やっと長いこと行きたかったパン屋さんへ遠征しました。
東京スカイツリーと淺草の間にできた高架下の商業施設東京ミズマチへ。




念願のパン屋さん『むうや』は『パンとエスプレッソと』の姉妹店。
人気の食パン(ムー)の専門店としてオープンしました。
緊急事態宣言中にはパンとエスプレッソの通販でムーだけをお取り寄せしていましたが、
いろんな種類のムーが食べてみたかったのです。
予約したみそムーとのりチームー、渋皮栗のムーを購入。
店内のイートインでムーのフレンチトーストをいただきました。
川沿いのテラスも気持ちの良い空間です。
フレンチトーストはふわとろです。
これは以前、原宿のパンとエスプレッソとに行ったときに長蛇の列で食べられなかったのでした。
(が、とろとろの半生はあまり私の好みではなくカリッと焼いてほしかった)

東京ミズマチにはほかにもおしゃれな雑貨屋さんや、ハンバーガーショップ、ピッツエリアなど、
片や川沿いのテラスにカラフルなパラソル、裏側は広い公園になっていてすてきな場所です。
お子様連れのベビーカーや子供載せ自転車がずらーっと並んでいました。
こんなおしゃれな場所で子育てしてるなんていいですね~
ここから淺草まですみだリバーウォークという遊歩道を渡っていきます。
隅田川がキラキラしてすごくきれいでした。
ウッドデッキになっているので歩く足音がコンコンといい感じ。
横を電車が通ると橋の上はかなり揺れます。


淺草が近づいてくると、裏道には人力車が走っています。


人気のカフェ Suke6ダイナーがありました。
すてきな内装が見たかったし、お料理も食べてみたかったです。
こちらは2階にパンの販売もしているので機会があったら是非行ってみたいお店です。
時間があったら淺草も散策したかってけれど、また改めてお散歩したいです。
買って帰ったのりチーもムーを切ってみました。
青海苔の香りとチーズがよくあって生地はふんわりもっちり。好きなパンです。
渋皮栗は甘みがあって、みそは香りがよく、美味しかったです。
残りはカットして一枚ずつラップに包んで冷凍しました。

昨年、東京ミズマチがオープンして、すぐ行ってみたいと思ったけれど、コロナが感染拡大。
長時間地下鉄に乗るのがこわくてずっとお出かけできずに1年以上ガマンしてました。
ほかにも行ってみたくてもガマンしてた場所はたーくさん。
寒くなる前に少しずつお邪魔したいものですが。
急に朝晩冷え込んできて、羽毛布団をだしたり、ダウンコートを準備したり。
ついこの前までは10月なのに真夏日で半そでだったのに。
夏から一気に冬になって、秋が少なくなってしまうのは悲しいことです。
まだまだ秋晴れのお散歩をしたいものですね~。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆