ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2022年04月

新緑の季節


新緑が美しい季節になりました。
ゴールデンウイークに突入しましたがお天気が悪く冷たい雨です。
テレビはつまらないし暗いニュースばかりだし。
近くの公園はもみじの新芽がとってもきれい。大好きな季節です。

        20220421_105846 


ある春の日の献立。
鰆の照り焼き。蕪の梅和え。空豆と桜海老のかき揚げ。蒟蒻の唐揚。新玉ねぎのかきたま汁。
       20220419_190533 

   20220419_184257 20220419_184235

蕪を梅マヨネーズとおかかで和えるのは子供が幼稚園の頃たんぽぽさんに教えてもらったもの。
そらまめと釜揚げ桜海老のかき揚げは次男のリクエスト。
春らしい天ぷらです。
       20220419_184223

蒟蒻の唐揚げは、こんにゃくを一度凍らせてから解凍してしぼってちぎって下味をつけ、
片栗粉をまぶしてあげるとまるで鶏肉のような?ということでやってみたかったメニュー。
肉よりカロリーオフとのことですが、けっこう油を吸ってます。
食感と見ためはとりの唐揚げに似ています。
すごく手がかかるわりにはまぁまぁかな。




今日は29日でにくの日とのことなので、珍しくステーキにしようかな。
と思ったら肉屋さんが長蛇の列でした・・・
ステーキ用の肉とクレソンを並んで買いました。

先日カラーピーマンで肉詰めをつくりました。
カラフルで美味しくて映えるメニューです。
大根おろしとポン酢をつけて食べるのが私流です。
   20220422_180849

 
皆さまはゴールデンウィークの初日はお肉を食べているかな。
高速道路も駅や空港も混雑しているようですね。
私のどこかへ行きたい病もかなり重症ですが、コロナも心配。
家族にも会いたいけれど不安という葛藤の日々です。
私は休日も半分は仕事なので連休明けにひっそりどこかへ行きたいです。









☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




ハナミズキと馬場フラットのパンと春の香り


4月になって雨が多く肌寒い日が続き毎日着るものに悩みます。
うっかり薄めの服で出かけてしまって後悔することもしばしば。
今日はすっきりと晴れて、ハナミズキが青空に向かって咲いています。
私も上を向いて歩かなくてはと思います。
    20220416_154154 
     

そんななか母のいる施設ではずーっと面会禁止だったのが解禁されました。
アクリル板越しに30分だけですが久しぶりに顔をみて話せたので安心しました。

帰りに大好きなパン屋さん『馬場フラット』までお散歩。
ミルクフランス、雑穀パン、オリーブのパン、トマトのチャパタなどを購入。
リベイクするとぱり、もち、ふわで好みの食感。
やっぱりおいしいパンは幸せになります。
  20220416_132648   20220415_073609

   

近所の畑の直売所でみつけた珍しい野菜、小松菜の菜花。
  20220412_151142   20220412_184356 
シンプルに白だしのおひたしでいただきました。
やわらかくてすごく美味しかったです。

工事中で植木屋さんに預けてあったローズマリーが帰ってきました。
柔らかい葉を使って新じゃがとズッキーニのポテトサラダに入れました。
ほんのり香りが美味しい春のポテサラです。
   20220411_173206 20220411_184040

 


先日はピンクムーンの満月を観ました。
月がピンクなわけではなく春の満月なのでそう呼ぶらしいですね。
1年半ぶりにベランダから空が見られたので格別に美しくみえました。
    20220416_203655


    20220419_102508





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




映画 『コーダあいのうた』


夏のような暑い日から一転、冬に逆戻りしたような寒さ。
冷たい雨のなか、映画を観てきました。
今年度アカデミー賞作品賞受賞作の『コーダあいのうた』
シングやファンタビを観たかったけれど、まずはアカデミー作品をということで。
聴覚障害のある家族の愛情と葛藤のおはなしです。

   640
 
家族のなかで一人だけ耳が聞こえる主人公のルビーは家族を助けて手話通訳をして暮らしている。
学校でもまわりになじめない彼女は合唱部に入って歌の才能を見出される。
といっても日本の合唱部のイメージとは全く違ってゴスペルっぽい感じです。
音楽大学に行きたい彼女と通訳がいなくなると困る家族たちの葛藤。
コンサートで彼女が歌うのをみていても家族には音が聞こえない。
一部音が消えて彼らの音のない世界がながれる。
まわりの反応で観客が感動していることを感じる両親の表情にぐっときます。
彼女の旅立ちはいつまでも娘にたよってはいられない家族の旅立ちでもあります。
助演男優賞をとったお父さん役の俳優さんは実際に聴覚障害の方ですがすごい演技でした。
主演のルビーを演じた女優さんの歌はとてもきれいな声で耳に心地よかったです。
大学受験の試験で歌う歌はすごくきれいでした。
あー良い映画をみたなぁという感想です。






季節はずれの台風1号接近中で悪天候。
近所の八重桜は満開になったと思ったら冷たい雨で散り始めてしまいました。
そして早くもハナミズキが咲き始め、つつじが満開になっています。

   20220413_150633  20220414_092921





何だか季節がめちゃくちゃで、春や秋が短くなってしまって悲しい。。
春らしい気持ちの良いお天気のなかをお散歩したいです。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 







ローズガーデンはハッピーイースター♪


あっという間に東京の桜も葉桜になって散り始めました。
通院途中にひっそりお花見。川に花びらが散って流れる様はいとをかし。
   20220405_152348  20220405_152411






近所のローズガーデンは、可愛らしいイースターのディスプレイです。
うさぎやカラフルなたまごがいっぱい。
今日は小学校の入学式でしたが、映えスポットですねぇ・・
最近はやりのパステルカラーのランドセルが似合いそう。
 (ラベンダーやミントグリーンが人気らしいですね)

          20220327_140846


      20220327_14080820220327_140739
      20220327_14103720220327_141106

 【追記】
四季の香ローズガーデンでは、イースターのイベントで芝生でヨガレッスンとか、
ハンギングバスケット教室などが開催中。
月末からはスプリングフェスティバルが始まり、マルシェやコンサートなどもあります。


近所の街路樹の八重桜が咲き始めました。
八重桜が一気に咲くと街並みが華やかになります。
これからジャスミンが咲いて、薔薇が咲くと春本番♪


今日仕事から帰ってきたら、大規模修繕の工事用足場を取り外していました。
昨年夏から9か月ぶりに黒いネットがなくなりました。
家に入ってカーテンをあけるとベランダから空が見えました!!!
あまりにも嬉しくて嬉しくて。。泣きそうでした。
家の窓から外が見えるということがどんなに有難いことなのか・・
本当に幸せを感じた日でした。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 






ピザの無人販売所に真実の口



近所にできたピザの無人販売所が気になっていました。
満開の桜並木を通って自転車を走らせます。
  20220330_112615 20220330_112230


目立たない路地にひっそりとお店がありました。
職人が一枚一枚石窯で焼き上げました、と書いてあります。
    20220330_111733  20220330_111739


冷凍ピザがマルゲリータとマリナーラの2枚セットで2000円。
冷凍庫にぎっしり入っていますが自由にとって傍らの袋に入れます。
そして横にはあの真実の口。
その中に2000円を入れてねということです。
うそをつくと手が抜けなくなる? 襲われるかもしれないと書いてあります。
        20220330_111529

正直な心で2000円を入れます。
        20220330_111643



そのまま帰って、買ったばかりのアラジンのトースターで焼きました。
トマトソースがすごく濃い。生地は薄めで焦げめがついてます。
さすがプロの味って感じの美味しいピザでした。
1枚が小さめなので小食な私にはちょうど良いです。
        1648885606210

    

美味しかったのでまた買いに行こうと思いました。

満開の桜も昨日の冷たい雨でだいぶ散ってしまいました。
散った桜が川とか道路に花びらのじゅうたんになって風情があります。

近所にはこれから八重桜が咲く場所があるのでそちらを楽しみたいと思います。
        





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

   


ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ