ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2022年06月

練馬の野菜にメディアが注目!


まだ6月中なのに関東は早くも梅雨明け。
連日の35℃超の猛暑にバテ気味の今日この頃。
八百屋さんで赤紫蘇を見つけて買いました。
赤紫蘇ジュースをつくって冷蔵庫に常備。
薄めてゴクゴク飲んで水分補給。元気を出しています。
抗酸化作用もあり、ポリフェノールでアンチエイジング、カルシウム、カリウム、ビタミンも豊富。
夏バテ防止のスーパードリンクです。

  20220625_175840






先日、NHKのネタどりという番組で都会の農地が減ってしまう問題を特集。
我が長男が練馬区の大泉で借りている畑が出ていました。
地元で野菜を作る楽しさを教えてくれる畑で息子は子供と一緒にいろんな野菜を作っています。
そこでできすぎちゃった野菜を持ってきてくれました。
 2歳の孫が収穫した小さなじゃがいもや、育ちすぎたキュウリ、茄子、ヤングコーンやトマト。

     20220626_143722


ヤングコーンは皮ごとグリルで焼いて塩をつけてぽりぽり。ヒゲも甘くておいしいです。
これは畑で採れたてでないと中々食べられないものなので有難くいただきました。  
  20220626_162711  20220626_190249 


大きすぎるキュウリはキュウリのキューちゃんのような甘めの漬物にしました。
生姜をたっぷり入れて、さっぱりいただけます。
キュウリには身体を冷やす効果があるので猛暑にはぴったりです。
  20220626_192552

NHKではこのあと72時間のドキュメンタリーで我が家の近くの農家さんの直売所に密着。
地元の人たちの楽しみになっている採れたて野菜のコインロッカーに注目していました。
私も近所の直売所が楽しみで毎日のようにのぞいて何か買ってしまいます。

翌日の相葉マナブではやはり長男の家の近所の加藤トマトファームさんからでした。
フルティカトマトすごく美味しそうでした。
私も何度かあの相葉君が買ってたコインロッカーを通っていますがいつも売り切れ。
朝早くでないと買えないという人気のトマトです。
番組で紹介していたトマト料理に挑戦しようと思います。

こうして地元練馬の野菜がメディアで注目されて嬉しい限りです。
これからも地産地消に貢献しておいしい採れたて野菜をいただきたいと思うのでした。

猛暑で野菜もかわいそうですが頑張ってほしい。
そしてどうか恵みの雨が降ってほしいです。



すっかり夏空に真夏の日差しを浴びて、ベランダにはくちなしの花が涼し気に咲いています。
白い花をみていると少しだけ涼しくなるような。
まだつぼみがたくさんあるので、これからいっぱい咲きそうです。
良い香りのお花に癒されて猛暑を乗り越えてまいりましょう。
   20220625_174806





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


お気に入りのパン屋さんR Baker@桜台


最近 お気に入りのパン屋さんに通い詰めています。

R Baker  桜台駅ナカにあるエミオ、改札の目の前にお店があります。
人気ブロガーさんの記事で見つけていかにも私が好きそうなパンだとわかりました。
米粉や雑穀などをつかったパンはもちもちしていて好みです。

    20220622_110917  20220622_111359
    20220622_113801  20220622_113811


ピザも米粉をつかっているのでもっちりしています。
流行りのゴルゴンゾーラとはちみつのピザを買いました。
新商品の生ロールパンはすぐに食べてみたらふんわり、もっちり。
ほんのり甘くてそのまま何もつけずに食べても美味しくいただけます。
リベイクするとかりっとして中はふんわりでこれまた美味。

店内にはイートインスペースもありカウンターやソファ席やいろんなタイプの席があります。
なかなか良い雰囲気で落ち着きます。
最初にいったときに店内で食べたフィッシュバーガーが絶品で感動。
あたためていただくとパンがふんわりもっちり。
すごく美味しくてまた食べたくなります。
   20220610_121522  20220610_121515

お持ち帰りしたパンたち。
江古田はちみつベーグルと雑穀パンがすごく美味しいです。
地産地消にこだわっているお店なんですね。
それぞれの店舗で地元の食材をつかったパンをつくっているようです。
今度は食パンやバケットを買ってみたいと思います。
        20220622_141336



帰りに近くの桜台花園さんでお花を買いました。
コチラのお花屋さんのインスタをフォローしているのですが、すごくセンスが良いのです。
インスタでみたアンバーダブルモヒートという種類のトルコキキョウにひとめぼれ。
湿度が高くてうっとうしいこの空気を爽やかにしてくれそう。
ラムズイヤーとグリーンミストというレースフラワーを合わせてもらいました。
       20220622_130838

       

つらいことがあっても、美味しいパンときれいなお花で少しだけ元気になれます。
部屋に爽やかな雰囲気をとりいれてジメジメを吹き飛ばしてもらいましょう。









☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




サクランボと紫陽花@白山神社


いつもお世話になっている叔母からサクランボを送っていただきました。
山形から直送のぴっかぴっかぴかの高級品!
甘くてジューシーでとっても美味しくいただきました。ありがとうございます。

ホームにはいっている母親にも届けにいきました。
施設にいると季節感がわからなくなるようなので紫陽花の花束をもっていきました。
あ~もうそんな季節なのねぇ。と、とても喜んでくれたのでよかった。。

    20220615_165952 20220616_122115





帰りに白山神社まで紫陽花を観に行きました。
    20220617_121002 20220617_115946
    
    20220617_120629 20220617_120645


         20220617_120704


今日は一段と湿度が高く、だるおも~で体調最悪なのですが紫陽花には癒されます。
何とか苦手な梅雨を乗り切りたいものです。。。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 







茅乃舎の煎り酒はさっぱり美味しい料理の味方


NHKのあさイチで放送してたアボカド料理、クリームチーズとアボカドの豚肉巻きを作りました。
醤油とみりんの甘辛いたれが絡んで中はとろーりと美味しいです。
     20220603_181615


簡単な副菜になすをレンジでチンして細く手でさいて茅乃舎の煎り酒で和えました。
煎り酒は、梅酢、鰹節、昆布、魚醬が配合されていて初夏にぴったりのさっぱりした調味料。
     20220603_181748
     

生姜ご飯、茶わん蒸し、ズッキーニの味噌汁と。
生姜のまぜごはんも茅乃舎のものです。
こういう晩ごはんが好きです。
     20220603_190434
  

煎り酒は、お魚やお豆腐や、冷しゃぶにも合います。
これは鰆の蒸し物にたっぷりかけました。
鰆の酒蒸し、空豆ととうもろこしのかき揚げ、つるむらさきのおひたし、白和え、筍ごはん。
こういう献立も好きです。   
     20220607_185821




関東も梅雨入りしてうっとうしい季節になりました。

花屋さんで紫陽花をつかったミニブーケを買いました。
梅雨は苦手だけど紫陽花は大好きです。
少しの晴れ間を大切に、少しでもさわやかに過ごせる時間を見つけたいと思います。


    20220610_144931

      


☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

そうめん専門店阿波や壱兆@新宿サザンタワー


貴重なお休みの一日、久しぶりに新宿に買い物に。
いろいろ必要な買い物がたまっていて、コロナ禍ですべてネットで注文していたものですが、
一度に買いに行けば送料節約。
まずは新宿タカシマヤの茅乃舎で出しを買い、NEWoManでパンを買い、ニトリでコップ立てを買い、京王デパートのルピシアでお茶を買い、小田急デパートのまかないこすめでこんにゃくスポンジを買い、必要だった買い物一気に終了。
ランチはそうめんにしようと決めていました。

以前は東中野の駅横の小さいカウンターだけのお店だった半田素麺専門の『阿波や壱兆』
狭いお店なのでコロナで蜜を避けられず新宿に移転したとテレビでやってました。
こんどのお店は高級ホテルの19階!今までと違い過ぎる。。。

   20220601_130049  20220601_130118


 
ものすごく入りにくいけれど思い切って入店。
すごい眺めのよい場所にいくつかのお店がはいっているフードコートのようなライブキッチン方式。
新宿御苑を見下ろせます。
席につくとバーコードがおかれてスマホでメニューを読み取って注文するようになっています。
お店の人との会話なし。
    20220601_123917  20220601_123905

注文したのは鶏むね豆乳出し汁そうめん。
    20220601_124556  20220601_124857

豆乳ベースのお出しが美味しい。
たくさんの野菜と柔らかい鶏肉、食べるラー油が効いてます。
麺は素麺にしては太目でしっかりした食べ応えがあります。
稲庭うどんのような食感です。
以前東中野のお店では名物のすだち素麺の温かいのをいただきましたが(その時の記事はコチラ)
これも美味しかったです。
お店の人に美味しかったよ、ごちそうさま。と言いたかったけど会話できず残念。

帰りにトイレからの眺め。
タカシマヤ、ニトリ、フランフランなどが見下ろせます。
   20220601_130423  20220601_130430



久しぶりにいろんなお店を歩き回ってリフレッシュできました。
何でもネットで注文できるけれど、送料もばかにならないから節約できたかな。

テニスの全仏オープンで寝不足ですが、混合ダブルスでは日本人女子芝原が優勝。
海外からの嬉しいニュースはハッピーになれます。
男子の準決勝も長くなりそうです、、どうなるやら?
楽しみです。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
    
   

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 








    

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ