ボンボヤージュブログ

野菜ソムリエ・フードツーリズムマイスター・フラワーデコレーター

2023年09月

中秋の満月2023


お月見だというのに残暑がきびしい今日の空。
満月の中秋の名月は珍しく、次にみられるのは7年後とか。
なんていわれると、いそいそと空を見上げてしまいます。

夕方の東の空からゆっくりあがってきたのはまんまるで大きな赤い月でした。

       20230929_174737   


そして7時頃には雲がでてきて白く光っているお月様。 
スマホで撮ってる写真なので拡大するとぼんやりですが、肉眼ではきれいでした。
ですが、お月様はこのあとすっかり雲に隠れてしまいました・・・
夜中にまた出てくるかな。  

       20230929_185610


そしてお定まりのススキとおだんごです。 
カーテンの向こう側のベランダには季節外れの朝顔が狂い咲きしていますが。

  
       20230929_115527 

そして、もう9月も終わります。
9月はほんとうに体調がわるくて病院通いばかりでしたが。
10月になったら楽しい予定がたくさんあるので元気に過ごせますように。
・・・とお月様にお願いしたのでした。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

ファイトケミカルスープで体調改善


9月は残暑も厳しく夏の疲れがどっと出てしまいました。
胃腸の調子が悪く、しばらくお粥ばかり食べていたらふらふらになって。
そんな時ブロ友のたんぽぽさんからファイトケミカルスープが良いと教えてもらいました。
ハーバード式野菜スープともいう野菜の力で抗酸化作用、抗がん作用など期待できるとか。


作り方をよくみると、キャベツ、たまねぎ、人参、かぼちゃをコトコト煮るだけ。
簡単だし、冷蔵庫にある野菜でやってみようと早速挑戦。

    ファイトケミカル 

なるべく皮もつかって細かく刻み1リットルの水で弱火で40分ぐらい煮込む。
そして野菜を濾してできた透明のスープ。
飲むのはスープだけ。

   20230921_122015  20230921_170246

調味料を入れていないのに甘い!!
塩分は足さないのが基本とのこと。
これを冷蔵庫に保存して朝昼晩と飲みました。
そして、大分体調が回復してきました。
免疫力アップを目指してしばらく続けてみようと思います。

濾した野菜はバーミックスで攪拌してポタージュにしました。
残ったポタージュはジップロックにいれて冷凍しました。
カレーなどにいれてもよいかと思います。
やわらかくなった野菜をそのまま一緒に食べればポトフのようです。

このところ、病院ばかりいっており、いろいろ検査や胃カメラもやりました。
その上歯医者さんにいったり、コロナワクチンを打ったり。
今月の医療費はかなり莫大になりそうです・・やれやれ



やっと食べられるようになったので、山梨のおみやげ 桃ちゅるる をいただきます。
山梨のG1グランプリの優秀賞をとったお菓子です。
桃の香りが強いミルキーなゼリーで食感がつるんとして食べやすいです。

    20230920_143316 20230920_143759


やっと少し暑さがおさまってきたので、野菜スープで元気を出したいと思います。
秋になったら会いましょう、という友達がたくさんいて予定もたくさん入ってます。
私だけ何も食べられないということが多くてつらかったので。
楽しくお食事ができるようになりますように。







☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


ワインフェスティバル2023@甲府登美の丘ワイナリー


久しぶりのお出かけです。
ママ友と4人で特急あずさに乗って甲府のワイナリーへ。
楽しみにしていたワインフェスティバルに向かいます。 
登美の丘ワイナリーではいろいろな種類のワインの試飲やセミナーなどが行われます。
入口でワインのチケットを買うとグラスをもらってテイスティングができます。
丘の上にはたくさんのテントがあって地元のお店のワインに合うお食事もいただけます。
甲府の街を見下ろす素晴らしい眺望のブドウ畑に気持ちの良い風が吹き抜けます。  

          1694992971854 
           

日陰のテントを確保してワインと一緒にいろんなお料理を楽しみます。
(私は体調が悪くてあまりいただけなかったのですが雰囲気だけ楽しめました)
    20230917_1132021694993001565 
    16949929769571694992995052


    
お食事のあとはワインショップでお土産に甲州ワインを購入。
登美の丘ワイナリーオリジナルのワインは高くて手が出ませんでした。

          
    20230917_131601 20230917_191430


ワイナリーからタクシーで丘をおりて甲府駅近くの葡萄園でブドウ狩り。
    ブドウ狩り2 ブドウ狩り



いろんな種類のブドウを少しずつ収穫させてもらってシャインマスカットを購入。

    1694992948946 20230918_102805





甲府駅に新しくできた甲州夢小路をぶらぶらお散歩。
ちいさな美術館やジュエリーショップなどをのぞいて目の保養。

       20230917_150906

 
帰りに駅弁を購入。
ワインに合うワインのめしというお弁当を買いました。

    20230917_19162420230917_191726
             20230917_192945

いろんなおしゃれなお料理がちょこちょこと少しずつ・・女子が好きなヤツですね。
楽しいお弁当でした。

久しぶりのおでかけ、想定外の暑さで疲れましたがとっても楽しかったです。

全部セッティングしてくれたたんぽぽさん、どうもありがとう!






☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


  

重陽の節句に


9月9日は重陽の節句でした。
一日中家の用事で忙しく歩き回っており菊の花を買って飾る余裕がなく・・

(画像をお借りしております)
     mum-830x460


菊のお節句ということで、近所の小学校の昨日の給食も菊のメニューでした。
菊花蒸しと菊の花入りのすまし汁、という料亭のようなおしゃれな献立ですね。
栗ご飯など炊くのが良かったのですが、代わりに栗のスイーツをいただきました。 
  
          20230907_160531  

そして、デザートには秋の果物を。
       20230908_193555 



外出で四谷に行くといったら次男からたい焼きを買ってきて!とのリクエスト。
この暑いのにたい焼きに並ぶのか?とうんざりでしたが、
さすがに並んでいる人はあんまりいなかったです。
たい焼きの名店「わかば」です。
一尾ずつ丁寧に型で焼いているのが見えます。

     20230909_140155 20230909_160929
家に帰ってオーブントースターでリベイクすると外はかりっとしておいしくなります。
家族に喜んでもらって暑いなか買ってきたかいがありました。

 


家の近くの植え込みにムラサキシキブが色づいてきました。
秋近し。。だがまだまだ残暑が厳しい。
早く秋らしいお天気を楽しみたいです。

            20230908_131800
 



☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 


最近のパンのこと


9月になっても暑い日が続き、疲れがたまってきた人も多いのでは?
夏の間、出かけることが少なく中々パン屋さんにも行けなかったのでしたが、
少しずつ秋らしくなってきて、空が高く感じたり虫の声が聞こえたり。
やっとお出かけしたくなってきました。

ちょこちょこ買ったパンのことを。
最近流行のニューヨークロール?これからブームがくると言われてますが。
丸く焼いたクロワッサンにクリームなどをアレンジしたもの。
これは嵜本ベーカリーのものですが、さっくりしたパンにホワイトチョコがぱりっとして
中にはミルククリームが入っていて、とっても美味しかったです。
こちらのパンやさんは高級食パンで有名ですがトリュフ塩パンが好きです。


  20230730_081238

  

先日久しぶりに行った桜台のR・Bakerのフィッシュバーガー。
お店で焼き立てを食べたかったのですが、歯医者さんに行ったばかりだったので、
買ってきてリベイクしていただきました。
米粉パンはもっちり。フィッシュフライがさくっとしてすごく美味しいです。
こちらの米粉ぱん、雑穀パンがもちもちで大好きです。


  20230831_110927 20230831_130623



すごーく暑い日に近所のパン屋さんで買ってあったクイニーアマンにアイスをのせて。
クーリッシュのバニラをくるくるしぼって某喫茶店のシロノワールのまねっこ。
甘々で高カロリーのキケンな食べ物です。。。

      20230830_135106

 
ある日の昼食。
食パンにのり、アボカド、チーズをのせて。
時間がないときにこれだけで満足感あり。

      20230829_114144
 

今、行ってみたいのがゴディバのパン屋さん。
どうやら朝早く並んで整理券をもらっても昼過ぎにやっと買えるとか。
もう少し落ち着いたらぜひ買いに行こうと思います。


東京も台風が接近中。
どうぞお気をつけてお過ごしください。








☆ https://food.blogmura.com/yasaisommelier/ 
   にほんブログ村 野菜ソムリエへ ☆ 
       

☆ https://travel.blogmura.com/travelguide/ 
   にほんブログ村 
旅行ガイド・プランへ ☆


☆ https://flower.blogmura.com/artflower/ 
   にほんブログ村 布花・
アートフラワーへ ☆ 

ギャラリー
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
  • 関西万博 弾丸ひとり旅 ~その①~
アーカイブ
  • ライブドアブログ