昨今の大寒波に日本列島は冷え切っています。
断水や電気が止まっている場所や孤立している地域の皆さまがどうか早く救われますように。
東京でも朝に冷え込みは氷点下になったり水道が凍ったり。
うちは今のところ大丈夫ですが、毎日の献立は温かいものばかりになっています。
おでんにしてり、豚汁やシチューにしたり。
グラタンには旬の牡蠣と今が美味しい縮みほうれんそうを入れて焼きました。


ふーふーして食べるとお腹のなかから温まります。

生姜湯もまいにち作っています。
お鍋にお湯をわかしてスライスした生姜をぐつぐつ煮てからしばらく置きます。
保存してお茶を入れたり、スープをつくったり、味噌汁にも使っています。
毎日、温活して風邪をひかないようにいたしましょう。

先日、相葉マナブで紹介していたゴボウ料理を作ってみました。
ささがきにしたゴボウをレンジでチンしてからカラッと揚げます。
そこに豚肉とねぎを炒めてとろりのあんかけにしてパリパリのゴボウにかけます。
混ぜながら食べると固焼きそばみたいでおいしいです。
紅心大根の浅漬けと、お気に入りの花びら茸のバター炒めを添えて。


jujuさんの作っていたひらひらごぼうのおひたしも作ってみたいと思います。
東京ガスからの請求書をみてびっくり仰天。
電気代とガス代のあまりの高さに絶句しました。
ヒートテック2枚重ねしたり、背中にカイロをはったり、レッグウォーマーしたり。
あとはせめて温かいお料理で家族と自分の健康管理につとめたいとおもう今日このごろ。
早く春にならないかな~と待ち遠しいです。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆