忙しくて行けなかった池袋パン祭りの最終日に滑り込みで参戦しました。

お目当てのパンは決まっているのでささっと回ります。
最終日なので売り切れかと心配でしたが行列もそれほどでなく購入できました。
買ってみたかったのは京都のパン屋さん梅鶯堂の宇治干し柿パン。
代々木365日のくるみぱんとドライトマトのパン。




福岡オスピターレのスフォリアテッラ、そして北海道アルルのこぼれとうきびパン。
欲しかったパンを全部買えてよかった~



気になっていた干し柿パンはフランスパンの生地がパリパリもっちりですごく美味しかったです。
さすが京都には美味しいパンやさんが多いですね~
京都を訪れることがあったら立ち寄ってみたいお店です。
オスピターレのパリパリのパイはバターを使わずオリーブオイルだけで焼かれているので軽い。
生クリームとマロンとキャラメルを購入しましたが、やっぱり美味しいです。
お取り寄せもいつも売り切れで数か月待ちのようです。
北海道のこぼれとうきびパンは、以前テレビで見たことがあって気になっていました。
ふわふわのパンにバターコーンがあふれるほど入っていてこれは間違いないおいしさです。
365日のパンはいつものお気に入りなので冷凍しました。
久しぶりに楽しいイベントだったのでした。
***** ***** *****
帰ったら息子がおみやげに神田近江屋洋菓子店の瓶入りフルーツポンチを買ってきてくれました。
伝統あるお店は明治17年創業とのこと。
私は行ったことないのですが、以前ケーキをいただいたことがあります。
お店もレトロな雰囲気で歴史を感じます。
瓶のなかにはたくさんの種類のフルーツがびっしり美しく詰まっています
パイナップル、バナナ、葡萄、メロン、グレープフルーツ、ドラゴンフルーツ、リンゴ、キーウィ・・
どれもフレッシュなのに日持ちが5日ほどあるのもうれしい。
袋もレトロで素敵。
手土産には最高ですね!


さて、新年度から何かを始めたいけどまだ見つからないので探しているところです。
何か新しい夢中になれることが見つかるといいな。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆