ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2023年08月

生落花生とバターナッツの季節


生落花生を見かける季節になると作りたくなる炊き込みごはん。
今年も生協で購入しました。 
殻をむくとうすいピンク色のきれいな豆。
そのままお米に投入してお出しと醤油少々で炊き込みます。
落花生の食感がしゃきしゃきとして美味しいです。


   20230829_125112 20230829_185045 
          20230829_190222 
金目鯛の煮つけ、切り干し大根の味噌汁、キュウリの酢の物、というあっさりおかず。
最近はこういう和食のメニューが胃に優しくて安心します。

残りの落花生は殻ごと圧力鍋で塩茹でにしてそのまま食べたり、
つぶして和え物に使ったり。
余ったごはんは翌日の朝ごはんにおにぎりにして食べました。






近所の畑の直売ロッカーで、こんな子を見つけたので連れて帰りました。

    20230829_154253 20230831_161022

今季初もののバターナッツかぼちゃ。
おすすめはスープで、と書いてあったのでポタージュをつくりました。
味付けは茅乃舎の野菜だしのみで。
甘くてさらっとした美味しいスープになりました。

          20230831_174711




出かけようと思っていたけど、暑さでめげて、また引きこもってしまいました。
エアコン疲れか、暑さ疲れか、トリプル台風の影響か、とにかくだるい。
本当は美術館に行きたかったのですが、あきらめました。。。

涼しくなったら・・といっている予定が山積みになってきました。
秋になったらめちゃくちゃ忙しくなりそう。

何とか暑さを乗り越えられますように。


今日は831(やさい)の日です。
美味しい野菜を食べて元気を出しましょう。





☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 




夏バテ気味の日のごはん


とても暑い日が続き、さすがに疲れがたまっています。
あまり外に出ていないのですが、それでもだるさが抜けず・・
これはまずいと少しでも食で元気を出そうと思う日々です。

ある日のメニュー。
あんまり作ったことがないゴーヤチャンプルーに挑戦。

     20230822_180630
ゴーヤの苦味を抜くために砂糖と塩でもんでしばらくおいてから洗います。
さらに水気をとって片栗粉をまぶしてさっと茹でてから調理しました。
島豆腐を炒めて焼き目をつけてから豚肉を焼き、ゴーヤを炒めて卵をからめます。
甘めのオイスターソースで味付けして最後にかつおぶしをまぶして完成。
手をかけたので全然苦くなくておいしくできました。




あっさり茄子そうめんをつくりました。
茄子の皮をむいて細切りにし塩水につけて灰汁をとってから片栗粉をまぶします。
半透明になるまで茹でたら冷やして鰹節をかけて味付けは茅乃舎の煎り酒のみ。
片栗粉をまぶしているのでつるんとして食欲がなくても食べられます。

    20230824_183228 


茄子の美味しい季節でいろんな茄子がスーパーに並んでいるので嬉しい。
青なすの皮を少しむいてから手でさいて塩こうじにつけて浅漬けで。

    20230818_185212

甘いパプリカとひき肉で炒めればビタミンカラーで元気がでそうなおかずに。
茄子は乱切りにしてから塩水につけて灰汁抜きをしてから油をまぶしてチン、
それから炒めるととろとろの食感になります。

    20230817_185558
    
あと一品、というときには大根サラダ。
かにかまと水菜をくわえて胡麻マヨネーズで。

    20230819_184241 

今日は朝食に先日新宿の墨絵で購入したくるみパンにいちじくとカマンベールをのせて。
はちみつをかけていただきます。
朝から美味しい~~♪
元気がでます。今日もがんばろう。 

    20230826_095626


いちじく、梨、ぶどう、と秋のフルーツが並んできました。
でも、秋の気配は見えず、いつになったら秋はくるのか??
せめて気持ちだけでも秋を味わいたいものです。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

 

書道展@京王プラザHと墨絵ランチ


久しぶりに猛暑のなかを外出。
新宿の京王プラザホテルにて書道の展覧会。
ホテルのロビーにも大きな作品が飾られています。

             
  20230824_123722 20230824_123959 
           20230824_123742


美しい文字をみると心が落ち着きます。

偶然会場で先生にお会いして、ご一緒に近くの墨絵でランチ。
こちらもいつも混んでいて入れないので久しぶりに訪れました。
相変わらず店内のお花の装飾が素敵。

   20230824_125613 20230824_130457

パスタランチにはおしゃれな前菜と美味しいバケットがついてきます。
パスタは明太子クリームのフェトチーネ。
麺はもちもち、ソースも美味しかったです。
これにドリンクがついて1,650円。バケットはお替わりできます。
久しぶりに美味しいランチをゆっくりいただきました。

   20230824_125642 20230824_130916

   
帰りには併設のパン屋さんでおいしいくるみパンを購入しました。

それにしても相変わらずの暑さに参ります。。。

一昨日帯状疱疹のワクチン2回目を接種したところ案の定具合が悪くなり
頭痛、だるさ、微熱でぐったりしていました。
甲子園高校野球の決勝に感動し元気をもらいました。
おかげで何とか一日で回復したのですが、久しぶりの外出で疲れました。

8月も終盤にさしかかり、夏休みも終わります。
しかしこの暑さのなか新学期というのも厳しいですねー
宿題のラストスパートがんばってください。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 





   
 

お盆休みはおさんどん三昧


やっとお盆休みも終わります。
家族がずっと家にいると毎日毎日お昼はどうする?夕飯何食べる?の繰り返し。

イライラしつつもクックパッドやテレビの料理番組に頼っています。
栗原はるみさんがあさイチで紹介していたイカのシソ炒め。
大葉をたくさん使ってオリーブオイルににんにくと塩コショウだけ。
さっぱりしてすごく美味しかったのでリピ決定です。

      20230811_185150

 今年も桃の美味しい季節になり度々買っていますが、
やっぱりこれ。桃モツァレラ。 
オリーブオイルと桃のお酢、黒コショウで。
モツァレラチーズは手でちぎるのがよいです。
やっぱり好き。 

      20230812_185115 

旬のアスパラの豚バラ巻き。
付け合わせはトマトをくりぬいて中に玉ねぎとツナを詰めて
チーズを乗せてオーブンで焼きました。

      20230812_190637  

ネットで見つけた椎茸のオーブン焼き。
にんにく醤油とバターを乗せてトースターで焼くだけで簡単で美味しい。
軸の部分を刻んで乗せています。

      20230815_184721  

トウモロコシとじゃがいもの味噌汁。
じゃがいもは近所のあいはらファームさんのレッドアンデス。
ねっとりして美味しいのでポテサラにも。
味噌汁は白味噌とバターが合います。
カルディで買ったとうもろこしの茶わん蒸しもやってみましたがイマイチでした。

     20230814_185807 20230815_183303 


こちらは3分クッキングでみた鯵のから揚げ青ねぎソース。
青ねぎソースは生姜、醤油、酢、砂糖。ごま油で。
かぼちゃも一緒に素揚げにしてソースがさっぱりして美味しかったです。
一緒に添えた浅漬けは京都のおつけもの。
トマト、ながいも、かぼちゃの浅漬け。

     20230731_200238



冷凍の蒸し牡蠣ときのこでアヒージョを作りました。
これも簡単で美味しいです。
味噌汁はズッキーニ。水なすの塩こうじ漬けでさっぱり。

     20230816_185330 20230816_185952


今日は息子の朝ごはんに珍しくフレンチトーストなんか作っちゃいました。
最近の流行の飲めるフレンチトーストみたいにふわとろにできました。

     20230816_110459 

お昼ご飯は、写真をとるまでもないものばかり。
パスタ、うどん、ラーメン、冷やし中華など。
家族がバラバラの時間に違うもの食べたりするので面倒なことこの上なし。
自分ひとりだったら余り物にお茶漬けですませるのになぁ。
と思いつつ、今日の昼は何があるの?と聞かれる毎日に疲れたのでした。

ちなみに「おさんどん」と検索したら・・めしたき女 とありました⤵
いまやこんな言葉は死語かしら?差別用語かな?

甲子園の高校野球も台風で順延しましたが、ベスト8が決まりました。
毎日の熱闘に感動と元気をもらっています。
いよいよ大詰め。がんばれ高校球児たち!






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 










     

この夏大活躍のキッチングッズたち


この夏はほとんど出かけることがなく、家で過ごしています。
暑いので料理もさっぱりあっさりしたものが多くなります。
薬味として大活躍のおろししょうが、大根おろしをしょっちゅう作りますが、
おろし金やおろした生姜のかすを洗うのが苦痛ですよね。
今年購入したこの小さいブラシが大活躍。
おろし器にへばりついた生姜も大根おろしもきれいに取れて感動!

     20230806_173446  20230809_183508 
そして洗うときにはシリコンのブラシできれいに洗えてノーストレス。
シリコンのブラシは蕎麦やラーメンを茹でたときにざるを洗うのにもよい。
これでおろしも怖くない。人参や蓮根やいろんなものをすりおろしています。

           20230806_173548 

人参をまるごと一本すりおろしていれたカレー。
翌日余ったカレーをだし汁と牛乳でうすめて煮てカレーうどんにしました。
フライドオニオンと粉チーズをたっぷりかけて、ひとりお昼ごはんに。

           20230809_115821
   
    
そして家族が大好きなとうもろこし。
そのままチンしたり焼いたりして食べるのが一番ですが。
実をとりはずして炊き込みごはんやスープにするにはこれ。
とうもろこしカッターです。
包丁でやると危ないので、これがあると安心です。

           20230809_181317 


白茄子の白味噌田楽ととうもろこしの炊き込みご飯です。 
ごはんはもち米をまぜてだしと醤油をいれ、芯もいれて炊きました。
白なすはとろとろで美味しいです。  

       20230809_190418 20230809_184748 





もうひとつ今年買ったもの。キャベツピーラーです。
お嫁ちゃんにすすめられて買ってみたらすごく良い。
千切りキャベツがふわふわでびっくりしました。
スーパーでカットキャベツを買ったりしてましたが買わなくなりました。

       20230811_101116 20230803_185900 

夫がエビフライやアジフライ、コロッケなど揚げ物が好きなので・・
キャベツを一緒にたべると胃もたれを防げるような気がします。


今日からお盆やすみで連休になります。
台風が接近中でどこにもでかけないので三食作らなくてはなりません。
毎日おかずを考えるのが憂鬱ですが、おろし器が大活躍しそうな予感。

台風にも猛暑にも、どうぞお気をつけて。






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 





       

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ