東京駅の正面に新しくオープンしたビル・ミッドタウン八重洲。
テレビの情報番組などでいろんなお店を紹介していました。
そのなかで私が引き込まれて、わーここ行きたい!!と思った場所がありました。
それが『津軽びいどろ』




美しいガラス製品が並べられて美術館みたいです。
びいどろといえば長崎が有名ですが
、津軽びいどろは知りませんでしたが、
最近アフタヌーンティーリビングにいくつか津軽びいどろのグラスや一輪挿しが置いてあり
欲しいなぁ・・と何度も手に取っていたのです。
津軽びいどろとは、もともと七里長浜の北洋硝子が漁業用の浮き玉を作っていたそうです。
長年の空吹きの技法をいかして青森の自然をイメージさせるハンドメイドガラスが作られたとのこと。
青森の自然、海や森や花などをイメージした美しい作品が並んでいます。
天井からはきれいな風鈴がたくさん下がっていて涼しげな雰囲気。
100色以上もの色ガラスのかけらが散らばっている独特のかわいらしい製品が素敵!


思わずお店の方に、ここ美術館みたいですね~と言ってしまいました。
インスタもフォローして製品を事前にチェックしていたので欲しかったものを購入。
一度は行ってみたいと憧れている十和田の奥入瀬渓流の様な青もみじというシリーズです。
欲しかった一輪挿しと涼し気なヘアゴム。
タンブラーは八重洲限定のオープン記念の品です。

* * * * *
津軽びいどろの隣におしゃれな文房具やさんSTALOGYをのぞいてみました。
あのコロコロのニトムズがやってるお店で超おしゃれなコロコロや付箋やノートを売っています。
他には興味のあるお店がなかったのでスルー。
ミッドタウン八重洲には新しい飲食店もいろいろ話題になっていましたが全部スルー。
特に食べたいものがなくこの後行きたい所があったので帰路につきました。
見たかったお店に行かれてほしいものが買えたので大満足です。
久しぶりの東京駅だったので飲食店やスイーツなども増えていますが、多すぎて。
とても見きれないのでまたこんど。

週末からはゴールデンウィークに突入ですね。
東京駅もにぎわうことでしょう。
私は何にも予定がありませんが、お天気がよければ近所をおさんぽします。
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆