コロナウィルスの蔓延が止まらず、ついにオリンピックも延期になりました。
残念だけれど仕方がありません。
お出かけもできないので地元でお散歩。
練馬区に清水山の森というカタクリの花の自生地があります。
以前から行きたかったのですがなかなか行くチャンスがなかったのです。
自宅からは自転車で30分ぐらい。
住宅地のなかにうっそうとした森があります。
ちょうど見頃になっていたので近所の人が見に来ています。
カタクリの花って今まであまり見たことなかったけど、すみれみたいに小さくて愛らしい花です。
遠くからみると地味~ですが 近くでみると可愛いです。
でも、こんなに小さいのに発芽から花が咲くまで7~8年もかかるとのこと。
これだけのカタクリが群生しているのは東京23区でも唯一だそうです。




公園内には湧水があったり可愛らしい花がひっそり咲いています。
近くを流れる白子川沿いの桜の花は満開です。

そんななか、私の誕生日を迎え、節目の年齢とのことでお祝いしてもらう予定が中止。
がっかりしてテンションが盛り下がっていたところ、中学時代の友人からLINEがきて嬉しくなり、
続いて嵐さんから期日指定でバースデーカードが届きました。
中のバーコードを読み取ると動画でお祝いしてもらえます。
今度はOL時代の同期の友人から嬉しい贈り物が届きました。
私の好きなアネモネの刺繍をしてくれた手作りのポーチとドライフルーツ入りのハーブティー。
本当にお心遣いに感謝です。
元気がなかったのがすっかりHappyな気分になれたのでした♪

次男が おだふじ のケーキを買ってくれました。
どれも芸術的で可愛いケーキですが私がいただいたチーズケーキは中にナッツがごろごろ入って
塩味が効いた美味しいお菓子でした。

お花が売れなくて大変な花卉業界ですが、せめてもとスイトピーの花を買いました。
お部屋のなかが春らしくなりました。

おうちのなかでお花見ができるお花見セットが売れているようです。
ブロ友のたんぽぽさんがブログにのせていた桜の盆栽もいいなぁ。
近くでお散歩できて気晴らしができました。
お花を見ることは気持ちを上げる効果がありますね。
都内でカタクリの花見られる場所はめずらしいようなので興味のある方是非。
ブログ村ランキングへ★
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆