ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2020年12月

2020年の終わりに。。。


ついにきました大晦日。
朝からもっとも忙しい一日。
お節を作りながら、掃除をしながら、雑用をしながらバタバタ。

先ずはカレンダーを交換します。
リビングと寝室はいつものLANGでトイレは花カレンダー。
   20201231_134354


お雑煮の出しをとりながら、七福なますを作ります。
れんこん、しいたけ、油揚げ、人参、大根、笹かまぼこ、鮭の7種類の具材入り。
人参と大根は千切りにして塩もみ。れんこん、しいたけは炒めてから味付け。
最後に全部をまぜていりごま、ゆずなどの香りをたっぷり効かせて完成。
お正月の野菜不足を補えます!
   20201231_144419


圧力鍋でお煮しめも完成。
美味しそう、、だが量が多すぎた(・・;)
   20201231_150813





さて、これから年越しそばの準備です。


今日はこれから活動休止になる嵐の最後の配信ライブをみるためPCが使えなくなります。
なので、これにて失礼します。
今年はコロナに振り回された1年で、ほんとうに疲れました。
来年こそは どうか平和な1年になりますように。
皆さまどうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
  20201229_124756







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆

    

お正月の準備と塩アイス


クリスマスが過ぎたらすぐにお正月の準備です。
たくさん作ってあったお正月用の飾りがふと気づいたら売れてしまって
我が家の分が無かった(・・;)
あわてて家にあった材料で作りました。
 
玄関用とリビング用   
20201229_094511    20201229_094741

minneに売り出す時間がなかったのでこれは我が家用です。

今年はメルカリデビューして何点か売りに出した洋服がすぐに売れて満足。
来年はなるべく不要なものを売ってモノを減らしてお小遣いの足しにできればと思います。
 

やっと仕事納めとなり、さて、大掃除。。
どこから手を付けたらよいやら。。
とりあえず今日は窓ふきから。

疲れたら最近近所にできた紀ノ国屋でみつけた私の好きな塩アイス。
その名もうみのバニラ。あと味がさっぱりして美味しいです。
カップ入りともなかタイプがあります。
もなかは貝殻の形で可愛い♪
   20201219_133907   20201228_154737_001




本日やっとゲットしたのは新しくできた食パン専門店ラ・パンの食パンです。
うさぎの焼き印がかわいいですね。
紀ノ国屋のくるみバターも購入したので、これで明日が楽しみです。
   20201229_124331


地元のショッピングセンターやスーパーには人が多い!!
帰省をあきらめ築地やアメ横に行かない分、地元に人が集まるのでしょうね。
これでは年末年始にコロナの感染拡大が止まるわけがないでしょう。
地元の総合病院では再びクラスターが発生して新規患者受け入れ中止とのこと。
都営大江戸線は運転士の集団感染により運行も減便しており、不安材料しかないです。
とにかくなるべく動かないで家のなかにいるようにするしかありませんね。
いつもと違う年末年始ですが、気を引き締めて過ごしたいものです。



さて、それでは大掃除の続きをいたしましょう。



☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆





ひっそりとおうちでクリスマス


今年はおうちでクリスマス・・って、いつもおうちなので毎年変わりませんが。
部屋にはコットンのリースを飾りました。

       20201220_084837

簡単に近所のお店でケーキとモスチキンを買ってサラダとピザだけ作りました。
小豆島からお取り寄せした果実と木の実のオリーブオイルコンフィで。
  20201220_182016   20201220_182022

余ったバケットは翌日のランチに久々にフレンチトーストにしました。
柳宗理さんデザインの鉄のフライパンを新調したので使ってみたくて。。
かりっとふわっとお店みたいな美味しいフレンチトーストができました♪
  20201223_121301


   


 バケットを買ったパン屋さんにはこんなパンで作ったツリーのディスプレイが可愛い。  
   20201219_120622


近所のケーキ屋さんには寒空のなか長蛇の列。。。
店内に入るのは3組まで。表には信号機が立ってて一組出ると青信号が点灯します。
凍えそうになってやっといつものケーキを買いました。
こちらのお店でこんなに並んだのは初めて。
でもやっぱり美味しいシンプルないちごのショートケーキ。
口に入れるとしゅわっととろけてなくなるスポンジと軽いクリームが絶品。
 20201220_153213 1608726356166




大人3人、しずかに黙ってもくもくと食べました・・・   
   20201220_185924 



息子の家にも昔作ったリースをお届けしました。
これはすごく古いものですが、まだ使えるかと。
森の中の動物たちのワンダーランドクリスマスをテーマに作ったものです。
きれいなお家に下げるとしょぼいわね~ゴメンナサイ
今年から家族が増えてにぎやかにクリスマスを過ごしたことでしょう。
   20201212_164409   20201215_135423


  

クリスマスイブにはKINOKUNIYAで購入したクリスマスプディングを食べましょう。
本場イギリスは今は大変なことになっていますね・・
ロンドンに駐在中の友人が心配です。
   20201223_152351


クリスマスイブには少し寒さが緩んで暖かくなるようですが・・
イルミネーションも8時には消灯します。
皆さま どうぞ街に繰り出さずにおうちでひっそり楽しみましょうね~





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆







三陸みやげのお野菜で♪


何と師走も後半に突入。
遅ればせながらクリスマスリースを玄関に飾りました。
昨年作ったものですがまだキレイです。
    20201212_143404


先日、仕事で三陸を訪れた友人からお土産に野菜をいただきました。
カラフルな人参やかぶ、大根等々。
お菓子などをいただくよりもこれは嬉しい♪
    20201203_133932


カラフル人参は拍子切りにしてフライド人参に。
クレージーソルトと米粉をまぶしてこめ油でからっと揚げます。
これは甘くてぱくぱく食べられるのであっという間に3本完食です。
    20201203_182536   20201203_183828

むらさき色の大根は塩麹につけてかんたん酢で和えればきれいな箸休めになります。
    20201203_185625




こちらはやはりいただいたさつまいもで作った大学いも。
これは何と都内のお寺の境内で住職の奥様が作っている菜園で収穫したもの。
文京区でさつまいも?と思いましたが、ほくほくして美味しいおいもでした。
    20201126_180805



こちらは近所のお店でみつけた紅菜苔(こうさいたい)というお野菜です。
紫色のくきと黄色いお花がきれいで思わず手に取ってしまいます。
春をよぶ菜の花のようなお野菜です。
軽くゆでると紫のくきは緑色になりますが、ほんのり苦味があって美味しいです。
ごまマヨネーズで和えていただきました。
   20201213_174000   20201213_184040




野菜をたくさん食べて少しでも免疫力をアップさせたい今日このごろ。
買い物にでるのも人が多くて恐怖なので、なるべく近所の畑の直売所などを利用します。

日々感染拡大がとまらず。。私たちをコロナからお守り下さいと神頼み。
疫病撃退を祈ってアマビエ饅頭を買ってしまいました。

       20201217_094355

どうか無事に歳を越せますように。。。








☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆
 

いぶりがっこのタルタルソース


以前から気になっていたいぶりがっこのタルタルソースをカルディで購入。
お店でもいちおしの場所に置いてありました。

 20201202_160735

揚げ物にタルタルソースを添えますが、実は私はピクルスが苦手でして、、
秋田のいぶりがっこは祖父母が秋田出身だったので小さい頃から馴染みがあります。
燻製の香りはふつうもたくあんより好きかも。


早速白身魚のフライにかけてみました。
 20201202_191015

意外とくせがなくてさっぱり。おいしいのでたっぷりつけちゃいました。
わさび菜にはちりめんとオリーブオイルとナッツのドレッシングで。

そしてもちろん旬の牡蠣フライにも合います。
 20201205_190625
 

さいごに里芋のポテトサラダを作りました。
里芋はねっとりした品種。 
青ネギと刻んた焼豚にいぶりがっこのタルタルソースで和えました。
これは美味しかったです。
 20201209_183554



家の近所のショッピングセンターが5か月ぶりにリニューアルオープン!
カルディは今まで地下のすみっこにあったのが、1階の入り口付近に移動。
今は混んでいて入場制限もしているので落ち着いたら買いに行こうと思います。

ショッピングセンター内にはKINOKUNIYAのグロサリーもオープン。
ちょっとのぞいたら美味しそうなものが満載でこれはヤバイ。
お金を使っちゃいそうで危険なお店です・・
大好きなKINOKUNIYAのカッチカチプリンと豆乳パンを買っちゃいました。
プリンはカラメルが苦くて固めなのが好み。アルミのカップも懐かしい♪
  20201211_170753 20201211_170815



勝負の3週間だというのにリニューアルオープンセールには大勢の人が殺到して密!
ゆっくり見て歩くのはちょっと先になりそうです。
クリスマスディスプレイやイルミネーションもきれい。
  20201209_163303  IMG_3940




来週には寒気がやってくるようです。
とにかく風邪をひかないように、温かくして過ごしましょう。




☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆
 


 


 
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ