以前、結婚式のお返しにいただいたカタログから注文していたケーキが届きました。
誰かの誕生日かクリスマス以外でケーキを買うことがない我が家ですが。
いろいろな商品のなかから息子がキルフェボンのタルトをチョイス。
キルフェボンのホールケーキなんてめったに買えないしお店はいつも混んでいるし。
新潟県しろね産のル・レクチェのタルトは冷凍で届きました。
お店のホールケーキよりも小さめですが冷蔵庫で解凍していただきました。
サクサクのタルト生地もとろっとした洋ナシも美味でございました。
ごちそうさまでした。


さて、早いもので6月ももうすぐ終わります。
今年も梅ジュースを作りました。
大きめの南高梅を購入して、丁寧にへたを取り除いてからそのまま冷凍します。
凍った梅と氷砂糖を交互にいれて放置すると一晩で水分があがって半分の量になります。
さらに梅と砂糖を足していっぱいにしましたら、一週間でほぼ完成です。
*傷まないように黒酢を足しました



まだ底に残っている氷砂糖が全部溶けて梅の実がしわしわになったらいただきます。
湿度が高く非常に不快指数の高い今日この頃。
とても体調が悪いのでエアコンで除湿をつけてなるべくじっとしています。
梅ジュースをいただいて元気に乗り切りたいと思います。
暑くなってきたので、冷やし中華はじめました。
休日のお昼ごはんに、今日は何?と聞かれるとやはりさっぱりしたものがいいですね。
冷やし中華はいろんな具を準備するのが面倒だけど栄養満点なので元気がでます。
夫は醤油だれを好みますが私はだんぜん胡麻だれが好き。
されにすりごまをたっぷりかけていただきます。


苦手な梅雨もあと一か月くらいでしょうか。
梅雨が明けても猛暑がやってくるのは憂鬱です。
若いころは夏が好きだったのになあ・・
☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/
にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆
☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/
にほんブログ村 旅行ガイド・プランへ ☆
☆ https://flower.blogmura.com/artflower/
にほんブログ村 布花・アートフラワーへ ☆