このところ、パン屋さんネタが続いています。
夏の間パンを全然食べなかったので涼しくなってきたらパンが食べたくなりまして。
ブロ友のちょこ子さんの記事で池袋の猿田彦珈琲にパン屋さんが併設しているということで、
とても気になっていました。
ちょうど池袋に用事があったので立ち寄ってみました。
コーヒーは苦手なので外で飲むことはありませんので初猿田彦です。
駅からちょっとはずれたジュンク堂の反対側、新しくできたガラス張りのオフィスビルの1階です。
入口を入るとパンが並んでいるのが見えます。

店内は明るく座席は広々としていて外にテラス席もあります。
チャパタのサンドイッチと日本茶をいただきました。
珈琲やさんなのに日本茶の種類が多く、ほうじ茶、玄米茶などポットに差し湯もしてくれます。
パンも美味しくてゆっくりできてよかったです。
一人で一休みするときに又来ようと思いました。

ついでに目白方面に歩いて鬼子母神へお参りしました。
昔からよく通っていましたが中に入ったことはなかったのです。
池袋とは思えぬレトロな雰囲気の参道にはおだんごやさんや駄菓子屋さんがあります。

お参りをしてお守りをいただいて、このあとは近くの都電の駅までぶらぶらお散歩。
雑司ヶ谷の駅から帰ってきました。
そうこうするうちにもう10月も終わり。
台風に振り回されているうちに秋が終わってしまいそう。。
私は年に一度の人間ドックや乳がん検診、そしてインフルエンザの注射もしなくては。
と慌しい毎日です。
今日はテレビで年賀状のCMを見ましたがあっという間に年末か・・・
もう少し秋を楽しみたいと思うのでした。
夏の間パンを全然食べなかったので涼しくなってきたらパンが食べたくなりまして。
ブロ友のちょこ子さんの記事で池袋の猿田彦珈琲にパン屋さんが併設しているということで、
とても気になっていました。
ちょうど池袋に用事があったので立ち寄ってみました。
コーヒーは苦手なので外で飲むことはありませんので初猿田彦です。
駅からちょっとはずれたジュンク堂の反対側、新しくできたガラス張りのオフィスビルの1階です。
入口を入るとパンが並んでいるのが見えます。


店内は明るく座席は広々としていて外にテラス席もあります。
チャパタのサンドイッチと日本茶をいただきました。
珈琲やさんなのに日本茶の種類が多く、ほうじ茶、玄米茶などポットに差し湯もしてくれます。
パンも美味しくてゆっくりできてよかったです。
一人で一休みするときに又来ようと思いました。


ついでに目白方面に歩いて鬼子母神へお参りしました。
昔からよく通っていましたが中に入ったことはなかったのです。
池袋とは思えぬレトロな雰囲気の参道にはおだんごやさんや駄菓子屋さんがあります。


お参りをしてお守りをいただいて、このあとは近くの都電の駅までぶらぶらお散歩。
雑司ヶ谷の駅から帰ってきました。
そうこうするうちにもう10月も終わり。
台風に振り回されているうちに秋が終わってしまいそう。。
私は年に一度の人間ドックや乳がん検診、そしてインフルエンザの注射もしなくては。
と慌しい毎日です。
今日はテレビで年賀状のCMを見ましたがあっという間に年末か・・・
もう少し秋を楽しみたいと思うのでした。
★ブログ村ランキングへ★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆