買い物に行く途中に時間があったので青山にある根津美術館に立ち寄りました。
青山通りから少し入った静かな場所にひっそりと美術館があります。
若い頃に このすぐ近くにある美容院に通っていたのですが、いつも通り過ぎてました。
入館してじっくりみるのは初めてです。

今は桃山の茶陶展を開催中。
東武鉄道創業者の根津嘉一郎氏の集めたコレクションが約7000点も公開されています。
その中には 国宝7件、重要文化財は87件もあるといいます。
主に平安時代ごろの東洋の陶磁器、絵画、書、等々様々なジャンルのものがあります。
中には、イギリスのからくり時計などもあります。


こちらは、広大な日本庭園があり、そのなかに池があったり、小川が流れていたり。
お茶室やカフェもあります。
今日もお着物の奥様方がお茶会をやっておりました。
そして、庭園の紅葉がちょうど見頃。




とても都心とは思えない空間です。
人も少なくて、のんびり散策することができます。
せっかくなのでカフェでひとやすみ。
ガラス張りのカフェの窓からはきれいなお庭がながめられます。
サンドイッチや、パスタなどのランチも食べられるし、ケーキやお茶などをゆっくりいただけます。
ミートパイかアップルパイにしようと悩んだ挙句、ホットアップルパイのアイスクリーム添え。


温かいパイに冷たいピスタチオのアイスがベストマッチ。
美味しくいただきました。(これが本日の昼食替わりです)
実は高尾山に紅葉を愛でにいこうと思っていたのですが・・朝、ツイッターをチェックしたら、
何と朝からケーブルカーが90分待ちとの情報がのっていたので すっかりめげました。
まだ足が悪いのでけブルカーかリフトに乗れなかったら登れないし。
一人でケーブルカー待ちはしんどい・・
それなら御岳山に行こうかしらと思ったけど電車の時間が合わず。
山に行けなくて残念だけど、都内でも十分楽しめたのでした。
美術も楽しめて、お庭も楽しめて、カフェも楽しめるという素敵な場所でした。
今週は少し気温が高いようなので、紅葉はまだまだ楽しめそうですね。
週末も都内の紅葉めぐりをする予定です。
ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆