いつもお世話になっている文京区のお寺から境内に生った夏みかんが送られてきました。

そのまま食べるには酸っぱいのでジャムにしてくださいと書かれていて・・
えーめんどくさい、とサラダにいれたりお肉のソースに使ったりしましたがとても使い切れないので
観念してジャム作りに挑戦することにしました。


クックパッドでいろんなレシピを参考にして、休みの日に朝から一日がかりで取り組みます。
まず、皮と実と種に分けるだけで1時間近くかかりました。

皮はピールも作りたかったので何度も茹でこぼしてから、スプーンで白い部分をこそげとります。
そのあとピールの分は細く切って砂糖とコトコト煮込みます。
残りの皮は細かくきざんで種はお茶パックにいれて実と一緒にコトコト2時間ぐらい煮込みました。
ピールはオーブンシートに広げてしばらく乾かしてから砂糖をまぶします。
保存しておいてバレンタインにビターチョコレートをまぶしてオレンジピールチョコにしようかな。

ジャムは種をいれたことでペクチンの働きでとろみがでるのですが煮詰めすぎてしまいました。
そして出来上がったマーマレードを煮沸したびんに詰めて完成です。
苦味のある大人の味~♪
すごく美味しいマーマレードができました。
立ちっぱなしで疲れましたが、初めてにしてはまぁまぁ満足。


オミクロンの感染爆発で次男は当分は家でテレワークになってしまいました。
早速朝食にパンを焼いてマーマレードをのせて食べていました。
お昼御飯は毎日自分でパスタを茹でて食べているのでレンジで使えるパスタ用の容器を購入。
レンジで茹でるといつもよりもちもちするそうです。
今日はとっても寒いので温かいおうどんがラーメンが食べたいかな。。
今は具合が悪くなっても病院も救急もひっ迫しているので自己管理しなくては。
皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆