八月最後の日。久しぶりに六本木へ。
猛暑が戻ってきて暑い日でしたが、新国立美術館に書道の展覧会『読売書法展』を見に行きました。

私の習っている先生の恩師の作品、私が中学校のときの書道の先生の作品もあり。
小学校の同級生の書道家の友人の作品もありました。
素敵な字をながめていると、心が洗われます。
私はこれからどんな字を書いてみたいのか、考えながら鑑賞しました。




帰りに地下1階のミュージアムショップに寄り道。
ここの売店はいつも立ち寄ってしまいます。
とても買えないようなガラスの作品や、陶器や、革製品などもありますが、
手軽に手にとれるスノードームとかエコバックなども。
今日はイベントで出展していた型染アーティストのkatakataさんの手ぬぐいと一筆箋を購入。

ランチは東京ミッドタウン内の酢重ダイニングにて。
軽井沢や丸の内のお店には何度も訪れていますが六本木ははじめて。
明るく窓が広くて外の緑がまぶしいです。
オープンキッチンで広々として店内は開放感があります。

ぜったいコレを食べようと決めていた酢重特製とろろの前菜4種の盛り合わせランチセット。
ごはんは玄米にしました。

200年の歴史がある信州みそのお店だけあってお味噌汁が美味しい~♪
お豆腐にもみそだれがかかっていて、玄米ご飯にかけるとろろも味噌味です。
お漬物も、大根の煮物も、かつおのそぼろにもすべてにお味噌が使われています。
はじめご飯が多いかなと思ったけど、おかずが全部美味しくて完食。
お腹一杯だけど野菜ばかりなので胃にもたれず大満足のランチでした。
今日は831野菜の日です。
夕飯もお野菜たっぷりの夏バテ解消メニューにしようと思います。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆