週末は地元練馬でもマルシェが開催されていました。
駅前はテントやキッチンカーが並んでにぎわっています。
花屋さんはシクラメンやハボタン、パンジーなどが華やかです。




JAのブースで練馬大根ドレッシングと東京野菜の福神漬けを購入。
お団子屋さんやカレー屋さんに行列ができていました。


相原ファームさんが最近挑戦しているイタリア野菜を買ってみました。
エルバスチラという星のような形の葉っぱ。
生でも炒めてもよいとのことでしたので、オリーブオイルとにんにくとベーコンで炒めてみました。
しゃきしゃきしておいしかったです。


もひとつケールとブロッコリーをかけ合わせたアレッタという葉っぱも購入。
固めの葉なのでスープにいれました。
色々と初めての食材で考えながら料理するのが楽しい♪
青山のマルシェで入手した赤筋大根は味噌汁とおろしに。
真っ黒な黒大根は固いのでオリーブオイルで焼いてからクレソンと会えました。
キクイモはからあげにすると中がとろんとしておいしいです。


キクイモはごぼうのような香りがするのできんぴらにもしてみました。
残りはお味噌汁にしようと思います。
やっぱりから揚げが一番かな。


金時草は加賀野菜ですが裏がきれいなむらさき色をしています。
さっとゆでてから刻んでかつおぶしと和えてお浸しにすると粘りがでておいしいです。


十一月はあちらこちらのマルシェに参加してとても楽しめました。
野菜を買いまくってもそんなに高くないけど贅沢な気分になれます。
さて、コロナの感染者も日々増加しているきょうこのごろ。
私は5回目のワクチン接種をすませました。
副反応もさほどなく、安心して年末年始を過ごせるでしょうか。
どうやら急に寒気がやっているようで北風が吹いてきました。
暖かくして過ごしましょう。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆