってテンポよくストーリーがすすんでいきます。
 ヒロインのドナの娘ソフィのものがたりと 母ドナの若い頃のお話が交錯していきます。
 最初は時系列がよくわからなくて、誰の若い頃がどれ?と混乱したけど、、、
 何しろ音楽とダンスが最高にハッピー。
 ドナの大学の卒業式の場面から ぶっ飛んでます。

 そして、舞台となるギリシャの海と空がすばらしい。
 ギリシャに行きたいなぁとおもいます。
 若い頃、旅行会社に勤めていてギリシャのエーゲ海クルーズの研修旅行に行けることになり、
 とっても楽しみにしていたのに、先輩に横取りされて行けなくなりました。
 それ以来、何十年もずっと、ギリシャにあこがれ続けています。
 その後、情勢が悪くなり、観光も難しくなりました。
 でも、この映画をみるとそんなことはふっとんで、ハッピーな場所でしかありません。
 真っ青な空、コバルトブルーの海、白い石の島・・いいなぁ。
 青い海のむこうからたくさんの船にのったゲストが踊りながらパーティーにやってくるときの
 ダンシングクイーン♪にはうるうるきました。
 そして、満天の星空や花火も美しい。
 エンディングの場面もすごくいいです。

 実は、私にとってABBAの曲には想い出があって。
 中学生のころ、英語と数学を家庭教師に習っていました。
 その家庭教師の先生が、ある日、ABBAのLPレコードをもってきてくれました。
 これを聞いて歌詞や発音の勉強をするようにいわれたのです。
 その頃聞いていた曲がこの映画には満載です。
 あの時の家庭教師の先生は、今は弁護士の先生になっているそうです。

 懐かしくなって、前作の映画や、ミュージカルを又みたくなりました。
 あの時に一緒に劇団四季を見に行った母親は、今は一緒にでかけることができなくなりました。
 来月はひとりで劇団四季のキャッツを見に行く予定です。
 



  

             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


 
 

 
 
 

可愛いパン屋さん 『コムギノホシ』


 友人から私の好きそうな素敵なパン屋さんができたよ~と聞いていて行きたかったのです。
 息子の家から近いということで遊びに行ったついでに車で連れて行ってもらいました。
 コムギノホシというパン屋さんです。
 場所は練馬区谷原インターの近く。 最寄り駅は石神井公園なのかな。
 我が家からもちょっと遠いので不便な場所です。
 駐車場もあって車で遠くから買いに来るお客さんがひっきりなしです。
                   イメージ 1


    イメージ 2 イメージ 3

 パンの種類はすごく多くて、お惣菜パンからスイーツ系までたくさん並んでます。
 お店のなかにはイートインスペースやテラス席もあって、パンを買うとコーヒーをサービスして
 いただけます。

 実は以前ここのパンを買ってきてもらったことがあるのですが、そのときにもらったパンの
 ☆型の塩バターコーンのパンがすごくおいしかったのですがこの日は売り切れ。
 同じく星型でキャラメルアーモンドのパンを買いました。
 ふつうのクロワッサンや、リュスティックも買ってみました。
 カレーパンやコロッケパンなども美味しいらしいです。

    イメージ 4 イメージ 5

 外にはコーヒーを飲みながらパンを食べられるウッドデッキのテラス席もあります。
                  イメージ 6 

                  イメージ 7
   
 シンプルなパンも小麦の味がしっかりしておいしくいただきました。
 サンドイッチなども美味しそうだったので、涼しくなったらお散歩がてらランチに行きたいです。
 
 美味しいパン屋さんに出会えてとゴキゲンな週末なのでした。
 サルスベリの花が可愛い。
 今日の朝はセミの声より虫の声が大きくなったような気がしました。
 ちょっとだけホッとします。 秋は近いかな?
 
                  イメージ 8  





             ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
           

 

そうめんカボチャとバターナッツかぼちゃ


 台風が去って猛暑再来です。
 暑さ疲れがたまってきて早く秋が来てほしいと願うばかり。

 スーパーで錦糸瓜を発見しました。
 そうめんかぼちゃと言われているとおり、ゆでると中身がお素麺のようにするするほどけます。
 面白いし、食感も楽しいので好きです。

    イメージ 1 イメージ 2

 種をとってそのままゆでます。柔らかくなったらお水にとってほぐしていくとあら不思議。
 ほんとにお素麺みたいなので めんつゆでさっぱりいただきます。
 食感はしゃきしゃきして美味しいです。

 北海道から新秋刀魚が入荷しました、という表示にひかれて買っちゃいました。
 やっぱり冷凍ものとはちがってピカピカしています。
 秋刀魚の塩焼き、秋茄子のしぎやき、たことキュウリの酢の物、ツルムラサキのお味噌汁。
 食卓だけちょっと秋らしい雰囲気を味わいましょう。

                 イメージ 3


 さて、こちらはひょうたんみたいなバターナッツかぼちゃ。
 これは中がきれいなオレンジ色。
 サラダやスープに向いています。
 柔らかく茹でてスープにしました。

    イメージ 4 イメージ 5

 甘くてとろーり。 おいしいパンプキンスープです。
 暑い日は冷たくしていただいてもいいですね。
 
 やっと8月ももうすぐ終わりますが、今年の8月はやけに長く感じます。
 ずいぶんいろんなことがあったなぁという気がします。
 私にとっては忘れられない夏になりそうです。


 秋に向けて、いろいろな準備をしていきたいと思います。






              ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

  
 

プルーンの赤ワイン煮+カマンベール=?

 
 生のプルーンが出回ってきました。
 そのまま食べても美味しいけれど、赤ワイン煮にしてみました。
 半分に切ってきび砂糖をまぶして、レモン汁、赤ワインをいれてコトコト。
 種をとってつぶしながら煮込とトロトロになります。

    イメージ 1 イメージ 2

 消毒した瓶につめて、まずはマフィンにクリームチーズとプルーンをたっぷりのせてGood!

     イメージ 3 イメージ 4

 そして、やりたかったのはコレ↓  ローストビーフとカマンベールのサンドイッチに。
 fujikoさんのブログでカマンベールと赤ワインは認知症予防に効くとの情報をみました。
 これはやらなくては!
 寝る前に赤ワインを飲むと起きたときに頭が痛くなるのですが、これなら大丈夫かな。
 プルーンの赤ワイン煮にバルサミコを加えてかけました。
 これは美味しいです♪
 先日プチメック日比谷で食べたローストビーフのブルーベリーソースにヒントをもらいました。
 プルーンはお肉にあいますね。

                   イメージ 5

 豚肉にも会います。 ヒレ肉のソテーにプルーンの赤ワイン煮+バルサミコ+お醤油でソースにして
 豚肉をからめれば、これまた美味しいです。 高級そうなおしゃれなおかずになりました。

                   イメージ 6

 このプルーンの赤ワイン煮に黒酢とオリーブオイルを加えてドレッシングにすれば野菜にも。
 いろいろ使えて便利に重宝しています。

 少しずつ猛暑の終わりが見えてきましたが、台風も次々と発生。
 日本列島に被害をもたらしませんように。。。






               ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆

 

 
 

映画 『オーシャンズ8』



 日々の雑多のことに疲れて現実逃避したいときにぴったりの映画です。
 きらきらして、豪華で、夢のような舞台で、スカッとするお話ですね。
 『オーシャンズ11』や全作のシリーズはちゃんと見てないのですが、それでも楽しめます。
 新作の『オーシャンズ8』は女性版詐欺集団の小気味よい犯罪ドラマになっています。
 
            イメージ 1

 一億5千万ドルのカルティエのダイヤのネックレスを盗もうとする7人の女性たち。
 個性的なファッションやキラキラの宝飾や美術品の数々を観るだけで目の保養になります。
 メトロポリタン美術館で開かれる豪華なメットガラのパーティーにやってくるお客様たちのなかに
 有名人が散りばめられている。
 テニスのシャラポアやセリーナウィリアムス、スーパーモデルやVOGUEの編集長等々。
 私はセリーナしかわからなかったけど・・
 
 テンポも良く、ドキドキしながら、小気味よいほど鮮やかに盗難に成功する様はお見事。
 世界中の犯罪者が真似をするのではないかと懸念されますが...
 いまや、カルティエの金庫から出した宝石を特殊なメガネで撮影してデータを送信すると
 瞬時に 3Dプリンターでレプリカがつくられてしまう時代なのね・・すごいなぁと感心。
 最後には宝石を盗まれた8人目アン・ハサウェイにもえっ!?という驚きがあったり、
 犯罪の裏に さらに裏の裏が隠されていたり、・・とにかく楽しめるエンタテイメントです。

 現実からかけはなれているこんな小気味よい映画をみると気分が上がります。
 あー面白かった!というのが単純な感想です。

 苦しい夏もそろそろ終わりがみえてきたでしょうか。
 あと1か月ガマンすれば秋の気配がくるかも。
 もう少しがんばってまいりましょう。


 



               ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★ 
       
   ☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
 
   ☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ