ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2023年07月

映画『君たちはどう生きるか』ネタバレなし


話題のジブリ映画新作、気になって早く見たくてたまりませんでした。
次男は公開初日に鑑賞、泣いたと言ってました。
(彼はジブリをこよなく愛しており、すべての作品を何度も観ている)
私はそれほどではないのでどうかな?と思いましたが。


        20230727_135125

 不覚にも途中で寝てしまって・・気づいたらクライマックスが終わっていた
(-_-;)
結局アレは何だったんだ? という疑問が残ったままエンドロール。
声優をみて、え?という驚きもたくさん。
この人はどこで出てきた誰だったんだろうの謎もたくさん。
すぐに分かった人もいたけど ほとんどわからなかったのでした。
米津玄師さんの主題歌はとてもきれいな曲でよかったです。

息子に話したら、もう一度見ろ!と怒られたのでした。
ということで、近々もう一回鑑賞しようと思います、、
(18年まえに亡くなった父が初めてもののけ姫を観てきてよくわからなかったと
2回目を観にいってたのを思い出しました。)
出口にはネタバレしないで、という看板があり、パンフレットの販売も未定。
一切情報なしというジブリの戦略は吉とでるか凶とでるか?





帰りに友人とお茶。
タッポストチャオラのランチタイムが終わっていたのでケーキだけ。
季節限定の桃のティラミス。

           20230727_141714

久しぶりにママ友とおしゃべりすると気持ちも上がってストレス解消。
ありがたいことです。


今日も危険な暑さが続きます。
私はついに午前中からエアコンをつけてしまいました。
お習字をかくのに暑すぎると集中できないので。

余談ですがフジテレビで放送中のドラマ「ばらかもん」面白いです。
書道のドラマなので楽しんで観ています。









☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 
  

志麻さんレシピ 蕪とブルーベリーのマリネ


先日テレビの番組でみた伝説の家政婦志麻さんのレシピに感動。
早速作ってみました。

まずは、前菜の蕪とブルーベリーのマリネ

      20230723_180431  20230723_184640 
蕪を薄く切って塩もみしたところへ生のブルーベリーと蜂蜜を投入。
リンゴ酢(私はもものお酢)をいれて塩少々で味とととのえるだけ。
どんな味が興味津々でしたが、とっても美味しい。
もっとブルーベリーをつぶしてしばらくなじませたほうが良かったかも。
おしゃれな前菜なのでおもてなしにも良いですね。



そしてやってみたかったのは鯵のエスカベッシュ。
刺身用の鯵を一口大に切って小麦粉をまぶしてかりっと揚げ焼きに。
お水とお酢、白ワイン、コショウ、砂糖、塩を煮たてて刻んだミョウガをいれる。
それを鯵にかけたら完成。

        20230723_185741


あっさり、さっぱりいただけます。
ミョウガもたっぷり入っているのですごく美味しかったです。
これもリピ決定です。





週末には亡き母を偲んで母のレシピで海老カレーを作りました。
具材はむきえびと玉ねぎだけ。
人参はまるまる1本すりおろしていれています。
甘めのルーで優しいカレーです。

         20230717_190056 






近所の畑にはひまわりが咲いています。
今日も朝から快晴で、ザ・なつやすみというお天気です。
熱中症に気をつけて、楽しい一日を。


         20230711_161028






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 





三尺いんげんとイカゲソのにんにくバター炒め


近所の農家さんのインスタに三尺いんげん収穫のお知らせがのっていたので早速購入。
こんなに長~~い インゲンです。

   Screenshot_20230721-174513_Instagram 20230721_174356 

やりいかのイカゲソと一緒ににんにくバターしょうゆで炒めていただきました。
しゃきしゃき食感が間違いない美味しさです。

           20230721_185721



昨日は朝から出かけていて忙しかったので、かんたんにハヤシライスに。
ごはんにはトマトをまるごと炊き込んでトマトライスにしました。
ルーには淡路島のたまねぎを大量にいれたのでさらさらです。
さっぱりあっさりいただきました。

     20230722_171452 20230722_190134

    
暑い日のさっぱりおかずは豚肉の冷しゃぶを梅しそだれで。
かぶサラダはママ友のたんぽぽさん直伝です。
昨日テレビでみた志麻さんのかぶとブルーベリーのサラダを食べてみたい♪
斬新だけどものすごく美味しそうだったので今度挑戦してみようと思います。
豚肉と枝豆でビタミンB1をとって夏バテ防止に。
なんとか猛暑を乗り越えるおかずを日々考えております。

     20230718_190203 20230718_185331 

真夏に突入したばかりですが、魚屋さんで生さんまを発見。
けっこう新鮮でおいしそう、しかも安い!
よく見ると台湾産でした。
台湾でもいいか、と試しに買ってみました。
まぁまぁ美味しかったです。
長いもを青のりで和えて天ぷらにしました。
味噌汁はかにかまと花びら茸、この組み合わせ最高です。

        20230716_185558



秋が待ち遠しいけど、まだまだ夏は始まったばかり。
学校も夏休みに突入してお母さんたちは日々のお昼ご飯が大変ですね。
給食がなくなるとごはんが食べられなくなる子供たちのことを思うと胸が痛みます。
エアコンを使わずに弱ってしまうお年寄りにも胸が痛みます。
何かお手伝いができないものかと思案中です。
どうかお年寄りもお子様も猛暑を乗り越えられますように。

ベランダのくちなしの花を先日買った津軽びいどろの一輪さしに。
良い香りに少しだけ癒されます。

            20230721_180455





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

    

ミュージカル『ムーランルージュ』@帝国劇場


友人から突然LINEがきて2日後のミュージカルのチケットがあるので行かないかとのこと。
喪中なのに華やかな舞台なんてどうなのか?と思ったが、、
亡き母は舞台がとても好きな人だった。
どれだけミュージカルや演劇や歌舞伎を一緒に観に行ったことか。
きっと彼女も観たいに違いない、母の魂と一緒に行こう、と思った。

     20230719_121322 20230719_121355 


あらすじは以前映画でも観たからだいたい知ってる。
パリのムーランルージュの舞台も仕事で何度も観に行っているのだ。
パリのモンマルトルにある劇場のショーはとっても色っぽくて美しかった。
若き日の私はびっくりして感動してしばらく頭から離れなかったのでした。

劇場にはいると、まさにパリのムーランルージュのような豪華絢爛な舞台装置。
この空間にはいっただけでもうわくわくします。

      20230719_122817

主役の井上芳雄さんの舞台ははじめて。
さすがの素晴らしい歌声に魅了され、引き込まれました。
そしてヒロイン役の望海風斗さんの美しいこと。
宝塚の男役だったとは思えない色っぽさ、歌も素敵でした。
他のキャストのみなさんも素晴らしかったです。


   20230719_141610 20230719_141727


フレンチ・カンカンの華やかなダンスは楽しくて元気をもらえたのでした。

母の魂もきっと楽しんでくれたと信じたいです。
私の舞台好きは母親譲りなので、これからもたくさん良い舞台を観たいです。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 





     

アボカドとトマトの冷や汁


海の日の三連休ですが、東京はとんでもない暑さです。
家の前の小学校のグランドでは子供たちが野球の練習をしていますが大丈夫かしら。
私もちょっと外に出ただけでクラクラしました。

暑すぎて冷たいものを飲むとすぐに胃腸をこわすのでなるべく温かいものを飲んでいますが
食欲のないときのお昼ご飯には、無印良品の冷や汁のもとをよく使います。
宮崎の郷土料理の様ですが、最近は全国区に広まっていますね。
お豆腐やキュウリ、ミョウガ、青じそなどをごはんにのせて冷や汁のもとをかけるだけ。
私はいつもアボカドやトマトをのっけちゃいます。
食欲がなくてもさらさら食べられて栄養もとれるのでおすすめです。


     20230704_113634  20230704_114206



たまにチャーハンなども作りますが、最近手に入れた調味料を効かせて。  
業務スーパーでみつけたやみつきガーリック、アウトドア用スパイスのほりにし。
これで抜群に美味しくなります。パンチの効いたチャーハンで元気が出そう。 

    20230527_114616  20230527_115916




         ***     ***     ***     ***



最近のパン事情。。

パン屋さんに行かれなかったとき、近所のスーパーで買うパン。
情報番組サタプラのランキングで一位になったタカキベーカリー石窯パンシリーズ。
レーズンパンはカリッと焼いてバターをつけて。

          20230704_070400

メーカーさんのおすすめのくるみパンはくるみがたっぷり。
くるみパン好きにはたまりません。
これもリベイクしてハムやルッコラなどをはさんで食べるのが好きです。   

          20230705_123806 

食パン部門でも一位に輝いたのも石窯パンです。
今年作った梅ジュースの梅で作った梅ジャムをのせていただきます。
このパンのぱりっとした食感はさすが一位。
高級生食パンよりも私はこちらのほうが好きです。    
 
          20230712_070406
 




梅雨明けもまだなのにこの猛暑はしばらく続く模様。
一方、秋田の大雨は大変なことに。
秋田の親戚からは避難指示がでているとのLINEがきていて心配です。
台風も猛暑も大雨も、異常気象で深刻化していますね。
そのうち40℃の気温が当たり前になったりして・・
あと2か月は暑さに耐えなくてはいけないかと思うと憂鬱です。
何とか栄養とって乗り切りましょう。









☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 





ギャラリー
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
  • 舞茸とチキンのサンドイッチ@gak田柄
アーカイブ
  • ライブドアブログ