ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2019年12月

お正月の準備

令和元年も終わろうとしています。


慌しく大掃除とお正月の準備に走り回った2日間でした。
大掃除もなかなか進まず時間切れになりそうでしたがなんとかざっと片付き・・

午前中はあたたかくお掃除日和でしたが、ひたすら台所に立ちっぱなしでお節の準備。
お雑煮の出しをとり、お煮しめを作り、七福なますを作りました。

午後からは急に北風が強くなり、玄関にかけたお飾りが飛びそうな勢いです。
  20191231_143624


お部屋のなかも新春らしい雰囲気に。
  20191231_143650


そうこうするうちにお煮しめも完成。
次男におせちは何が食べたい?ときいたらお煮しめだけでよいというのでちゃんと作りました。
普通の筑前煮ですが、美味しそうに炊けました。
  20191231_164654


そして、私がいつも作るのは七福なます。
このレシピは私が結婚したばかりのころに生協のお料理教室に参加したときのもの。
ノートの貼り付けたメモが茶色く変色してしまっています。
このノートには子供たちが小さい頃にママ友に習ったレシピのメモもたくさん貼り付けてあります。
このなますには7種類の食材が入っていてごまやゆずの香りがさわやかです。
お正月のお料理は味が濃く野菜不足になりがちなのでこれはさっぱりして嬉しいです。
  20191231_153540


ふつうの黒豆、きんとん、伊達巻、かまぼこなどは買ったので重詰め。

さて、あとはゆっくり紅白でもみてジャニーズカウントダウンで年越しをいたしましょう。

今年もお世話になりました。
Yahoo!ブログからライブドアにお引越ししてからなかなか慣れず更新も遅れがち。
来年はもう少しまめに更新したいと思います。

どうぞみなさま良いお年をお迎えくださいませ。





★ブログ村ランキングへ★ 

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆


お家でクリスマス


クリスマスイブは東京ドームに嵐のライブに行くという幸せな時間を過ごしたため、
おうちでのクリスマスは25日になりました。

ブロ友のたんぽぽさんの記事でみたブーケサラダをやってみたくて。。
真似っこしてみました。

     20191225_175612

このためにワックスペーパーを買いに行って、型ぬきを買いに行って、
ピンクペッパーやアラザンを駆使してやっと実現したわりにはへたくそでした。
パーティーメニューの達人たんぽぽさんには勝てません。。

低温調理でつくったローストビーフもきれいにできました。
ソースはにんにく、しょうが、しょうゆ、はちみつ、いちじくジャムなどを煮詰めて。
    20191225_183804

あとはピザを焼いて、ローストチキンを焼いて、ボルシチをつくりました。
    20191225_190139


ケーキは近所の名店キャロリーヌにて。
パティシエの中川さんは24日夜のNHKスィーツマジックという番組に出たようです。
いつもみてるのに見逃してしまって残念。
再放送やらないかな。
こちらのケーキはスポンジはふわふわクリームもするっととけてなくなるのであっさり。
おなががいっぱいでもさらっと食べられてしまいます。
  20191211_144642    20191225_195855

    

令和元年楽しいクリスマスでした。
イルミネーションも観に行ってませんが、近所の銀杏並木がキラキラしています。


      20191206_174100

さぁ、年末の準備に向けてラストスパートです。


★ブログ村ランキングへ★ 

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆





    

多忙な日々のパンランチいろいろ


いつのまにか12月も終盤に突入しており愕然とします。。
多忙にしておりあちこち走り回っている間にあっという間に今年が終わってしまいます。
先週訪問した叔母のお家はこんなにかわいらしいクリスマスディスプレイ。

  20191212_130011    20191212_130205

私が今年作ったリースはこれだけ。
職場に飾らせてもらっています。
            
             20191126_070057




バタバタしている間に外出先でパン屋さんに入ることが多くさっとサンドイッチのランチばかり。

こちらは新宿のPAULにて。
クロワッサンにはさんだ生ハムが絶品でした。

   20191217_124107    20191217_124402


こちらは、本郷三丁目のpandaにて、エビサンド。
かりっとフリッターになっている海老が香ばしくてスパイシーなのが美味でした。
野菜もたっぷりでパンがふんわり。 これはリピ確定です!
             20191220_130724


こちらは、今日お散歩がてら戸山公園を歩いて向かった馬場フラットのサンドイッチ。
ベーコンとたまごのマフィンです。
時間がないのでお店の前のテラスで食べました。
寒い日はソファ席にひざかけやストーブも完備しています。
時間があれば向かいのレストラン馬場フラットHANAREでゆっくりお食事したいです。
こちらもパンが美味しいので大満足。
いつもおいしいミルクフランスと雑穀パンも購入して帰りました。
  
    20191223_123520   20191223_123515
    
    
    20191223_123553   20191223_123535


          

さて、明日はもうクリスマスというのに年賀状も大掃除もまだまだで、、どうしたものやら。
それなのに、明日は東京ドームへライブにいってきます♪
25日にはおうちでクリスマスをやる予定。

寒さも厳しくなってまいりました。
みなさまもどうぞお風邪をひきませんように。





★ブログ村ランキングへ★ 

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



   

 

黒だいこんのステーキと生姜味噌仕立てのロールキャベツ

先週末に地元の練馬駅前にて農業女子たちの女子マルシェが開催されました。

女子中心だと珍しい野菜のレシピをきいたりして会話もはずみます。
そのなかで、珍しい黒大根を購入しました。
皮が真っ黒な大根はヨーロッパの野菜とのこと。
イタリアでは焼いたりスープにしたりするとのこと。
皮をつけたまま輪切りにしてステーキにしました。

 20191208_125527



 20191210_175250   20191210_185211

隠し包丁をいれてからレンジでチン。
柔らかくなってからフライパンで両面に焼き色をつけます。
バター醤油で味付けてネギをトッピングして完成。
美味しかったです♪


あとは冬瓜とまくわうりを買いました。
冬瓜はエリンギと合わせてウェイパーでやわらかく煮込んでからポタージュに。
中華料理にあうスープです。
まくわうりは薄切りにして塩麹で和えて浅漬けにしました。

そしてグリーンボールという小型のキャベツを購入。
丁寧にはがして干し野菜用のネットで天日干しにしました。
そして生姜と味噌じたてのロールキャベツに。
とても温まるしごはんに合うおかずになります。
中の肉だねにはレンコンをすりおろしていれているのでふわふわです。
あつあつのロールキャベツをふーふーしながら食べると幸せになりますね。
  20191211_190235


今日はきれいな満月になっています。
シルバームーンというそうです。

また冷え込んできましたので、温かいものをたべてゆっくり休みましょう。



★ブログ村ランキングへ★ 

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆







 

渋谷スクランブルスクエアのパン屋さん巡り

学生時代の友人との会食で久しぶりに渋谷へGo!
渋谷へはめったに行かないので、最近の急激な開発についていけず。
迷ってうろうろした挙句やっと待ち合わせ場所に到着するが誰も来ない。。
グループラインに連絡入れるとなんと「今日じゃないよ」と!
あ~やっちまった。とショックに落ち込む

仕方なく新しくできたスクランブルスクエアでパン屋さん巡りすることにしました。
  渋谷スクランブルスクエア


スクランブルスクエアにはパン屋さんが5件も入っています。

サンチノ・・こちらは池袋東武にも入っていて時々行くお店なのでスルー。
ブートニアサンドイッチ・・フルーツサンドやコロッケなどのサンドイッチの専門店。
   いわゆる萌え断ていうやつですね。 こちらもスルー。
メゾンイチ・・代官山にあるパン屋さんです。
   いろんなパンがセットになったトライアルセットもありましたが次回に。

気になっていたのは キムラミルク・・あんぱんで有名な銀座木村屋の新形態のテイクアウト店。
   渋谷店オリジナルの渋谷あんぱんはホイップしたこしあんを使っているとか。
   ほかにもキューブ型のマロンあんぱんや、カラフルな野菜をねりこんだパンなど。
   あんぱんに合う牛乳もいろいろ売っています。

 20191203_112431    20191203_112437


そして日本初上陸で注目のお店 ティエリーマルクス ブーランジェリー
   パリでミシュランの星を獲得したお店とのこと。
   ブリオッシュが売りみたいですが大型のブリオッシュは一個1620円!
   ブリオッシュを使ったサンドイッチを購入しました。
  
 20191203_113157    20191203_113147


キムラミルクとティエリーマルクスで少しずつ購入しました。
ブリオッシュのパンのたまごサンドとフルーツサンドをいただきました。
 20191203_133315   20191203_133523



話題のスクランブルスクエアの屋上デッキの渋谷スカイは有料とのこと。
何と2000円もかかるというので断念。
嵐のニューシングルのMVを撮ってる場所なので見たかったのだけれど。

他にも覗いてみたいお店はいろいろありますが、ヒカリエと同じお店が多いし、東急系なので
東急フードショーとか、東急ハンズとか目新しくない感じもしました。
それにしても渋谷はどんどん変貌していてちょっと行かないとわからなくなりますね。
若者の街から大人の街へと変わりつつあるようです。





    ★ブログ村ランキングへ★ 

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆

☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆



続きを読む
ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ