ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2021年04月

極甘パプリカにはまる


ある日、スーパーで極甘パプリカという文字が目についてを手に取って買ってみました。
                 20210503_161133
    

        

食べてみてその甘さにびっくり。
それから何度リピしたことか。
見かけるたびに買ってきては色々と楽しんでいます。

ツナと炒めたり、牛肉と炒めたり、天ぷらや、マリネにも。
何にしても美味しくてついまた買ってしまいます。
いちばん甘みを強く感じて美味しかったのは天ぷらかな。
どこかで見つけたらお試しください。

    20210428_175035 20210425_184431

    20210418_190711 20210422_180729
  
    20210423_185518 20210422_190433
    

ガマンのゴールデンウィークの初日は強風と雨で生憎の天気です。
皆さんおうちで過ごしているかしら。
東京の新規感染者は再び1000人を超えました。
一生懸命大人しくしている人と、気にしていない人の温度差を強く感じます。
大幅に遅れているワクチン接種が少しでも早く進むことを切に願います。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆
  





 


ジャスミンの香り♪折りたためる花びん


三度目の緊急事態宣言がでました。
今日は大人しく家で過ごします。
ベランダにはジャスミンが満開で良い香り~♪
  20200421_172231



夜も窓を開けていると風に乗って香りが漂ってきます。
緊急事態宣言がでてしまうと又母には会えなくなってしまいます。
なので駆け込みで会いに行きました
ジャスミンの香りを届けたくて少し切って持って行きました。
母の部屋には花瓶はないし、こんなときに便利なおりたためるフラワーベースを購入。 
プラスティックの下敷きのようですが広げてお水をいれると花瓶に変身します。
  20210424_16501820210424_180944

私がこれを買った日、偶然TVドラマ『着飾る恋には理由があって』に登場。
川口春奈さんが勤める雑貨屋さんで何とこれを仕入れていたのです。
わぁ!私って何てトレンドなんでしょう、と思ったのでした。
(因みにドラマのHPにはTBSショッピングで購入できるとあります)
花瓶がない病院のお見舞いなどにもおすすめです。

これを持って母のところに行きましたが、老人はあまり鼻が利かないのでいまいち喜ばず⤵
でも施設のスタッフのみなさんが喜んでくれたので良いとしましょう。
家の食卓にも一枝切って飾ったら朝起きた瞬間から幸せな気分です。
   20210424_181724



新緑のおさんぽがてらパンやさんフクパンベーカリーへ。
      20210420_120510


  20210420_115655 20210420_143507




新緑の季節、ゴールデンウィークもSTAYHOME。
家で過ごす楽しいことを考えましょう。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆

  

新鮮市場でお買い物 生青のり✖チーズトースト

      


東京もまたコロナ感染者急増中。
近所のスーパーは人が多くて密なので、自転車で少し遠くのパン屋さんと新鮮市場へ。

パン屋さんコムギノホシは種類が豊富で人気のお店。
外のテラスや、イートインのカフェスペースは閉鎖中ですが、お店は賑わっています。
いつものカレーパンやフォカッチャ、サンドイッチなどを購入。
    20210415_143258   20210415_143750

             20201203_133903



海鮮市場フレッツは魚や野菜が新鮮なので 時々出向きます。
主に野菜を買うのですが、この日は生青のりを購入。
あと、水茄子、珍しいタモギダケ、クレソンが安かったので買いました。

生青のりはお味噌汁にいれても色が鮮やかで香りも良くて美味しかったのですが、
パンにのせて青のりトーストにしました。
ラ・パンの食パンにバターをぬってから青のりとチーズをのせてこんがり焼くと香ばしく。
休日の朝食においしくいただきました♪
以前、根津のパン屋さんで食べた青のりを練り込んだフォカッチャが美味しかったので、
私もホームベーカリーのパンに青のりを入れて焼いてみようかな。

    20210417_075815   20210417_080338



大好きなクレソンは牛肉と炒めてたっぷり。
安価なオーストラリアの牛肉は話題の塩糖水に一晩つけました。
うっすら味がつくので味付けはキューピーの玉ねぎドレッシングだけ。
クレソンの半分の茎の部分は肉と一緒に炒め、半分のふさふさした葉はトッピング。
お肉もさっぱりといただけます。
   20210416_180209   20210416_194001


タモギダケは黄色いきのこで、森にはえてたら毒キノコかと思う感じですが、
バター焼きにしてみたらものすごく香りがよくて美味しくてびっくり!
家族もコレ美味しい~と感動していました。又見つけたら買おうと思います。
水茄子は白味噌をぬってグリルで焼きました。
   20210415_185050   20210415_185525




今日は冷たい雨が降っているので家でおとなしく過ごしています。
服の入れ替えやアイロンかけ、お習字の練習、新聞をゆっくり読んだり。
朝晩は暖房が欲しくなる気候ですが、来週は気温が急激に上がるとか。
体調管理に気をつけましょう。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆





ケガ人を出さない毛ガニ甲羅盛をお取り寄せ♪


お天気が不安定で寒暖差の激しい今日この頃ですが、晴れた日は外の空気を思い切り吸いたいです。
チューリップがたくさん咲いている公園や、新緑の散歩道、ハナミズキのトンネル。
密にならない気持ちの良い場所を一人で自転車で走りまわって気分をアゲました。

  20210407_145328  20210406_153041

  20210411_155929  20210406_152857


オリンピックまであと100日。
いまいち気分が盛り上がれないのは蔓延防止策がどう考えても効果があるとは思えないから。
どうしてもオリンピックを開催するなら、今からしばらく首都圏ロックダウンするべき。
と、私は思います。
飲食店の時短だけで感染が抑えられるとはとても思えず。
近所のスーパーやショッピングセンターに押し寄せる人の波。
集会所でカラオケやダンスに興じるお年寄りの団体と多いこと。
何故それを規制しないのか不思議でなりません。。





さて、テレビの番組で見かけた毛ガニのお取り寄せを食べたくなりました。
私より家族がかに好きなので思い切って買ってみました。
これは、毛ガニをきれいにさばいて身を穿り出して、それを甲羅にきれいにつめてあるもの。
蟹ってたべるのがたいへんだけどこれなら楽ちん。
その名も『ケガ人を出さない毛ガニ甲羅盛』という商品名です。

  20210411_161208  20210411_184422


届いた商品を開けてみて、ちっちゃい、、と思ったのですが、
たべてみるとびっしり身がつまっており、中には味噌もはいっていました。
家族が喜んで満足していたので良かったです。






そして我慢できずに買いに行ったものは、馬場フラットのパン。
以前は行列のできていたミルクフランスや、オリーブのパン、雑穀のフォカッチャ等々。
やっぱり美味しいパンを食べるとしあわせ♪
パン屋さんへは、新緑の戸山公園や早稲田大学、諏訪神社などを8000歩ぐらい歩いて行きました。
パンの分ぐらいのカロリーは消費したかしら?
    
      20210410_100623   20210410_100911

なかなか行きたいパン屋さんへも行かれない日々ですが、こちらのパンはお取り寄せもできます。
たまには美味しいものをお取り寄せして楽しみたいと思います。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆














え?もう初夏の花が・・・!



4月になってとても暖かい日々が続いており、ソメイヨシノはあっという間に散ってしまいました。
そして、早くも八重桜が満開になっています。
濃いピンクとぽってりした花がぱーっと咲くと街並みが華やかになります。

  20210403_161923 20210403_161907
 


そして、何といつも5月頃に咲く花たちが続々と開花。
ハナミヅキ、モッコウバラ、ツツジ、そして何とジャスミンまで。
いつもならゴールデンウィーク頃に咲いている花たちです・・

   20210403_162211 20210403_162514

           20210404_101958




しかし今日はまだイースターです。
近所のローズガーデンはイースターのディスプレイがされています。
        20210319_150825

  


昨日は春らしく金目鯛の煮つけ、若竹煮、クレソンの味噌汁というメニュー。
         20210403_190328

  

こんなに早く花が咲いてしまうと、早く花が終わって早く夏が来てしまうのかと思うと、、
このところに日本は、秋が短くて冬になり、春が短くて夏になり、悲しいです。
まだまだ春を楽しみたい今日この頃です。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 


☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆
ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ