NHK大河ドラマ好きな私がずっと行きたかった鎌倉の大河ドラマ館にやっと行くことができました。
澄み切った秋晴れの空のもと鶴岡八幡宮へ向かいます。


大河ドラマ館は境内にある鎌倉文華館鶴岡ミュージアムで開催中。
八幡宮には何度も数えきれないくらい訪れているけど、こちらは初めてです。




館内は鎌倉殿の13人のドラマ紹介から当時の鎌倉幕府のジオラマやシアター映像など、
衣裳や小道具も展示されています。
フォトスポットも数々あり、大型スクリーンに背景が映し出されたり、
俳優さんたちのインタビュー映像も観られます。
源氏と平家の人物相関図や、出演者のサインやメッセージも。
見どころは盛りだくさんでじっくり見れば楽しいです。


頼朝さまの狩装束の衣装を展示。
既にいなくなってしまった義経や畠山にも再会できます。


これは梶原景時を失脚させるための66名の御家人の連名訴状。
(撮影に使った小道具です)
全成が呪いの呪詛に彫っていた木像なども展示されていました
(怖いので写真は撮らず)
鎌倉近辺にはゆかりの場所がたくさんあるのでゆっくりまわってみたいです。
出口のショップには記念のグッズがいろいろありました。
トートバックやてぬぐいなど鎌倉らしい可愛いものがありましたが何も買わず。
建物の裏には源平池の蓮が広がっています。
花は終わっていますが7-8月頃にはたくさんの花が咲きます。
子供の頃、毎年夏休みには由比ヶ浜に海水浴に来ていたのですが
朝さんぽに来ると蓮の花が満開だったのを懐かしく思い出しました。

お腹がすいたのでランチに向かいます
八幡宮にお参りして裏道から北鎌倉へ。
北鎌倉まで一駅歩いて伺ったのは古民家レストランの ブラッセリー航
普通のおうちかと見過ごしてしまいそうな場所にありました。
とても落ち着いた雰囲気です。



いただいたのはアボカドピュレのエクレアとココットランチ。




鎌倉野菜の葉っぱのサラダのはちみつドレッシングが美味♪
そしてかりっと焼いたエクレアのなかにアボカドピュレが美味しいです。
いろんな温野菜にはアンチョビソースをつけて。野菜がどれもおいしくて感動。
ココットには海老マカロニグラタン。温かくて優しくてほっとします。
デザートはバニラアイス。同行の友人はシュークリーム。
どれも美味しくておしゃれで大満足。
香りのよい紅茶を飲みながらまったり長居してしまいました。
教えてもらった友人に感謝です。
鎌倉大好きなのにコロナで遠出する気になれずにいたら何と7年ぶり!
このブログで前回の鎌倉記事を探したら2015年7月でした。。。
そのとき一緒に行った友人に今回もつきあってもらって感無量。
絶好のお天気にも恵まれてとても楽しい日帰り旅でした。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆