久しぶりに心温まる映画をみました。
『そらのレストラン』 は北海道の牧場でチーズ工房を営む家族と仲間のものがたりです。
北海道のシリーズ一作目の 『しあわせのパン』(2012)をみて感動しました。
2作目の 『ぶどうのなみだ』(2014) もすごくよかったので期待していました。
パン、ワイン、と続いた発酵シリーズ三作目はチーズのおはなし。

北海道の海のみえる牧場、畑、自然がすばらしく景色を楽しめる映画です。
そして美味しそうな食材の数々・・・
牛乳、野菜、肉、魚・・ どれも新鮮です。
すてきなお料理がたくさんでてきます。
冒頭のホットミルクのシーンから朝食のチーズトースト・・
BBQ,アクアパッツァなど仲間が食材を持ち寄って外で食べるお料理はどれも美味しそう♪
最後に一日限定のそらのレストランで出されるコース料理は素晴らしいです。
大豆のスープ、前菜の野菜やハーブ、メインのラム肉、イカ墨リゾット、
そしてラストの空と大地のミルフィーユにチーズソースとパルメザンをかけるシーンが圧巻!
それぞれのお料理に使われる食材について生産者たちが語る場面は泣けます。
大泉洋さんはちょっと苦手なんですが、このシリーズについてはとても良いです。
そしてまわりの俳優さんがとても良い。
奥様役の本上まなみさんがほんわかして優しくてほっこりします。
東京からやってきて羊を育てる涙もろい岡田将生くんがすごく良かったです。
映画の評判はいまいちですが、私にはとても好きな作品のひとつになりました。
『しあわせのパン』と『ぶどうのなみだ』もまた観たくなりました。
野菜好き、お料理好き、そしてチーズが好きな方には是非みてもらいたいと思います。
野菜ソムリエとしても、フードツーリズムマイスターとしてもおすすめしたい映画ですね。
***** ***** *****
チーズ工房でつくられるチーズをみているうちに チーズが食べたくてたまらなくなります。
観終わって 頭の中はチーズでいっぱいになり、その足で映画館の前にあるピッツェリアへ直行。
ランチが終わってたらどうしようと思ったら間に合いました。
迷わずマルゲリータを注文。


デザートはティラミス。
チーズを満喫して大満足なのでした。
そして夕食はサーモンとアボカドのグラタンにしました。
またまたチーズたっぷり~♪
真っ赤なリコピン人参とほうれん草のサラダと一緒にいただきました。
アボカドが膝痛に効くというのでこの頃積極的に料理に取り入れています。
人参サラダには枝付干しブドウで作った酢レーズンを入れています。


この時期は乳製品をたっぷりとりたいものです。
今日はとても北風が強かったので温かいグラタンで心もカラダもあったまりました♪
★ブログ村ランキングへ、クリックお願いします★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆