5月も早くも終わりますが、今月はとても忙しく慌ただしくあっという間でした。
スキマ時間に見たかった映画を観ました。
『銀河鉄道の父』

この映画も今月で上映が終わってしまいます。
主演の役所広司さんがカンヌ映画祭で主演男優賞を獲得した影響か、満席でした。
直木賞を受賞した原作を私は読んでいないのですが、思ったよりすごかった。
役所広司さん演じる宮沢賢治の父親はとても愛情深く、素晴らしい演技でした。
宮沢賢治役の菅田将暉さんもすごかったし、妹役の森七菜さんもとてもよかった。
賢治が病気の妹のために書いたものがたり。
お父さんがいなければ賢治が作家として名を残すことはなかったでしょう。
親子の愛、兄弟の愛、何度も泣きそうになりました。
雨ニモ負ケズ、のシーンは涙がこぼれました。
思っていたよりすごく感動したのだが、レビューをみると原作のほうが数倍良いとか。
やはり原作を読もうと思ったのでした。
そして宮沢賢治の作品も読み直したくなりました。
*** *** *** ***
昨今の世の中で様々なSDG’Sへの取り組みがされていますが、
そのなかで映画のスクリーンのリサイクル製品があります。
映画館のスクリーンは架け替えられると不要になって捨てられるそうですが、
それがバッグやポーチに作り替えられているとのこと。
テレビでみて思わず欲しくなって、すぐにポチリと注文してしまいました。
トートバックは売り切れだったので小さいポーチを購入。


これはテアトルシネマグループの取り組みです。
このつるつるしたスクリーンにたくさんの名画が映されていたのかと思うと感無量。
ちいさな穴があいているのは音響を通すためだそうです。
私よりずっと映画好きの次男にあげたら、もちろんコレを知っていて喜んでくれました。
さっそく使っています。

台風が近づいていてジメジメムシムシやな感じです。
大雨にならないことを願うばかりです。

☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆